【クリック率UP!】アフィリエイト広告の貼り方と注意点!

アイキャッチ画像 広告
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「アフィリエイト広告の貼り方が知りたい!」

💗「広告ってどこに貼ればクリックされやすいの?」

💗「なかなか広告がクリックされない!」

 

結論からいうとアフィリエイト広告の貼り方はカンタンです。( *´艸`)

 

アフィリエイト広告の貼り方
  • STEP1:ASPでプログラムを探す。
  • STEP2:プログラムに提携する。
  • STEP3:ブログに貼り付ける。

 

本当にこれだけなんですが、画像付きで分かりやすく解説していくのでご安心ください!

 

ちなみにブログはワードプレス、ASPはA8.netの画面ですすめていきますが、

どれでも基本的なやり方は同じです。

 

僕は2020年にアフィリエイトを始めて約1年で6桁の収益を達成しました。

 

この記事では僕の経験から「貼り方」だけでなく、

  • 広告を貼るまえに知っておきたいこと。
  • クリックされやすい場所。
  • 読者さんが広告をクリックしたくなるとき。

 

これらも一緒にお話していきます。( *´艸`)

 

この記事を読んですぐにあなたはブログに広告を貼ることができますよ。

広告を貼るまえに知っておきたい2つのこと

知っておきたいこと

 

さっそくアフィリエイト広告の貼り方をお話していきたいところですが、

そのまえにお伝えしておきたいことが2つほどあります。

 

カンタンにいうと・・・やみくもに記事に広告を貼ればいいというわけではないということです!

 

あなたがこれからブログに広告を貼るときは意識してくださいね。

記事を最後まで読んでくれるのは約10%しかいない

「私が魂をこめて書いた記事だから、きっと最後まで読んでくれるはず!」

 

・・・せっかく時間をかけて書いたわけですからそう思いたいですよね?

 

はい、僕も最初5~6時間ほどかけて1本の記事を仕上げて、毎回そう思ってました。(´ー`)

eisuke
でも現実は冷酷なもんです。( ノД`)シクシク…

 

あなたのブログに訪れて記事を最後まで読んでくれる人は約10%くらいなのが現実です。汗

 

記事を最後まで読んでくれるのは10%

 

つまり100人が、あなたの記事をクリックして冒頭を読んでくれたとしても、

最後あたりには10人くらいしか残っていないということ。

 

だからこそ、

アフィリエイト広告は記事の前半に貼りつければ多くの人に見てもらえる可能性が高いのです!

 

しかし、勘違いしちゃいけないのは前半だけにやたら貼ればクリックされるわけではないんですね。

いろいろな読者さんが訪れてくる

あなたのブログには、いろいろな読者さんが訪れてきます。

 

それはどういうことかというと・・・

  • 今すぐ客(購買意欲が高い人)
  • そのうち客(購買意欲が低く情報だけ知りたい人)

 

おおまかに分けると、この2パターンの読者さんがやってきます。

 

今すぐ客(購買意欲が高い人)

「今すぐ客」とは、すでに商品を買うつもりで検索をする人のことなんで、

詳しい説明を聞くより「早く商品を購入する手続きがしたい!」と思っています。

 

この「今すぐ客」をターゲットにするなら記事の前半に広告を貼り付けるのが効果的です。( *´艸`)

そのうち客(購買意欲が低く情報だけ知りたい人)

「今すぐ商品がほしい!」と思っているお客さんとは違い、特に商品を買うつもりはなく、

「情報収集がしたい!」と思いブログにやってくるのが「そのうち客」です。

 

この場合は記事の前半に広告を貼りすぎると、

「押し売りされている」と感じて離脱されやすくなっちゃいます。汗

eisuke
あなたもゆっくり情報収集がしたいのに広告だらけの記事だったら閉じたくなりませんか?

 

だからこそ「そのうち客」には記事でしっかりと商品のメリットなどを伝え、満足させる必要があります。

 

そして記事の後半から最後あたりで広告をクリックさせるのが効果的といえます。( *´艸`)

 

もしくはアフィリエイト広告を貼らず、あなたのブログに興味を感じてもらうための記事を書くのもありです。

 

今すぐ・・・ではなく、あくまで「そのうちお客さん」になってもらうためだからです。

 

要はターゲットが「今すぐ客」か「そのうち客」かでバランスよく広告を貼ることが大切。

効果的なバナーサイズがある

バナーとは、このように表示される広告です。



アフィリエイト広告の種類はこちらでお話してますが、

つまり画像で表示されるのがバナー広告になります。

 

これにはGoogleがクリックされやすいと発表している効果的なサイズがあるんです。

 

詳しくは広告サイズに関するガイドを参考にしてください。

アフィリエイト広告の貼り方

広告の貼り方

 

ではいよいよ、アフィリエイト広告の貼り方をお伝えしていきましょう!

 

冒頭でもお話したように、めちゃくちゃカンタンです。( *´艸`)

 

広告の貼り方は以下3つの手順です。

 

アフィリエイト広告の貼り方
  • STEP1:ASPでプログラムを探す。
  • STEP2:プログラムに提携する。
  • STEP3:ブログに貼り付ける。

 

1つずつ画像付きで初心者のころの僕に教えるように分かりやすくお話していきます。(笑)

STEP1:ASPでプログラムを探す

まずASPからあなたがアフィリエイトしたいプログラムを探します。

 

初心者におススメのASPは下記の記事を参考にされてください。

 

どれも大手で初心者にも定番のASPです。( *´艸`)

 

まずトップページから「プログラム検索」をクリックしましょう。

A8.netトップページ

 

赤枠の検索窓に、あなたが紹介したい商品に関連したキーワードを入力します。

「例:転職」

A8.netプログラム検索

 

STEP2:プログラムに提携する

「これだ!」というプログラムを見つけたら、「詳細を見る」をクリックします。

プログラム提携

 

「報酬単価」、「禁止事項」なども確認して画面下のほうにある、

「提携申請する」をクリックして広告主に申請をします。

提携確認

 

承認されれば、A8.netから「提携完了のお知らせ」のメールが届くので少し待ちましょう。

 

赤枠で囲ってあるステータスの部分が「提携完了」になってればOKです。( *´艸`)

提携完了

STEP3:ブログに貼り付ける

ここまでくればアフィリエイト広告を貼るまでもうすぐです。

 

再びASPのトップページから今度は中央の「プログラム管理」をクリックします。

プログラム管理

 

あなたが広告を貼ることが承認されているプログラムが一覧で表示されるんで、

ここで広告リンクを作成していきます。

 

「バナー広告」か「テキスト広告」に絞って検索をすると効率が良いでしょう。

広告タイプ変更の方法

 

いろんな素材の広告が表示されるんで、あなたが気に入った広告の素材をコピーします。

 

赤枠の部分をクリックするだけでコピーが完了します。

広告発行

 

これをあとはブログに貼り付けるだけ。( *´艸`)

 

ここで注意点ですがワードプレスの場合はテキストモードに切り替えてから貼ることです。

素材は改変などせず、そのまま貼り付けましょう!
広告をブログに貼り付ける

 

ブログに貼ったら、プレビュー画面で「ちゃんと表示されてるか?」確認が必須です!

 

ここまでがアフィリエイト広告の貼り方です。

 

カンタンでしょ?(笑)

eisuke
次からはクリックしてもらうためのコツをお伝えします!

クリック率に影響しやすい広告を貼る場所

クリック

 

ここまで読んでもらってアフィリエイト広告の貼り方はマスターされたと思います。

 

でも貼り方が分かっても、クリックされなければ意味がないんで、

クリックしてもらうために効果的な貼る場所をここからお話していきます!

 

その場所とは以下です。

  • 目次上。
  • 商品紹介の見出し。
  • 記事のまとめ。

 

では1つずついきましょう!

目次上

購買意欲が高い「今すぐ客」がブログに訪ねてきた場合、長々とした商品の説明はいりません。

 

つまり下の画像みたいにリード文(記事冒頭の部分)で少し魅力を伝えるだけで、

購入してくれる可能性が高いということです。

 

 

目次上に広告

 

ただ1つだけ注意してほしいことがあります。

 

記事の冒頭に広告を貼るとしても、あくまで1クッションおいてからにしましょう。

 

つまり1文目にいきなり「この商品がおすすめ!」というような貼り方はやめようということです。

 

「今すぐ客」だとしてもリード文で購買意欲をさらに高めてからが効果的。( *´艸`)

商品紹介の見出し

「今すぐ客」以外の読者さんなら、

記事の前半にあまりにも広告を見せられると離脱しちゃう可能性があります。汗

 

やっぱりそこはバランスが大切です。

eisuke
どんなことも偏っているのはよくありませんよね?

 

購買意欲がそこまで高くない読者さんに広告をクリックしてもらうには、

記事を読んでいくうちに少しずつ「この商品がほしい!」と思わせるしかありません。

 

つまり、さりげなく「見出しの部分」にアフィリエイト広告を貼ることが効果的といえます。

 

他にも広告の画像だったり、その下の文章中にも貼ってみましょう。( *´艸`)

見出しに広告

 

見出しは本でいうと目次なので、記事タイトルの次に目に入りやすい部分です。

 

あなたの説得力がある文章を読んでいくと、だんだん購買意欲が高まってきます。

 

そんな中で見出しに広告が貼られているのを見ると、「試してみよう!」という気持ちになるはず!

記事のまとめ

記事の最後に広告

 

「とにかく情報を集めたいだけ」くらいの気持ちでブログにやってきた読者さんになら、

記事のリード文や見出しにアフィリエイト広告を貼ってもクリックされにくいでしょう。汗

 

そういう読者さんにはどう対応するかというと・・・

記事を最後まで読んでもらって、あなたの文章で商品の必要性に気づかせるしかありません。

 

  • この商品はどんな人のためのものか?
  • それを買ったあとにどうなれるのか?
  • なぜこれが必要なのか?
  • 行動しなかった場合どんな未来になるか?

 

パッと思いつくだけでも、これらのようなことを記事で伝える必要があり、まさに文章力が命です。

 

始めは「情報が知りたかっただけ」の状態から、

記事を読み終える頃には「この商品を買いたい!」と興奮状態にさせましょう。

 

そして記事の最後にアフィリエイト広告を貼って背中をおしてあげるイメージです。( *´艸`)

読者さんが広告をクリックしたくなるタイミング

クリックしたくなるタイミング

 

クリックされやすい場所
  • 目次上。
  • 商品紹介の見出し。
  • 記事のまとめ。

 

この3つの場所が広告をクリックしてもらいやすい場所ということでした。

 

では読者さんが広告をクリックしたくなるタイミングは、どんなときでしょう?

eisuke
あなたが、ついクリックしてしまったときで考えてみてください!

【続き】が詳しく知りたいとき

モッピー

引用元:モッピー

 

例えばこれは「モッピー」というポイントサイトですが、

1分で簡単に登録できることを伝えて、「無料登録はこちら」という形で誘導しています。

 

「なになに?すぐに登録できるの?」と何となく続きが気になりませんか?

 

このようにカンタンに特徴などを伝えて、「もっと詳しく知りたい!」と感じたとき、

思わずクリックしてしまうタイミングですね。

必要性を感じたとき

必要性を感じたとき

引用元:フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改

 

悩みを解決する方法が分からないという人を正しい方向に導くのがビジネスです。

 

「この商品ならあなたは理想の自分になれますよ!」とメリットなどを十分に伝えて、

「これは今の私になくてはならない商品だ」と必要性を感じたときにも思わず広告をクリックしたくなると思います。

 

上の画像は「自由になりたい人」に向けたセールスページの申し込みリンクですが、

「人生は1度きり、今すぐ参加しなきゃ!」と無意識にクリックしそうです。

eisuke
アフィリエイトを知ったばかりのときの僕は思わずクリックしちゃいました。(笑)

【最後に】まずはブログに貼って検証してみよう

この記事は「アフィリエイト広告の貼り方」と「クリック率をUPさせるコツ」についてお話してきました。

 

最後に復習しましょう。( *´艸`)

 

アフィリエイト広告の貼り方
  • STEP1:ASPからプログラムを探す。
  • STEP2:プログラムに提携する。
  • STEP3:ブログに貼り付ける。

 

クリック率に影響しやすい広告を貼る場所
  • 目次上。
  • 商品紹介の見出し。
  • 記事のまとめ。

 

広告の貼り方はカンタンだったと思いますが、

読者さんにクリックしてもらうには、やはり工夫が必要でしょう。

 

まずはこの記事の内容を参考に、あなたのブログに広告を貼ってみて検証してみることです。

 

あくまで絶対に効果のある設置場所ではないので、、汗

 

さまざまなテストをしてみて、

あなたのブログでは「どの場所に貼るのが1ばん効果的か?」を見つけましょう!


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる