💗「ブログを書く手が一向に進まない。」
💗「高品質なブログの作り方が分からない。」
💗「アフィリエイト初心者だけど質の良い記事を書きたい!」




100点の高品質な記事を書こうとするあまり、作業がなかなか進まない・・・
これは「アフィリエイト初心者あるある」だと思います。
それなら100点の記事を書くことは最初から諦めて、
60点、50点でもいいから投稿して、数か月に100点にしましょう。
- 初心者が使うべきブログと、たった10分でできる始め方。
- 初心者に伝えたい「ブログ記事を書くマインド4つ」
- アフィリエイト初心者も高品質な記事を書く必殺技。
「SEO1位がとれる記事を書かなきゃ、、」
・・・僕も初心者のときは完ぺきな記事を書こうとしすぎて、考えるほど手が止まっていました。汗
この記事では、そんなときに効果的な「4つのマインド」をお伝えします。
そして後半では、誰でも高品質な記事が書ける必殺技もコッソリと伝授するのでお楽しみに。(*´ω`*)
お好きなところから読めます
アフィリエイト初心者でも無料ブログは使うな!

高品質なブログの作り方をお話するまえに、確認しておきたいことがあります。
それは、アフィリエイト初心者でも無料ブログは使うべきではないということです、、汗
「まずは無料ブログで練習したいし!」という気持ちはよく分かるんですが・・・
無料のサービスには、それなりの理由があるんですよね。( `ー´)ノ
↑無料ブログのリスクについては、この記事を読むと詳しく分かりますが、
1ばん怖いのはブログがようやく育ってきたころに、運営元の都合により削除されることです。
そうなってしまうと、それまで記事を書き貯めてきた努力が水の泡になっちゃいます、、汗
それに、いつかは有料ブログに変更するもりなら、
「最初から独自ドメインを取ってWordPressで始めたほうがいい」というのが、僕の正直な意見です。

なので、あなたが本気でアフィリエイトをされていくなら、
例え初心者であっても初めからWordPressでブログを育てていくことをおススメします。
「なんか難しそう」と思われたかもしれませんが、今は初心者でもたった10分でWordPressが始められる機能があるから安心ですよ。
初心者もたったの10分でブログを開設する方法
WordPressでブログを始めようとすると、アフィリエイト初心者の多くはつまずくことが大半でした。
それこそ、ブログを立ち上げるだけで3日とかかかってしまう人もいたし、業者にお金を払ってまでやってもらうこともありました。
そのWordPressの従来の始め方が以下です。
- レンタルサーバーを契約。
- ドメインの購入。
- サーバーとドメインを紐づける。
- SSL化の設定。
- WordPressをインストールする。
- WordPress最低限の初期設定。
こんなに専門用語ばかりが連続で出てきたら、初心者が迷ってしまうのは当然ですよね?、汗
さらに従来の始め方は手続きが終わってもブログが開設されるのは、1~2日後とかでした。
SHI・KA・SHI!
これはあくまで古いやり方であり、今は初心者でもたった10分でブログを開設できる便利な機能があるんです。
それはエックスサーバーさんが2020年の4月からスタートした、
WordPressクイックスタートです!(*´ω`*)
先ほどの難しそうな作業もクイックスタートなら、ここまで短縮できます。
- クイックスタートへの申し込み。
- サーバー契約&ドメイン登録。
- WordPressの初期設定。
必要な情報をサクッと入力するだけなんで手続きが10分。
しかも1時間後くらいには、もうブログにアクセスができるようになります。
つまり今から少なくとも2時間後には、ブログの開設が完了しているんです。( *´艸`)

わずか10分でできるWordPressのクイックスタートの始め方はこの記事を参照してください。
本来なら年間で1000円かかるドメインが無料で使えたり、なにかとお得です。( *´艸`)
ということで、あなたがアフィリエイト初心者で無料ブログを利用されているなら、
WordPressに切り替えられることが、努力をムダにしないためにも賢い選択だと思います。
初心者に伝えたい!ブログを書くマインド4つ

マインドとは、「物事に対する意識」のことですね。
つまりブログを書くときのマインドを変えるだけで、
💗気負いすぎることもなくなって。
💗どっしりと構えてブログが書けるようになります。
そんな訳で、アフィリエイト初心者に伝えたい、ブログを書くマインド4つをお伝えしていきます。
- 最初から質の高い記事を書こうとしない。
- 数か月後に質をあげればOK。
- ブログはいつでも修正できる。
- アクセスを集めてくれるのは少数の記事。
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

【マインド1】最初から質の高い記事を書こうとしない
厳しいことを言ってしまうかもしれませんが・・・
アフィリエイト初心者が最初から質の高い記事を書くのは、ほぼ100%ムリな話です。( `ー´)ノ
それは誰でも書けるような作文とは、まったく次元が違うから、、汗
あくまで「高品質な記事」というのは、こんな文章のことです。
- 客観的に見て「おもしろい」とか「役に立った」と思われる文章。
- コピーライティングで人を動かせるような文章。
- あなたしか書けないような意見や体験談が含まれた文章。
ただでさえ文章を書くことにも慣れていない初心者が、いきなりこのような文章が書けるでしょうか?( `ー´)ノ
そのためには、勉強しないといけないことも多いし、オリジナリティを出すためには、それなりの経験も必要です。
確かに手を抜こうとせず、高品質な記事を書こうとする気持ちは大切ですが、
現実として、アフィリエイト初心者が初めから100点の記事を書くのは難しいんですよね。

「役に立つ記事を書きたい!」と気負いすぎて、
作業する手が止まってしまうくらいなら、もう最初から100点の記事を書くのは諦めて、
まずはブログを書くことを習慣にすることを心がけましょう。
最初は書けなくとも、考えて数をこなせば文章はイヤでも上手くなりますから、60点くらいでも投稿しちゃいましょう。
【マインド2】数か月後に質をあげればOK
まずはブログを書くことに慣れること、そして作業を習慣化することが、
アフィリエイト初心者にとって質の高い記事を書くことより優先すべきことでした。
だからこそ、完成度は低くてもいいから、まずは投稿しましょう。

そうは言っても完成度の低い記事がブログ内にたくさんあると、SEOでマイナス評価になってしまいます。
さすがにアフィリエイト初心者が、練習みたいな感じで書いた記事を認めてくれるほどGoogle先生はやさしくありません、、汗
僕たちプロに求められるのは、あくまで結果なので当然ですよね。
なので、ブログ記事を投稿して3~6か月後にリライト(書き直す)して質をあげていきます。
数か月もすれば・・・
- 検索順位がついている。
- 評価された記事、されてない記事のデータが取れる。
- 「どういう記事を書けば評価されるか?」が分かってくる。
これらのデータを分析してリライトすることで記事の質を少しずつあげていきます。( *´艸`)
しかもその頃には、初心者のときよりもライティングスキルが向上しているはずなんで、修正点もたくさん見つかって間違いなく質がUPします。
💗60点でもいいから、まずは投稿する。(投稿しないとデータが取れない)
💗数か月後に分かったデータを参考にして、記事を質をあげる。
この流れで、最初は「質」よりも「量」をこなしていきましょう。( *´艸`)
しかも最近のGoogle先生はブログを評価するまで半年以上は時間をかけている傾向もあります。
なのでリライトするのは、ある程度ブログに記事が貯まってきてからとかでもOKです。
いつでも修正できるのがブログのメリット
「ブログを書くときに気負いすぎる必要はない」と僕が思うのには、ちゃんと理由があります。
それは「いつでも」「好きなように」「書き直したい部分だけ」修正できるのがブログのメリットだからです。
例えばYoutuberとして動画を作るなら、その場合だってもちろん、最初から100点の動画は作れません。
でも動画の場合、あとから「ここをこうしたほうが良かった」と思っても、
ぜんぶ最初から動画を撮り直す必要があるのです。( `ー´)ノ

その点ブログ記事は、書き直したいところが例え1行だけであっても、いつでも好きなように修正できるでしょ?(*´ω`*)
これはアフィリエイト初心者にとっても、ありがたいメリットだと思います。
だからこそ、「気に入らないなら、あとで書き直せばOK」くらいのマインドがちょうどいいのです。
【マインド4】アクセスを集めてくれるのは少数の記事
アフィリエイト初心者のときの僕は、ブログを書くたびにこう思っていました。
せっかく書くんだから、すべての記事でアクセスを集めてやる!!
・・・「こんだけ気負ってよくブログを書いてたな」と、今なら思います。(笑)

あなたもこんな感じで、書いたすべての記事でアクセスを狙おうとしていませんか?
かつての僕にも伝えたいことなんですが、
「アクセスを集めてくれるのは、あくまでブログにある少数の記事だよ」ということです。
そもそも個人ブログで、すべての記事でSEO上位表示するのはムリなのが現実なのですね。
ここで有名な「パレートの法則」を知っておくと、この意味が分かると思います。

引用元:ワンマーケティング
20%の売れ筋商品が80%の売上を占めている。
これをブログに置き換えると、、
20%の記事が80%のアクセスを集めることになります。(*´ω`*)
実は成功している個人ブログのほとんどが、このパターンです。
すべての記事でアクセスを集めるのは大企業のサイトとかじゃないと不可能なんですね。
もちろん、しっかりSEOを意識して、1つひとつの記事を書くべきですが、
どうしても気負いすぎてしまったときは、この「パレートの法則」を思い出してください!
以上がアフィリエイト初心者に伝えたい、ブログを書くときの4つのマインドでした。
- 最初から質の高い記事を書こうとしない。
- 数か月後に質をあげればOK。
- ブログはいつでも修正できる。
- アクセスを集めてくれるのは少数の記事。
あくまでも長期的に、時間をかけてブログの質をあげていきましょう。(*´ω`*)
アフィリエイト初心者も高品質な記事が書ける必殺技

最後に「おまけ」として、アフィリエイト初心者でも高品質な記事が書けちゃう必殺技を紹介させてください。
カンタンにいうと、そのキーワードで「高品質な記事」とは、検索上位に表示されているブログを見ればあきらかになります。
要はそのライバルたちを上回る記事を書くことができれば、上位表示されやすいということです。
しかし、そのためにはライバル記事を1つずつリサーチしないといけません、、汗
- どんな見出しをつけているか?
- 文字数はどのくらいか?
- どういう構成にしているか?
ライバルたちの記事の良いこと取りをして見出し構成を考えたら、あとは情報収集してブログを書いていけばOKなんですが、、、
このリサーチをすべてやろうとすると、平気で2~3時間かかっちゃいます。( `ー´)ノ
ブログ記事を書くだけで、めっちゃ時間もかかるのに、「そんなのやってられん!」と思うのは僕だけ?

SO・KO・DE!
そんな手間をいっきに省略してくれる反則スレスレのツールが誕生したんです。
このコンテンツスカウターZを使えば、クリック数回でライバル記事の情報が丸裸になります。
そして2~3時間かかっていたリサーチも、たった30分に。(*´ω`*)
有料ツールにはなりますが、月々わずか2980円の投資でここまで労力を省けるなら、
そこらへんの高額塾に入るより、確実にお金を有効に使えると思います。
「労力を省くために最低限の投資をする」という成功者の視点も持っておきたいところですね。^^
↓「どんなツールか?」と「詳しい使い方」はこの記事でレビューしています。
【まとめ】初心者はブログの質より量をこなそう

アフィリエイト初心者は、まず量をこなしてスキルを磨くことが大切です。
質を意識するのは、そのあとでも遅くありません。
そんな訳でブログも、
- 量をこなしてブログを書く作業に慣れる&スキルを磨いていく。
- 質は数か月後に少しずつあげていく。
この記事でお伝えしてきたマインドをもって作業していきましょう!
どうしても行き詰ったら、「パレートの法則」を思い出すこと。
もしくは反則スレスレのツールを使って、ライバル記事をカンニングして高品質なブログを作る手もぜんぜんありだと思います。
気負いすぎず、あなたのペースでブログ運営をしていきましょう。(*´ω`*)
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る