💗「これからアフィリエイトを始めたい。」
💗「初心者で不安だし、仲間がほしい。」
💗「ぶっちゃけ、アフィリエイトに仲間って必要?」




アフィリエイトは基本的には孤独な作業だからこそ、「仲間がいれば・・・」と思うことがありますよね。
しかし、初心者が仲間を作ることはおすすめできません。(;´Д`)
正しくは初心者なら見つけるのは仲間ではなく師匠なのです。
- 初心者が仲間を作るべきでない理由。
- 師匠の見つけ方のポイント。
- アフィリエイトは孤独が基本である。
僕自身もアフィリエイト仲間が1人もいなくても、稼ぐことができています。
あなたがアフィリエイト初心者で、励まし合う仲間を見つけようとしているなら、この記事を最後まで読んでみてください。
初心者には仲間が不要であることがお分かりいただけると思います。(*´ω`*)
お好きなところから読めます
アフィリエイト初心者は仲間を作るな【理由は3つ】

なぜアフィリエイト初心者は仲間を作るべきではないのか?
その理由は3つほどあります。
- 初心者同士で群れていても学べない。
- 高額コンサルの養分になってしまうから。
- 【結論】見つけるのは仲間より師匠1人。
それでは次で1つずつ詳しくお話していきます。
あなたの大切な時間やお金をムダにしないためにも、しっかり聞いてくださいね。(*´ω`*)
初心者同士で群れていても学べない
あなたもアフィリエイト初心者で、相手もおなじ初心者。
そのような関係ではお互いに学べるものがないのが現実です、、(;´Д`)
例えば、何も分からない新入社員だけで群れていても仕事にならないのと同じことです、、汗
あなたはアフィリエイトで稼ぐプロになりたいから、これからがんばろうとしているんですよね?
だとしたら、自分と同じレベルの人同士で仲良くしている場合ではないのです。

「仲間がいれば励まし合えるじゃん!」と思われたかもしれませんが、それはサラリーマン思考である証拠です。
アフィリエイトをやるなら、あなたはもう経営者ということ。
さらに励まし合える仲間といっても、もし諦めの早い人なら、
「やっぱり僕たちにはムリだね」とその相手に釣られて、ネガティブなほうに流されることも少なくありません。
高額コンサルの養分になってしまうから
多くのアフィリエイト初心者が抱える不安がこんな感じだと思います。
- 毎日の孤独な作業がイヤになってきた。
- 1人では稼げないかもしれない。
- 仲間がいればもう少しがんばれるかも?
これにつけ込んでくるのが、高額コンサルです。( `ー´)ノ
もちろん、すべてが詐欺というわけではないでしょう。
しかし実際コンサルを受けたからって稼げるわけじゃないし、
多くの安いコミュニティーでも、「初心者同士が群れるだけで終わり」なのがほとんどです。

仲間を探そうとしているなら、そんな広告を1度くらいは見たことがあるかもしれませんね。
最終的には、あなたが判断するべきですが、
「仲間がほしい」というアフィリエイト初心者につけ込んだ詐欺まがいな高額コンサルがあることを知っておいて損はしません。
まさに集客特化型アフィリエイトのグループがそのようなパターンなんで注意してくださいね。
【結論】見つけるのは仲間より師匠1人
結論として、アフィリエイト初心者が見つけるのは、
初心者である100人の仲間よりも、1人の師匠なのです。
つまり、自分より10歩先のミチを歩いているような師匠のノウハウを真似すればいいだけなんですね。
パクること、これが初心者が稼ぐためには単純なコツになります。(*´ω`*)
100人の新入社員よりも、たった1人でもベテラン社員からのほうが学べることが多いでしょ?
例えば新入社員に、「この仕事ってどうやるんですか?」と聞いても分からないだろうけど、
ベテランなら一瞬で解決してくれるはずですからね。
ということで、ここからは師匠を見つけるポイントについてお話していきたいと思います。
アフィリエイトの師匠を見つけるポイントは4つ

初心者は仲間よりも、師匠を見つけるべきであることが理解できましたでしょうか?
その理由は主に、「初心者同士で群れていても学べることがないから」です。
だからこそ、師匠を見つけることが大切なんですね。
でも、ネットやSNS上には怪しい人も多いし、いざ師匠を見つけるといっても難しいと思います。
そんなわけで、アフィリエイトの師匠を見つけるポイント4つを伝授しますね。(*´ω`*)
- 心から共感できるか?
- ウソを言わない人か?
- 他の人とは違う感じがするか?
- 実績だけで判断しないこと。
間違っても、「ラクに」とか「簡単に稼げる」と謳っている人を信じるべきではありませんよ。
アフィリエイトは師匠の選択を間違えると、たくさんの時間とお金をムダにしてしまうんで注意したいところです。
では、1つずついきましょう。
【ポイント1】心から共感できるか?
まず絶対に外してはならないのが・・・
その人の価値観や思想に「心から共感できるかどうか?」というポイントです。
これはリアルな人間関係でも同じことがいえると思います。
どうやっても価値観が合わない人には着いていけないですよね?、汗
なのでアフィリエイトも、共感できない人を師匠にしても、
- 途中で信用できなくなって。
- その結果、挫折してしまう。
こんなことになりかねません。( `ー´)ノ
そうならないためにも、「心から共感できること」。
これは絶対に外さないようにしましょう。

【ポイント2】ウソを言わない人か?
顔だしもしなくていいし、匿名で活動ができるのがネットだからこそ、ウソを言うのもカンタンにできてしまいます。
例えばアフィリエイト報酬をほしいがために、ゴミみたいな商品でも売りつけてきたりですね。
そんな中で、ウソを見抜くのは難しく感じるかもしれません。
しかし、それを見抜くコツはあります。
言いにくいことでも、はっきりと正直な意見を述べている場合は比較的ウソを言わない人です。

巷では評判がいい商品やサービスでも、しっかりと感じたデメリットなどを教えている人っていますよね?
そういうのが本当に有益な情報であり、「この人はウソを言わないんだな」と僕は感じますね。
企業サイトとかは炎上したら終わりなんで、当たり障りのない記事になりやすいんですが、
個人ブログでそういう記事しか書かない人は、なんか信用できないということです。
【ポイント3】他の人とは違う感じがするか?
ここまでのポイントをまとめると、他の人とは違う感じがする人が信用できるし師匠にするべきということになります。
僕も1人のお師匠さんから学んだノウハウを参考にブログを書いています。
その人こそ、直感で他の人とは違う感じがしたんですよね。
例えばアフィリエイト界では常識とされているのが以下ですが、
- 初心者はまず100記事書く。
- 稼ぐには毎日ブログを更新する。
でも、お師匠さんの意見はこれとは少し違いました。
💗初心者がやみくもに100記事書いてもムダ。
💗毎日ブログを書いても稼げない。
やみくもに半年で150記事書いたのに稼げなかった、当時の僕には刺さりました。
このように、共感や信用できる人というのは、他とは違う何かがあるものです。(*´ω`*)
ここは意外にも直感がものすごく頼りになりますよ。

【ポイント4】実績だけで判断しないこと
ここは勘違いしやすいポイントなんですが、
師匠を選ぶには、実績だけで判断するべきではありません。
確かに実績がすごい人は魅力的だとは思います。
でも今の時代、実績の画像なんてカンタンに捏造できることもあって鵜吞みにしてはいけないし、
なにより、「この人から教わりたい」と思うのは別問題なんですよね。
例えば、あなたなら以下の2人のどっちから「教わりたい」と思いますか?
- 月収1000万と謳っているけど、ブログの中身はスカスカで読者を見下したような文章を書く人。
- 月収は30万だけど、文章に温かみを感じて心から信用できる人。
・・・ね?、それが答えなんです。(*´ω`*)
その意味では実績なんて、おまけに考えておく程度でちょうどいいんです。

アフィリエイトは孤独が基本

アフィリエイトの作業は基本的に孤独なものであり、これは初心者でなくても代わりはありません。
要はもともと「みんなでワイワイ」やるようなビジネスではないということですね。
あなたが本気でアフィリエイトをするなら、仲間と群れている場合ではないんです。
まずは孤独に作業しよう
師匠からノウハウを学んだら、あとは孤独に作業しましょう。
いずれにしても、あなたが作業しなければブログは育っていかないし、
誰かといっしょじゃないと、やる気が出ないような人はサラリーマンをやるしかないと思います。
確かにアフィリエイトは孤独だし、そのなかで継続していく大変さは理解しているつもりです。
- 誰も褒めてくれない。
- 毎日パソコンとにらめっこ。
- 成果が出ないのも自分の責任。
仲間がいなければ、こんなことは当たり前ですが、それが本来の姿なんですよね。
でも初心者にこそ、この孤独には慣れてほしいと思います。
ですので、ここまでお話してきたように初心者の仲間と群れるまえに、まずは孤独でもコツコツ作業していきましょう。

悩んだら相談できる人がいればOK
コンサルでなくても、教材を買うと質問に対応してくれる人はいます。
そのような人が師匠ならバッチリです。(*´ω`*)
つまり、どうしても悩んでしまったときに相談できる人を1人でも作っておくと心強いでしょう。
作業していると、初心者なら必ずといっていいほど壁にぶつかると思います。
そんなときに相談できる人がいるのと、いないとでは安心感が違います。

コンサルは30~100万が相場でして、初心者が手を出すのはハードルが高すぎです、、汗
でも教材なら数万円くらいで購入できて、サポートしてくれる販売者もいます。
なので、先ほどお話したポイントで師匠を見つけたら、その人が販売or紹介している教材を1冊くらい買うのがいいでしょう。(*´ω`*)
仲間を作るのは稼げてからで十分
アフィリエイト初心者のうちは、とにかく作業量を多くこなすことです。
稼げていないもの同士で群れても、傷のなめ合いにしかなりません、、汗
そうならないためにも、仲間より師匠を見つけて、あとはガンガン作業していきましょう。
仲間を作るのは、稼げるようになってからでも十分です。
あなたの情報発信に、心から共感してくれた読者さんたちが集まってきてくれて仲間になるんです。
- 仲間を作るから稼げるようになるのではなく。
- 稼げるようになったから仲間を作れるのです。
ということは、始めから仲間を作ろうとするのは順番が逆ということですね。
だからこそ、まずは孤独にでも作業をすることが最優先なのです。
(♪この世界は群れていても始まらない♪)

【まとめ】仲間がいなくても初心者から脱出できる

ぶっちゃけ、仲間がいなくてもアフィリエイトはできます。
例えば業界では有名な橋本雅さんは、かんぜんに独学でアフィリエイト月収500万を突破した人です。
今はネットでも十分すぎるくらい無料で基礎知識なら学べる時代です。
基礎知識を身につけてコツコツやっていけば、初心者から脱出にはそう時間がかからないと思います。
ただし、もう少し実践的なノウハウとなると教材など、お師匠さんから学んだほうが効率はいいはず。(*´ω`*)
そこは慎重に選んでいきましょう。
この記事では、「アフィリエイト初心者に仲間は必要か?」について解説してきました。
身近にアフィリエイトをやっている人がいない場合がほとんどだと思います。
だからこそ、ネット上で探したくなるところですが、結論としては仲間は必要ではありません。
「孤独が基本である」ということを頭に入れて、恐れず作業していきましょう。
ここまで読みすすめることができるあなたなら、きっとできると信じています。(*´ω`*)
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る