アフィリエイト初心者におすすめのジャンル5選【本気の人限定】

アイキャッチ画像 初心者
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「アフィリエイトのおすすめジャンルが知りたい。」

💗「初心者はどうやってジャンルを決めたらいいの?」

💗「本気でアフィリエイトで脱サラしたい。」

社畜男子
初心者におすすめのジャンルを教えて!
eisuke
今回はアフィリエイト初心者でも手を出しやすいジャンル5選を紹介しよう!
社畜男子
それは稼ぎやすいジャンル?
eisuke
稼ぎやすいのはダントツで悩み系ジャンルだ!

 

僕はアフィリエイトを始めて1年以上がたちますが、ジャンル選びにめちゃくちゃ時間がかかってしまった記憶があります、、汗

 

確かにここは慎重に決めるべきところなんですが、いつまでも悩んでいるわけにもいきませんよね?

 

そんなわけでこの記事ではアフィリエイト初心者におすすめジャンル5選を紹介したいと思います。

この記事の内容
  • アフィリエイト初心者におすすめジャンル。
  • 安易に手を出すべきでないジャンル。
  • アフィリエイトジャンルの決め方。
  • 本気で脱サラしたい人が参入すべきジャンルとは?

 

あなたがジャンル選びで迷っているなら、この記事を読むことで必ず解決します。

 

さらに後半では、本気の人が参入すべきジャンルについても紹介しているんでお見逃しなく。(*´ω`*)

 

アフィリエイト初心者におすすめジャンル5選

初心者

 

結論からお伝えすると、アフィリエイト初心者におすすめジャンルは以下の5選です。

おすすめジャンル5選
  • 無料登録系。
  • 物販。
  • ペットフード。
  • 電子書籍。
  • 宅配系。

 

これらなら初心者にもハードルが低く、始めやすいジャンルといえます。

 

それでは、その理由を次で1つずつお話していきます。

 

【おすすめ1】無料登録系

無料でサイト登録やアプリのインストールをしてもらうだけで報酬が発生する。

 

いわゆる「無料登録系」が初心者がもっとも手を出しやすいジャンルですね。

 

例えばポイントサイトとか、動画配信サービスの無料お試し期間が人気もあるしハードルも低いでしょう。

 

「無料だし、とりあえず登録してみるか」と思ったことが、あなたにもあるでしょ?(*´ω`*)

eisuke
まぁ人間って「無料」とか「タダ」の言葉には弱いんで当然です。(笑)

 

しかし、このような無料系はアフィリエイト報酬が数百円とかであり単価は安いです、、汗

 

それでも、あなたが使ったことのあるサイトやアプリなら、

より詳しい体験談が書けると思うし、読者さんも損はしないんで登録もしてくれやすいはず。

 

確かに月収100万とかは、あまり現実的ではないかもしれません。

 

あくまで初心者に「始めやすいジャンル」としておすすめなのが無料登録系ということ。

おすすめジャンル1

無料登録系。

 

【おすすめ2】物販

物販アフィリエイトは主にAmazonや楽天市場で買った商品をブログで紹介していきます。

 

これも初心者におすすめということもあって参入者がふえています。

 

例えば楽天アフィリエイトなら、楽天市場で買った商品のすべてがアフィリエイト可能です。

 

Amazonも同様ですが、あなたがよくネットで買い物をされるなら、始めやすいジャンルではありますよ。(*´ω`*)

eisuke
大手企業なんで信頼もバッチリ!

 

楽天とかAmazonって知らない人はいないですよね?

 

もしそこまで有名ではない企業の商品なら、あなたが信頼される必要があります。

 

でも世界的に有名な企業ってだけで、読者さんからしたら企業名を見れば安心なわけです。

 

ということで、アフィリエイト初心者におすすめジャンル2つ目は物販になります。(*´ω`*)

おすすめジャンル2
物販

 

【おすすめ3】ペットフード

最近は生まれてくる子どもの数よりもペットのほうが多いと言われています。

 

つまりペット系のジャンルのニーズは高まる一方です。

 

残念ながら僕はペットを飼ったことがないんで、このジャンルの記事は書けません、、汗

(祖母がめちゃくちゃ動物嫌いです。)

 

ちなみにA8.netで「ペットフード」と検索をかけると、約60件ものアフィリエイト案件が出てきました。

ペットフード

 

報酬も1000円と悪くないし、あなたがペットを飼っているならチャンスだと思います。

 

犬や猫好きなら、きっと心に刺さる記事が書けるはず。(*´ω`*)

 

全国のペットを愛する人たちの役に立つ情報をどんどん発信していきましょう。

 

A8.netには、いろんなジャンルがあって初心者には定番のASPですよ。

A8.net
おすすめジャンル3
ペットフード。

 

【おすすめ4】電子書籍

物販として紙の書籍をアフィリエイトしている人も多くいます。

 

しかし、今ってスマホ1台があれば何でもできちゃう時代ですよね?

 

つまり何が言いたいかっていうと、「スマホで読みたい!」と電子書籍を求める人がこれから増えてくるってこと。

  • 仕事の休憩中。
  • 移動時間。
  • すきま時間。

 

これらの時間を有効に使いたい人には、間違いなく電子書籍がおすすめと思います。

 

僕はどちらかといえば時代についていけないところがあるんで、今でも紙の書籍を買ってますが。(笑)

 

それでも時代はどんどん進んでいくからこそ、これからは電子書籍が主流になる気がします。

 

人気の書籍をアフィリエイトするなら、信用もあるんで初心者におすすめですね。

おすすめジャンル4
電子書籍。

 

【おすすめ5】宅配系

コロナ渦でニーズが高まってきたのが「宅配系」になります。

 

僕が住んでいる青森県では、だいぶ落ち着いてきましたが、都会のほうはまだまだ油断できない状況かと思います。

 

つまり、「なるべく外出はしたくない」ということで宅配系のアフィリエイトがアツくなっているんですね。

 

報酬単価はジャンルによって変わってきますが、

  • 食材。
  • クリーニング。
  • 買い取り。

 

これらの案件が豊富にあります。

 

改めてネットで何でもできる便利な時代になったと思います。

 

そんなわけで、アフィリエイト初心者におすすめ最後のジャンルが「宅配系」になります。

 

あなたがよく利用したり、これからしそうなジャンルから選んでみるのがいいと思います。(*´ω`*)

おすすめジャンル5
宅配系。

 

安易に手を出すべきではないジャンル

危険

 

その一方で、アフィリエイト初心者が安易に手を出すべきではないジャンルも存在します、、汗

 

代表的なのがYMYLジャンルですね。

 

これはYour Money Your Lifeの略で、あなたのお金や人生に大きく影響するというイメージです。

 

個人ブログで今から、このYMYLジャンルに参入しても、上位表示させることは99%不可能になります。

それがどんなに質のいい記事だったとしても、です。(;´Д`)

YMYLジャンル例
  • 医療系。
  • 金融系。
  • 法律系。
  • ニュース系。

 

これらのジャンルは病院や公的機関が最優先されるようになっています。

 

例えば間違った情報で読者さんの人生が狂ったら大変ですからね、、汗

 

特に2017年の健康アップデートでは、多くのアフィリエイターの収入がガタ落ちしたようです。

詳しくはPLAN-Bさんのこの記事を参照してください。

 

なので、このYMYLジャンルにアフィリエイト初心者が参入するのは絶望的。(;´Д`)

 

 

それ以外にも初心者が安易に手を出すと危険なジャンルもあります。

 

ここからは、それを紹介していきますね。

 

報酬単価が高いジャンル

「報酬単価が高いから」という理由でジャンルを決める人はいると思います。

 

そりゃあ少しでも高いほうが稼げる金額も1ケタ変わってきますからね。

 

TA・DA・SHI!

そのような報酬が高いのは、大手企業サイトや専業アフィリエイターが狙っている激戦ジャンルということです、、汗

報酬単価が高いジャンル例
  • 転職。
  • 不動産。
  • 婚活。
  • 脱毛。
  • FX。

 

もちろん、アフィリエイト初心者がこのようなジャンルに参戦しても、稼げないとは言い切れません。

 

でも、稼ぐまでに時間がかかるんで、それまでに挫折してしまう可能性は高いでしょう。

 

その意味でも、激戦ジャンルはおすすめできないし、もしチャレンジするなら覚悟が必要になりますよ。

 

興味のないジャンル

あなたが経験したことない、もしくはまったく興味がないジャンルを選んでしまうのは致命的です。

 

基本的にどんなジャンルでも稼げるまで3~6か月は見ておいたほうが無難です。

 

それはGoogleがあなたのブログを評価するまで、物理的にそのくらいかかるし、最近はその傾向がさらに強まっています。

 

数か月ものあいだ、興味のないジャンルの記事を書き続ける自信がありますか?、汗

僕なら、そんな拷問みたいなの耐えられません。

eisuke
楽しんで記事を書けるジャンルが理想でおすすめです!

 

確かに、「稼げる」とか「報酬が高い」とかも大切かもしれませんが、

それにとらわれて、興味のないジャンルは挫折しやすいんで安易に手を出さないようにしましょう。

 

アフィリエイトで脱サラしたい人におすすめジャンル

脱サラ

 

ここまでは、これらの2つについてお話してきました。

💗初心者におすすめジャンル5選。

💗安易に手を出すべきではないジャンル。

 

しかし、あなたがこの記事をここまで読んでくれたということは、

「アフィリエイトで脱サラしたい!」と本気で思っているからではないでしょうか?

 

ぶっちゃけ、ここまで紹介してきた初心者におすすめジャンルは、「お小遣い程度が稼げればOK」な人向けです。

 

報酬単価が安いジャンルばかりだし、あくまで脱サラをめざすには現実的ではありません。

 

では、本気で稼ぎたい人はどんなジャンルがおすすめなのか?

 

答えは「悩み系のジャンル」です。( *´艸`)

アイキャッチ画像

【悩み系】のアフィリエイトはマジで稼げる!その理由とは!?

eisuke
これほど稼ぎやすいジャンルはありません!

 

悩み系が1番稼げる

僕たちが生きている以上は悩みが付き物です。

 

その悩みが深ければ深いほど、「お金を払ってでも解決したい」と思って、財布のひもも緩くなります。

 

逆にアプリの紹介や物販で趣味系の商品をアフィリエイトしようと思っても、

悩み系の読者さんより行動を起こす(購入する)確率はかなり低いです、、汗

 

例えば、、

  • 薄毛を解消したい。
  • 趣味を見つけたい。

 

あなたならどっちに緊急性を感じるでしょう?

 

・・・おそらく前者だと思います。

 

それこそ「薄毛」という男性にとっては致命的ともいえるような悩みだから。(;´Д`)

 

確かに人生のなかで趣味だって大切ですが、「後でもいい」と思えて、そこまで緊急性はないでしょう。

 

なので、アフィリエイトで大きく稼ぐには初心者であっても悩み系のジャンルがおすすめなのです。

eisuke
ブログに書きたいことだけ書いてもダメ!

 

ビジネスのほとんどが悩み系

結論からいうと、ほとんどのビジネスは誰かの悩みを解決することで成り立っています。

 

例えば、、

  • 退職したいけど伝えづらい⇒退職代行サービス。
  • 結婚したいけど相手がいない⇒結婚相談所。
  • 住む家がほしい⇒不動産。

 

つまりターゲットの悩みが大きいビジネスほど解決してあげることで莫大な利益を出しているのです。

 

みんな自分の悩みが1ばん気になっているし、だからこそ「解決したい」と思うのが人間の本能なんですね。

 

ちなみに僕のブログも悩み系のジャンルです。

💗アフィリエイトで悩んでいる人。

💗社畜から逃げ出したい人。

💗ラクに自由に生きたい人。

 

こんな人たちの悩みが解決することを心がけて記事を書いています。( *´艸`)

 

アフィリエイトだって立派なビジネスです。

 

だからこそ、稼ぐためには悩み系のジャンルに参入するのが自然な流れだと思います。

 

初心者のジャンルの決め方

知識

 

悩み系がおすすめなのは分かったけど、どうやって決めればいいの?

 

きっとあなたはこう思われたのではないでしょうか?

 

そんなわけで初心者が自分に合ったジャンルを選ぶためのコツをお話していきます。

ジャンルの選び方
  • 需要があるものから選ぶ。
  • 深く学びたいものから選ぶ。
  • 報酬単価が低すぎるのはNG。
  • 昔の自分が悩んでいたものから選ぶ。

 

 

需要があるものから選ぶ

あなたが参入したいジャンルのキーワードが月間でどれくらい検索されているか?

 

つまり需要があるものを選ばなくては意味がありません。

 

キーワードプランナーアラマキジャケの無料ツールで月間の検索ボリュームを簡単に調べることができますよ。

eisuke
検索ボリュームが50000回以上なら需要が高いジャンルといえます!

 

極端な話ですが、例えば今の時代に「公衆電話」を販売しても売れにくいでしょ?、汗

 

1人1台スマホだからこそ、需要が年々へっていると思います。

 

まず前提として需要があるジャンルを選ぶこと、

そしてこれから先もなくなるとは考えにくいジャンルから選んでいきましょう。( *´艸`)

 

深く学びたいものから選ぶ

かつての僕はこう思っていました。

 

誰かの悩みを解決できるほどの知識なんてねーよ、、(;´Д`)

 

これもアフィリエイト初心者あるあるの悩みだと思います。

 

でも今の時点で知識がないのは、そこまで問題ではありません。(*´ω`*)

 

これから勉強していけばイヤでも知識をつけることができるから。

勉強

 

でも、あなたが心の底から学びたいと思えるジャンルでないと苦しくなると思います、、汗

 

学校でやらされる勉強とは違って、自分から学びたいことを勉強するのは意外に楽しいものですよ。

 

知識もふえてブログにも書けるし、まさに一石二鳥です。(*´ω`*)

 

「興味のないジャンルには手を出すな」と先ほどお伝えしたのはそういうことです。

 

それなら学校の勉強となんら変わらないですからね。

 

報酬単価が低すぎるのはNG

ライバルが強いことで稼ぐまでに時間がかかって、挫折しないためなら単価の高いジャンルは手を出さないほうが無難です。

 

そういうお小遣い程度でいいから稼ぎたい初心者には単価の低いほうがおすすめだと思います。

 

でも、僕たちはアフィリエイトで脱サラをめざしていきます。

 

もしアフィリ報酬が数百円とかでまとまった金額を稼ごうとするなら、超トップブロガー並みのアクセスを呼び込む必要があります。

 

それって無理ゲーに近いでしょ?、(;´Д`)

 

つまり言い方を変えると報酬単価が高いほど、少ないアクセス数でも、成約率をあげることで大きな金額が稼げてしまうんです。

 

例えば目標を50000円としましょう。

  • 500円×100成約=50000円。
  • 5000円×10成約=50000円。

 

つまり単価5000円なら、月にたった10人に買ってもらうだけで月収50000円に。

 

500円だったら10倍にまで成約数をあげていく必要がありますが、それでもかかる労力にはそこまで大きな差があるわけではありません。

 

ですので多少ライバルが多くても、本気ならなるべく報酬単価が高いジャンルでいきましょう。(*´ω`*)

 

あまり大きな声では言いたくありませんが、報酬単価が高いのは情報商材アフィリエイトです。

【意外と知らない】情報商材アフィリエイトで稼ぐための戦略

 

昔の自分が悩んでいたものから選ぶ

実はこのブログで書いていることは、かつての僕にアドバイスしたいことばかりです。

  • アフィリエイトってなに?
  • 稼ぐにはどうしたらいいの?
  • 就職したくなかった。
  • もっと自分らしく生きたい。

 

アフィリエイト初心者にペルソナを設定することをおすすめしている人は多いですが、

僕からしたら、そんなことを考えても刺さる文章は書けないと思っています。(;´Д`)

 

存在するかどうかも分からない想像上の人物が考えることなんて分かるはずがないからです。

eisuke
でも昔の自分が考えていたことなら分かりますよね?

 

つまり、かつてのあなた自身にアドバイスするつもりで書けば、自然に刺さる文章になるということです。

 

世の中に同じ悩みを抱えた人はけっこういるもの。

 

なので、かつての自分が悩んでいたことからジャンルを決めるのが超おすすめですよ。(*´ω`*)

アイキャッチ画像

【失敗なし!】アフィリエイトブログのテーマ決定の基準4つ

 

【まとめ】アフィリエイト初心者はジャンル選びを間違えるな

間違い

 

アフィリエイトで稼げるかどうかはジャンル選びにかかっていると言っても過言じゃありません。

 

この記事では初心者におすすめジャンルを紹介してきました。

おすすめジャンル5選
  • 無料登録系。
  • 物販。
  • ペットフード。
  • 電子書籍。
  • 宅配系。

 

しかし、これらで狙えるのはお小遣い程度のアフィリ報酬です。

 

本気で脱サラしたいなら悩み系ジャンルがおすすめということでした。( *´艸`)

 

そして初心者がジャンルを決めるときのコツが以下です。

ジャンルの決め方
  • 需要があるものから選ぶ。
  • 深く学びたいと思えるものから選ぶ。
  • 報酬単価が低すぎるのはNG。
  • 昔の自分が悩んでいたものから選ぶ。

 

まずアフィリエイト参入者がふえている今、ライバル皆無のジャンルなんてないと思います。

 

大事なのは、コツコツ努力して初心者から脱出することです。

 

つまり自分をアフィリエイト初心者と思っているうちは稼げないんですね。

 

この記事があなたに合ったジャンルが見つかるキッカケになればうれしいです。( *´艸`)

 

ジャンルを決めたら、あとは走り出しましょう。

アイキャッチ画像

【わずか10分】WordPressのクイックスタートがすごい!


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる