アフィリエイト初心者は【心の準備】がないと失敗するよ!

アイキャッチ画像 初心者
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「これからアフィリエイトに挑戦しようと思っている。」

💗「さっそく準備したいんだけど。」

💗「初心者にも分かるようにアフィリエイトについて教えて。」

社畜男子
アフィリエイトは、とりあえずブログだけ準備すればいいんだべ?
eisuke
確かにブログさえあれば気軽に始められるけど。
社畜男子
じゃあ早速ブログ立ち上げて記事を書こう!
eisuke
ちょっと待った!その前に、もっと大切な準備があるんだよ!

 

アフィリエイトは心の準備が整ってないと、間違いなく挫折します!

 

「ブログさえあればOK」という情報は多いし、確かにそれは間違いじゃないです。

 

しかし、2020年にアフィリエイトを始めた僕が今になって思うのは、「もっと準備しておくべきことがあったな」というもの。

 

そんなわけで、この記事は、

  • アフィリエイト初心者がしておくべき心の準備。
  • 実践する前に知っておきたい基礎知識。
  • ブログ運営のポイント。

 

こんな内容となっており、あなたのアフィリエイトの準備を徹底的にお手伝いします!( *´艸`)

 

最後まで読めば、もう準備バッチリな状態でアフィリエイトをスタートできますよ。

 

初心者がしておくべき心の準備

心構え

 

これからお話する心の準備ができていないと、3か月もすれば挫折する可能性が高いです。汗

 

今は手軽に情報が収集できる時代だし、アフィリエイトを始めるのはカンタンなんですが、

その前の心構えのほうが、めちゃくちゃ重要です。

 

ということで、初心者がしておくべき心の準備が以下になります。

心の準備
  • ラクに稼げるビジネスじゃない。
  • 継続が難しい。
  • 1年は無収入を覚悟する。

 

あなたの心が、この準備をしてないと、いくら基礎知識やノウハウを勉強しても意味がないでしょう。

 

それでは1つずつ詳しくお話していきます。

 

ラクに稼げるビジネスじゃない

どんなビジネスでも軌道にのるまでって、決してラクじゃないですよね?

 

お客さんを集めて、利益が安定するまでは、それなりに苦労するものです。( `ー´)ノ

 

なのにアフィリエイトとなると、なぜか「ラクして稼げる」と勘違いしちゃう人がいるんですよね。

eisuke
パソコン1台で稼ぐことが、そうイメージさせているのかも!?

 

でも、アフィリエイトだって立派なビジネスであって、つまりはビジネスオーナーになるのと同じなんです。

 

まったくの初心者から始めるというのは、ラーメンを作ったことのない状態からラーメン屋を開業するようなもの。

 

それってラクして稼げるわけないでしょ?、汗

 

僕だって、できることならラクして稼ぎたかったですが、

基礎から徹底的に学んで、一人前になるには相当の努力が必要です。

 

ところがネット上には、、

  • バカでも日給5万円!
  • 初月から100万達成!
  • 初心者から始めて3か月で脱サラ!

 

こんなふうに「ラクして稼げる系」で初心者を釣るような輩が存在します。( `ー´)ノ

 

何度も言いますが、アフィリエイトは立派なビジネスであり、僕たちはビジネスオーナーになるのと同じことです。

 

だからこそ、「ラクして稼げる」という考えは今のうちに捨てておきましょう!

 

・・・これが、もっとも大切な心の準備といえます。

 

じゃないと、初心者をカモにした怪しいビジネスに騙されやすくなりますからね。汗

 

継続が難しい

少し古いデータですが、総務省がブログの実態に関する調査研究をしています。

 

ブログの実態調査の結果

 

このデータから分かるのは・・・

  • ブログを1年継続できる確率⇒30%
  • 2年継続できる確率⇒10%
  • 3年継続できる確率⇒3%

 

つまり10人中7人は、1年後には挫折しているということです。( `ー´)ノ

 

2、3年となると、さらに減少していることを見ると、どれだけ継続が難しいか分かりますよね。

 

・・・ただ、「どうして継続ができないのか?」は、これまでの経験から言って何となく理解できます。

 

「アフィリエイトで稼ぐ」と決意して1か月くらいは、やる気に満ちあふれて、みんな継続ができるんですが・・・

  • 記事が誰からも読まれない。
  • 想像してたより作業がしんどい。
  • 数か月たっても成果が出ない。

 

「時給労働」が当たり前だから、この状況で継続するのは至難の業です。汗

 

この意味でもあなたが思っている以上に、

「アフィリエイトを継続していくことは難しい」と思います。( `ー´)ノ

アイキャッチ画像

アフィリエイトで稼ぐより難しいのは〇〇すること!

アフィリエイトで稼ぐより難しいのは〇〇すること!

 

↑この記事でお話しているように、ほとんどの人がアフィリエイトで稼げないのは継続ができないからなんです。

 

つまり稼ぐよりも、それまで継続することのほうが難しいんですが・・・

言い方を変えれば、継続ができれば稼げる確率がグッと高くなります。( *´艸`)

もちろん正しい知識を学ぶことが前提ですよ~

 

アフィリエイト継続のコツはこの記事を参考にしてください!

eisuke
3日坊主だった僕でも、この方法で継続ができました!

 

1年は無収入を覚悟する

最後にお伝えしたい心の準備として・・・

「1年の無収入は覚悟しましょう」ということです。

 

先ほどお話したように、まったくの初心者からアフィリエイトを始めるのは、0の状態からラーメン屋を開業するようなもの。

 

このへんは、あなたが選んだジャンルによって変わってはきますが、

  • 作業するのが習慣となるまで。
  • 質の良い記事が書けるまで。
  • ブログが育っていくまで。
  • その他の最低限のスキルが身につくまで。

 

最低でも1年はかかると思っておきましょう。

 

だからこそ、「ラクして稼げる」とか「すぐに稼ぎたい」と思っていると挫折しちゃうんです。汗

eisuke
逆にそういう場合はアルバイトしたほうがいいと思います!

 

その1年を乗りこえるコツとしては、まずお金のことよりも、自分自身の成長を楽しみましょう!

 

【アフィリエイトで稼げない?挫折しそう?】突破口は3つです

挫折しそうなときはこの記事でお話していることでモチベーションをあげていきましょう!

 

 

ここまでが初心者にしておいてほしい心の準備でした。( *´艸`)

 

この準備ができたうえで、次からはアフィリエイトの基礎知識について、いよいよ学んでいきましょう。

 

アフィリエイトの基礎知識

基礎

 

ではでは、心の準備ができたところで、

アフィリエイトの基礎知識をいっしょに学んでいきましょう。( *´艸`)

アフィリエイトの基礎知識
  • アフィリエイトに必要なもの4選。
  • アフィリエイトの仕組み。
  • 使うべきブログサービス。
  • 集客はSEOが基本。
  • 広告の種類
  • 初心者がしやすい失敗。

 

初心者の方は、これだけ知っておけば問題ありません。

 

それでは1つずつ詳しくお話していきます!

アフィリエイトに必要なもの4選

あとで詳しくお話していますが、アフィリエイトはブログで集客していくのが主流です。

 

「さっそくブログを準備しよう」という情報ばかりですが・・・ブログの前に必要なものが4つほどあります。

アイキャッチ画像

アフィリエイトを始めるまえに準備するもの【この4つでOK】

アフィリエイトを始めるまえに準備するもの【この4つでOK】

 

なので、まずはこの4つを準備しちゃいましょう。( *´艸`)

 

アフィリエイトの仕組み

まずはアフィリエイトの仕組みについて理解することは必要不可欠です。

 

・・・でも、すべてお話しようとすると莫大な文字数に。( ゚Д゚)

 

なので、以下の記事に目を通しておきましょう。

アイキャッチ画像

【アフィリエイトとは?】まずは基礎知識を理解しよう!

【図解で分かる】アフィリエイトとは?基礎知識から始め方まで

 

↑この記事では、

  • アフィリエイトは、どんなビジネスか?
  • どうやって稼ぐのか?
  • お金はどこからもらえるのか?
  • アフィリエイトって怪しいのか?

 

など、仕組みについて徹底的に解説しています。( *´艸`)

 

使うべきブログサービス

基本的にアフィリエイトはブログで集客していくのがオーソドックスになります。

 

ここである選択肢が2つです。

  • 無料ブログ。
  • WordPress。(有料)

 

ここで多くの初心者は、こう考えます。

 

稼げるか分からんし、稼げなかったら損だからまずは無料ブログでやりたい!

 

・・・はい、僕も1円も損したくなかったんで、そう思っていました。(笑)

 

確かにアフィリエイトが可能な無料ブログもありますが・・・

本気で稼ぎたいなら、悪いことは言わないんで有料ブログ(WordPress)で始めてほしいと思います。

 

その理由については、以下の記事でお話しています。

アイキャッチ画像

【アフィリエイトの始め方】無料サービスに潜む3つの闇

アイキャッチ画像

アフィリエイトに絶対的おすすめ有料ブログはWordPress!

 

集客はSEOが基本

SEOとは(Search Engine Opimization)の略で、

カンタンにいえば、あなたの記事を検索エンジンで上位表示させるためのテクニックです。

 

これがブログ集客の基本となります。( *´艸`)

 

確かにSNS検索エンジンに広告費を払って集客するPPC広告もあるけれど、

ぶっちゃけ、初心者はSEO対策のコツをつかむのが先決といえますね。

eisuke
SEOは無料で集客ができて、濃い見込み客が集められるメリットあり!

 

「なんか難しそう」と思われたかもしれませんが、今のSEOは割とシンプルになりました。

 

読者さんの役に立つ記事を書けばいいのです。( *´艸`)

アイキャッチ画像

【これでSEO対策は楽勝!】アフィリエイトの集客はシンプル

【これでSEO対策は楽勝!】アフィリエイトの集客はシンプル

 

広告の種類

結論から言ってアフィリエイトの広告は「成果報酬型」と「クリック型」の2種類です。

 

つまりは、

  • 商品が購入されて報酬が発生するか?
  • クリックされただけで報酬が発生するか?

 

この違いなんですが、厳密にいうと、

「成果報酬型」で稼ぐのがアフィリエイトです。( *´艸`)

アイキャッチ画像

アフィリエイト広告の種類とは?設置する手順も解説!

アフィリエイト広告の種類とは?

 

初心者がしやすい失敗

アフィリエイト初心者がする失敗って、ほとんどパターンが決まっています。

 

アイキャッチ画像

【対策付き】アフィリエイト初心者が失敗する9つの理由

【対策付き】アフィリエイト初心者が失敗する9つの理由

 

「そんなの知ったって意味ないでしょ?」という声が聞こえてきましたが、

それを反面教師にすることで、あなたが成功する確率が格段にアップすると思います。

 

初心者によくある失敗を知っておいて、あなたは最短で成功しましょうね。( *´艸`)

eisuke
僕も軽く2回は失敗しています。( ノД`)シクシク…

 

初心者がブログ運営で意識するポイント4つ

ポイント

 

ここまでお話してきたことを知っておけば、アフィリエイトを始める前の準備はOKです。

 

先ほどもお話したように、アフィリエイトはブログで始めるのがオーソドックスなやり方です。

 

そのブログを運営していく4つのポイントについてお話していきます。

ブログ運営4つのポイント
  • できるだけ特化ブログで。
  • 記事は読みやすさを意識。
  • やみくもな記事の量産はNG。
  • 記事の書き方のコツ。

 

ここからは、いよいよ実践に入っていきますよ!

 

できるだけ特化ブログで

ブログには、「いろいろなテーマを書く雑記ブログ」と「1つのテーマに絞った特化ブログ」があります。

 

2021年以降、アフィリエイトをやるなら特化ブログが超おすすめです。

 

Googleが掲げる10の事実で、「1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番」と発表しています。

 

これはつまり、あれこれごちゃ混ぜで情報発信するよりも、

特化ブログで1つの情報を深く発表していくのが1番と見てとれますね?( *´艸`)

eisuke
今後はますます、その傾向が強くなっていくと思われます!

 

例えば、あなたが読者さんの立場になったつもりで考えてみましょう。

  • 稼ぐ系・ゲーム系・英語学習・転職系を、ごちゃ混ぜでブログに書くAさん
  • 転職に特化したブログを書くBさん

 

もし転職の情報が知りたいなら、

それに特化したブログを書いているBさんのブログが読みたくなるし、信用したくなりますよね?

 

人間って1つの分野を極めている人のことを、「その道の専門家」と判断するんです。( *´艸`)

 

なので、アフィリエイトで本格的に稼ぐならできるだけ特化ブログでいきましょう。

 

今の時点で知識がなくても、勉強しながら記事を書いていけばOKです!

どうしてもテーマを絞り切れないなら、最初は3~4つのテーマで記事を書いてみるのもありです。

その後に比較的のびてきたテーマに特化したブログに方向修正していきましょう!

 

記事は読みやすさを意識

例えば小説とマンガだったら、どっちが読みやすいでしょうか?

多くの人はマンガって答えると思います。( *´艸`)

 

その理由って、小説は文字ばかりで読むのが億劫・・・だからですよね。汗

eisuke
それに対しマンガは絵があるので何となくストーリーが分かります!

 

記事もこれとまったく同じ考え方です。

 

文字ばかりがズラーっと並べられていると、読者さんは読みづらいと感じるんです。汗

 

なので、目安としては3~4行ごとに、

  • 箇条書きを加える。
  • 吹き出しを入れる。
  • 画像・表で説明する。
  • 重要ポイントの文字を装飾する。
  • 各項目の最後に要点をまとめる。

 

これらの工夫をするだけで、読みやすさが一変します。( *´艸`)

 

読者さんは、僕たちが思っている以上に、最後まで読もうとしてくれないので、

「いかに読みやすい記事にするか?」が考えどころです。

 

やみくもな記事の量産はNG

アイキャッチ画像

【体験談あり】アフィリエイトブログは記事数を意識するな!

【体験談あり】アフィリエイトブログは記事数を意識するな!

 

もう記事を量産して稼ぐ時代は終わりました。

 

もちろん良質な記事で100、200記事とあるなら、それは評価されるブログになります。

 

しかし、ゴミみたいな低品質な記事をいくら量産しても、今の検索エンジンにはカンタンに一掃されます。汗

eisuke
上の関連記事でお話してますが、僕は記事を量産して痛い目をみています!

 

なので、どれだけ時間をかけてもいいから、魂がこもった1記事を積み上げていくことが100倍も大切です。

 

記事の書き方のコツ

アフィリエイト初心者のときって、

記事なんて、どうやって書けばいいんだよ!(;´Д`)

 

・・・って感じで、作文になってしまいがちですよね。汗

 

とにかく書いてみることが大切なのは間違いないですが、コツが分からないと質の良い記事は書けません。

eisuke
そこで、いくつか記事の書き方のコツを伝授します!

 

記事の書き方としては、まず最初に結論を持ってくることです。

 

先ほどお話したように、読者さんは最後まで読む気なんて、さらさらありません。汗

 

「知りたい情報が書いてない」と判断したら一瞬で離脱してしまいます。

 

だからこそ、慣れるまでは黄金のテンプレート「PREP法」で書いていくことがおすすめ。( *´艸`)

  1. Point:結論。(アフィリエイトはほとんどの人が継続できない。)
  2. Reason:理由。(稼げない時期が半年以上も続くから。)
  3. Examle:例。(調査結果を見せる。)
  4. Point:結論。(アフィリエイトはほとんどの人が継続できない。)

 

「キーワード選定」や「読者さんの悩みを考える」ことも忘れずに、このテンプレートに沿って記事を書いてみましょう!

 

このブログ運営のポイントをしっかりと抑えたうえで、いよいよブログを作って収益化をめざしていきます。( *´艸`)

アフィリエイト収益化までの流れ

収益化

 

アフィリエイトで収益化までの流れは、

  • ブログを開設。
  • ジャンルを決める。
  • ASPに登録して商品を選ぶ。
  • 記事を書いていく。
  • 半年~1年後に収益化。

 

ここまでお話してきた心の準備と基礎知識を活かして、収益化までの流れも理解しちゃいましょう!

 

それでは1つずつ詳しく解説していきます。

 

【STEP1】ブログを開設

繰り返しますが、本気で稼ぐならブログはWordPressでいきましょう。( *´艸`)

 

アフィリエイトをしていくうえで、ブログはあなたのお店になります。

 

つまりブログがないと話が進まないということです。

 

ブログの準備はこの記事を参考にしてください。

  • サーバーの契約。
  • ドメインの購入。
  • WordPressのインストール。
  • ブログデザインの設定。

 

などなど、上の記事でWordPressの手順をすべて解説しています。

 

【STEP2】ジャンルを決める

どんなコンセプトでブログ運営をしていくか?

 

これは稼げるかどうかの分かれ道といっても過言じゃないんで慎重に。

 

先ほどお話したみたいに、なるべく何かのジャンルに特化しましょう。

 

ここだけの話ですが・・・悩み系のジャンルはマジで稼げます。

アイキャッチ画像

【悩み系】のアフィリエイトはマジで稼げる!その理由とは!?

【悩み系】のアフィリエイトはマジで稼げる!その理由とは!?

 

eisuke
悩みを解決したいと思うのは人間の本能ですからね!

 

だからこそ、あなたのこれまでの人生で「何に悩んできたか?」にジャンル選びのヒントがあるはず。

アイキャッチ画像

【失敗なし!】アフィリエイトブログのテーマ決定の基準4つ

【失敗なし!】アフィリエイトブログのテーマ決定の基準4つ

 

【STEP3】ASPに登録して商品を選ぶ

当然ですが、いくら自分に合ったジャンルを決めても、売る商品がないと意味がありません。汗

 

ASPはたくさんありますが、審査もなく幅広いジャンルを扱っているA8.netに登録しとけば初心者も問題なく始められます。

A8.net

その他おすすめASPはこの記事でお話しています。

 

【STEP4】記事を書いていく

ブログの準備ができて、売る商品が決まったら、後は記事を書いていくだけです。

 

先ほどお伝えした記事の書き方のコツを参考にして、良質な記事を1つずつ書いていきましょう。

 

記事を書くときは必ず、

  • キーワードを決める。
  • ライバル調査をして検索意図を把握する。
  • 「何を伝えるか?」を、はっきりさせる。
  • 見出しを先に作る。

 

これらの準備をしてから記事の執筆に着手すれば、スラスラと書けますよ!

 

【STEP5】半年~1年後に収益化

初心者なら記事を書き始めて、収益化できるのは半年~1年後にはなるでしょう。

 

それはブログがGoogleに評価されるまで、そのくらいの期間がかかるからです。

 

なので「1年は無収入でも作業する」という心の準備が必要だったんでしたよね?( *´艸`)

eisuke
焦らずコツコツといきましょう!

 

ほとんどの人は1年を目安に収益が、めちゃくちゃ伸びています。

 

僕の知っているトップアフィリエイターは今でこそ月収500万ですが、

最初の半年間は、たったの1000円しか稼げなかったそうです。

 

しかし1年たって、月収が100万を超えました。

 

その意味でも1年は継続する価値はあると思います。

 

スキルだって身につくし、その努力は決してムダになりません。( *´艸`)

 

【まとめ】アフィリエイトは最初の準備が重要

あなたはできる

 

この記事ではアフィリエイト初心者がするべき「準備」について徹底的にお話してきました。

 

「基礎知識」だったり、ブログ運営の「ノウハウ」を勉強することも大切ですが、

何より「心の準備」ができていないと、そもそも継続ができないということでした。

心の準備
  • 楽に稼げるビジネスじゃない。
  • 継続が難しい。
  • 1年は無収入を覚悟する。

 

これらの心の準備がしっかりとできてこそ、学んだノウハウなどが活きてくると思います。( *´艸`)

 

正直、継続できない人は心の準備ができていなかった人です。汗

 

この記事が、あなたのアフィリエイトライフの良いきっかけになれば幸いです。

 

最高の準備をして、コツコツと一緒にがんばっていきましょう!


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる