【アフィリエイトの極意】ブログで稼ぐには記事を2つに分けよ!

アイキャッチ画像 ブログ
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「ブログで稼いでいきたい。」

💗「ブログには、どんな記事を書けばいいの?」

💗「記事数やアクセスの割に稼げていない。」

社畜男子
アフィリエイトで稼ぐために、これから毎日ブログを書いてやる!
eisuke
がんばるのは良いけど、やみくもに書いても努力が水の泡になるよ!
社畜男子
実際ブログには、どんなことを書けばいいんだ?
eisuke
2つの記事の違いを理解して、書き分けることが大切!

 

✅ブログは毎日書け!

✅何でも思いついたことを書けばOK。

 

・・・かつての僕も含め、この教えを信じている人は多いと思います。

 

しかしブログをやみくもに書いたところで、ムダな努力になっちゃうんですよね、、汗

 

2つの記事の役割をしっかり理解して書き分けないと、稼げないからです。

この記事の内容
  • 書き分けるべき2つの記事とは?
  • 集客記事の役割。
  • アフィリエイト記事の役割。

 

そんなわけで今回は、アフィリエイトで稼ぐために書き分ける2つの記事についてお話します。

 

それぞれの役割を知っているのと、知らないではブログ収入に天と地の差が出てくるでしょう。

 

ぜひ最後まで読んで、書き分けるべき2つの記事の違いを理解しましょう。( *´艸`)

 

アフィリエイトで稼ぐために分けて書く2つのブログ記事とは?

仕組みを作る

 

結論からお伝えすると、その書き分ける2つの記事とは、

✅集客記事。(←8割がこれ!)

✅アフィリエイト記事。

 

この2つになります。

ビジネスの基本は「集客⇒教育⇒販売」であって、お客さんを集めないと始まらないわけですね。

 

アフィリエイトも立派なビジネスなんで、まず集客にエネルギーを使っていきます。

 

つまり「毎日ブログを書く」や「記事数を増やす」ことばかり考えても、集客につながらないなら意味がないということ、、汗

 

ここをちゃんと理解している人が少ないように感じます。(;´∀`)

 

なので、まずはお客さんを集めることから考えていきましょう。

eisuke
ここからは、それぞれの記事のポイントについてお話していきます!

 

【全体の8割】読者さんを集客する記事を書こう

集客

 

復習しますが、どんなビジネスも集客から始まります。

 

ほとんどの人が集客に頭をかかえるくらい、難しいものです、、汗

 

それでもお客さんを集めないことには、当然ですがお金を稼ぐことはできません。

eisuke
その意味でも、まずは集客記事を書いていくこと!

 

ブログの8割は、読者さんを集めるための記事を書いていきましょう。

 

実はアフィリエイトを始めた人の多くは、この集客の段階で挫折してしまいます、、汗

 

アフィリエイトでいう集客とは、ブログへのアクセスを増やしていくことですよね?

 

そのくらいアクセスを集めていくのって、地味で骨が折れる作業なんですよね。(;´Д`)

 

なので、まずは最初のハードルである集客を乗りこえるために、読者さんを集めるための記事を書いていきます。

 

その集客記事を書くときのポイントから見ていきましょう。( *´艸`)

集客記事のポイント

✅検索エンジンからの集客を意識。

✅興味を持ってもらう。

✅悩みが解決できると伝える。

 

1つずつお話していくんで、集客記事のポイントや役割について理解しましょう!

 

【ポイント1】検索エンジンからの集客を意識

アフィリエイトの集客はSNSやリスティング広告などがありますが・・・

もっとも効率よく集客できるのは検索エンジン、つまりSEO集客です。

 

SEOは成果が出るまでに時間がかかるデメリットはあるんですが、

✅無料で集客ができる。

✅濃い見込み客のみを集められる。

✅自動化できる。

 

記事が貯まったぶん、集客の入り口が大きくなるんで作業もどんどんラクになっていくんですよね。

 

だからこそ集客記事の1番の役割は、検索エンジンから読者さんを集めることになります。( *´艸`)

 

・・・そのために忘れてはならないのがキーワード選定です。

 

どんなに良い記事が書けても、キーワード選定ができてなければ検索エンジンに表示されることはありません、、汗

 

キーワードについて詳しく知りたい人は、この記事を参考にしてみてください。

アイキャッチ画像

【キーワード選定の授業】アフィリエイトで稼ぐための基本

 

あなたも検索エンジンを利用するとき、悩んでいることからキーワードを選んで検索すると思います。

 

「いま書いている記事は、どのキーワードで検索されたときに上位表示させたいか?」

 

必ずこれを明確にしてから集客記事を書いていきましょう。( *´艸`)

eisuke
集客記事でもっとも大事な役割は検索エンジンから読者さんを集めることです!

 

【ポイント2】興味を持ってもらう

あなた自身のことや商品に興味を持ってもらうこと。

 

これも集客記事では大事な役割になります。

 

人間が物を買うときの心理ってのは、もう大昔に解明されており「興味⇒信用⇒行動」の3つのステップで動くことを覚えておきましょう。

✅「なんか気になる」と興味が引きつけられ。

✅「この人が言うなら間違いない」と信用し。

✅「試しに買ってみるか」と行動する。

 

ということは集客記事で、いきなりセールスをかけるのは順番が違うんですね。

 

売りつけてばかりのアフィリエイターが稼げないのはこれが原因です、、汗

 

ですので、あなたがこれから集客記事を書くときは、まず「興味を持ってもらうこと」を徹底しましょう。

 

通販番組とか、最近ではYoutubeの広告とかにもヒントが隠されています。( *´艸`)

 

必ず冒頭では見た人の心を掴む工夫がされているんで、ビジネスをやる側の視点になって分析するとおもしろいですよ。

eisuke
興味を引き付けるよう意図的に構成していることが分かるはず!

 

【ポイント3】悩みが解決できると伝える

ここまで検索エンジンから読者さんを集めること、興味を持ってもらうこと。

 

これらが集客記事でもっとも大事な役割であることをお話してきましたが、

興味まで引きつけたら、あとは行動してもらうだけです。

 

それに効果的なのが「悩みを解決できる方法がありますよ!」と、あくまでさりげなく伝えること。

 

つまり後で詳しくお話する、「アフィリエイト記事に誘導すること」が集客記事の最後の役割になります。

eisuke
ただし売り込みすぎると読者さんは離れていくんで注意しましょう!

 

ここで集客記事のポイントをまとめます。

集客記事のポイント

✅検索エンジンから集客する。

✅興味を持ってもらう。

✅悩みが解決できると伝える。

 

その他のビジネス同様、まずは集客すること。

なのでブログで稼ぐためにも8割は集客記事を書いていきましょう。( *´艸`)

 

【アフィリエイト記事】で報酬を狙う

収入

 

ここからはアフィリエイト記事のポイントや役割についてお話していきます。

 

「収益記事」や「成約記事」という呼び方もありますが、これは集客ではなく報酬を狙うために書いていきます。

 

では早速アフィリエイト記事のポイントを見ていきましょう。

アフィリエイト記事のポイント

✅商品の魅力を伝え、「買いたい」と思わせる。

✅販売ページに誘導する。

 

ブログの2割ほどは、こういう記事を書いていきます。

 

集客ができても、キャッシュポイントがないと稼ぐことが不可能ですからね。(;´∀`)

 

【ポイント1】商品の魅力を伝え、「買いたい」と思わせる

アフィリエイト記事で欠かせない役割は、読者さんの購買意欲を高めることです。

 

そのためには、あなたが商品を使ってみて感じた、

✅ベネフィット。

✅メリット。

✅デメリット。

✅この商品をおすすめしたい人。

 

良いことばかり言う人は信用されないんで、デメリットもしっかり公開しましょう。

 

ただしもっとも購買意欲を高めることができるのは、

なるべく多くのベネフィットを伝えることです。( *´艸`)

 

ベネフィットとは、その商品を買うことで読者さんが得られる利益のことですね。

 

・・・実は読者さんは商品の機能やスペックなんかには1mmも興味がないのです。

 

得られる利益&明るい未来のために莫大なお金をかけて買い物をするんです。

eisuke
購買意欲を高めるには未来を見せることです!

 

例えば新築を買うときに、「どんな材料を使ったか?」や「どれだけ苦労して作ったか?」なんて気にしないでしょ?

 

そういう売る側の主張なんかで、大切なお金を使おうとはしません。

 

それよりも、

✅憧れのマイホームを手に入れた自分。

✅誰にも気を使わず家族みんなで優雅に暮らす。

✅広いリビングでのんびり過ごす。

 

こういうステキな未来がほしいから、長いローンを組んでまで高い買い物をするんです。( *´艸`)

 

なのでアフィリエイト記事では、商品よりも読者さんが得られる利益や手に入る未来を売ること。

 

そして最終的には、購買意欲を高めることがアフィリエイト記事では最大の役割になります。

 

例えばこのレビュー記事でも、商品のスペックを伝えるのは最低限にして、未来を売るように書いています。

アイキャッチ画像

サイコロジーライティングでファン化を加速させろ!

 

【ポイント2】販売ページに誘導する

アフィリエイト記事では、商品の販売ページのアフィリンクを貼ることで収益の導線を作ることができます。

 

例えばWordPressのテーマ「スワロー」をアフィリエイトするなら、

 

こんな感じですね。( *´艸`)

つまりアフィリエイト記事は商品の魅力を伝え、「ぜひ買いたい!」と気持ちを高めたあと販売ページに誘導する。

 

「集客記事」と「アフィリエイト記事」、それぞれの役割をしっかり理解できたでしょうか?

eisuke
以上がブログで稼ぐために書き分けるべく2つの記事になります!

 

【まとめ】ブログで稼ぐために目的を分けて記事を書こう

稼ぐ

 

今回はブログで稼ぐためには、目的を分けた2つの記事を書くということをお伝えしてきました。

 

集客記事は検索エンジンから読者さんを集め、あなたや商品に興味を持ってもらうことがポイントでした。( *´艸`)

集客記事のポイント

✅検索エンジンからの集客を意識。

✅興味を持ってもらう。

✅悩みが解決できると伝える。

 

アフィリエイトの嬉しいところは、無料で集客ができるという点ですね。

SEOは評価されるまで時間は必要だけれど、役に立つ記事を書いていれば絶対に集客できます。

 

あなたがブログを立ちあげたばかりなら、全体の8割を集客記事で埋めるつもりで書いていきましょう。

 

「まだブログを持ってないよ」という人も、10分もあれば開設できますよ。

アイキャッチ画像

【わずか10分】WordPressのクイックスタートがすごい!

 

そしてアフィリエイト記事にパスを出すことで、初めて報酬までの導線が作れます。

アフィリエイト記事のポイント

✅商品の魅力を伝え、「買いたい」と思わせる。

✅販売ページに誘導する。

 

こちらは最低限のSEOを意識するくらいでOKです。

 

確かに検索エンジンから直接アフィリエイト記事に誘導できれば、報酬もあがっていくのは間違いないですが、

アフィリエイト記事はSEOより、読者さんの購買意欲を刺激することを考えましょう。

 

ということで、「この記事はなんのために書くのか?」を明確にしてから書き始めることが肝心です。

 

この2つの記事を書き分けて、報酬までの道すじをコツコツ作っていきましょう。( *´艸`)


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる