💗「今からアフィリエイトを始めたい。」
💗「稼げるブログの作り方が知りたい。」
💗「サルでも分かるように教えて。」




ブログを開設するだけなら、中学生でもやろうと思えば今すぐにできるくらいカンタンです。
実際ほとんどパソコンに触ったことのなかった僕でもできたくらいですからね。(笑)
しかし、稼げるブログを作れるかどうかはまったく別の問題なんですよね。
稼げるブログを作るには5つの条件があります。(*´ω`*)
- サルでもできるブログの作り方。
- 稼げるアフィリエイトブログ5つの条件とは?
- ブログを作ったら継続するだけ。
- 「おまけ」ブログ運営に役立つツールの紹介。
そんなわけで、この記事ではサルでも分かるように稼げるブログの作り方を解説していきます。
ちなみにサルとは過去の僕のことです。(笑)
読み終えたらすぐ行動できるようにお話していくんで安心ですよ。
お好きなところから読めます
【サルでもできる】ブログの作り方

10分もあればブログは作ることができます。
まずはブログがないと話が進まないんで、ササッと作ってしまいましょう。
- サーバーを契約する。
- ドメインを取得する。
- WordPressをインストール。
サルでもこの手順通りにやると、わずか10分で終わります。
【手順1】サーバーを契約する
サーバーとは土地のようなものと理解しましょう。
家を建てるときも、土地を準備しないとダメでしょ?
そのために有料サーバーを契約する必要があるんですが、
僕も使っていて、おすすめなのはエックスサーバーです。(*´ω`*)
- 18年の運営実績があり安心。
- 365日24時間サポートに対応。
- 特典としてドメインが無料になる。
ということで、多くのプロブロガーにも人気のエックスサーバーの公式サイトにまずはアクセスします。

アクセスしたら赤枠のとこの、「お申し込みはこちら」をクリックしましょう。

次に「新規お申込み」をクリックして手続きをしていきます。

「サーバーID」と「プラン」は、そのままでOKですが、
忘れてはならないのが、WordPressクイックスタートにチェックが入っていることです。
無料のお試し期間がない代わりに、最速でブログの開設ができます。
なので、よほどの理由がないかぎりクイックスタートで始めることをおすすめします。(*´ω`*)

【手順2】ドメインを取得する
土地があるなら住所が必要ですよね?
つまりドメインが住所となります。
サーバー契約が終わると、続けてドメインの取得ができます。

ドメインは1度決めたら、あとから変更はできません。
なので慎重に、愛着のもてるドメイン名にしましょう。
この記事で初心者向けにドメインの基礎知識について解説しているんで参考までに。(*´ω`*)
もうこれで、「サーバーの契約」と「ドメインの取得」が終わってしまいました。
【手順3】WordPressをインストール
ドメインが取得できたら、次に必要な情報を入力していきます。
- WordPress情報。
- エックスサーバーアカウント登録。
- お支払い情報。



最後の手順となるWordPressのインストールですが、あとは待つだけです。
エックスサーバーから、「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届くはずなんで確認しましょう。
1時間くらいしたらWordPressのインストールが完了しています。(*´ω`*)

サルでもできるくらいカンタンでしょ?
従来の方法なら24時間くらいかかるし、細かい設定も自分でしないといけないのが、
クイックスタートならびっくりするくらいカンタンに終わってしまいます。
稼げるアフィリエイトブログの作り方5つの条件

先ほどお伝えした手順通りにやれば、ブログを作るのは楽勝だと思います。
・・・と言っても、ここまでは誰でもできますよね?
ここからは、いよいよ本題である稼げるアフィリエイトブログの作り方を見ていきましょう。
- 稼ぎやすいジャンルを選ぶ。
- 記事をていねいに書いていく。
- 単価の高い商品を売る。
- ターゲットを絞る。
- SEOに強いブログを意識する。
やみくもにブログを作っても1円も稼げないまま散ってしまうことになります、、汗
そんなことにならないよう、稼げるブログを作るための条件をしっかり胸に留めてくださいね!
【条件1】稼ぎやすいジャンルを選ぶ
あなたの日常を書いたり、好きなことを書いては、ただの日記になってしまいます。
それでは当然、稼げるブログにはなりません。
つまり最初のジャンル選びで8割が決まってしまうんです。

どんなジャンルが稼ぎやすいのか?
結論をいえば圧倒的に稼ぎやすいのは、「悩み系」のジャンルです。
逆にアフィリエイトで稼げないジャンルについてはこの記事でお話しています。
↑「なぜ悩み系が稼げるのか?」その理由も明らかになりますよ。
【条件2】記事をていねいに書く
ブログの記事は「量」よりも「質」が肝心です。
いまでもアフィリエイト業界で言われているのが、「初心者はまずブログ100記事」という神話ですね。
例えば100記事を意識するあまり、1記事あたりの文字数が500とかなら間違いなく評価されないでしょう、、汗

それなら1記事5000文字で、10記事あるブログのほうがマシです。
確かにGoogleに文字数でブログを評価するアルゴリズムはありません。
でも僕の肌感覚では、高品質な記事になれば自然と文字数は最低でも4000文字はいくはず。
なので1記事にめちゃくちゃ時間がかかってもいいから、
心を込めて、1つずつていねいに書いていきましょう。(*´ω`*)
【条件3】単価の高い商品を売る
例えばアフィリエイト報酬の目標が、月5万だとしましょう。
単価が500円の商品と、5000円の商品なら、、、
- 500円×100個=50000円。
- 5000円×10個=50000円。
なんと成約数に10倍もの差が出てきます。(;´Д`)
つまりシンプルな話、単価が高いほど少ないアクセスでも稼げるブログが作れるということです。
成約数に10倍も差があるけど、記事を書く労力は同じだし、難しさは10倍もありません。
グーグルアドセンスのようなクリック型広告で、コツコツ稼ごうとするのが、どれだけ効率が悪いかイメージできると思います。

ちなみに情報商材がもっとも報酬単価が高めになります。
おすすめASPに登録して、なるべく単価の高い商品を見つけていきましょう。
あまりにも評判が悪い情報商材は売らないように注意してくださいね。
【条件4】ターゲットを絞る
「どんな人に読んでほしいか?」、それは特化ブログのほうがターゲットが絞りやすいです。
例えば僕のブログは主にアフィリエイトに特化していますね。
あれこれ書く雑記ブログは読者層が広くはなるけれど、
書いているブログの内容にブレがあるだけあって、その分ターゲットも絞りにくいのがデメリットになります、、汗
さらにGoogleも特化ブログを推奨しています。
1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
なので必ずターゲットを絞ってブログを作る、そして記事も書いていきましょう。
巷では「ペルソナを設定しろ!」なんて言われていますが、僕からしたらそんなの意味がないと思っています。
この記事でペルソナよりも効果的なアフィリエイト文章術についてお話していますから、ターゲット設定では参考になりますよ。

【条件5】SEOに強いブログを意識する
特化ブログで記事をていねいに書いて、読者さんの役に立つブログにしていくこと。
今の時代はこれが1番のSEO対策になります。(*´ω`*)
あとは記事タイトルや本文に狙ったキーワードを適度に散りばめることを忘れなければOKです。
小手先のテクニックとか考える必要もなく、良質な記事を書いていけば必ずSEOでは評価される仕組みになっていますからね。

ちなみにWordPressのテンプレートですが、SEO対策が施された有料のものに変更するのがおすすめです。
ぶっちゃけ、デフォルトのデザインは少しダサいのが正直なところ、、汗
ブログの外観はできるだけきれいなほうが、第一印象がよくなるのは言うまでもないと思います。
それは10000円ほど投資するだけで、すぐにプロレベルのデザインにできてしまいます。
僕が使っているスワローは有料テンプレートの中でも低価格だし、初心者にも使いやすいですよ。(*´ω`*)
ブログを作ったら継続あるのみ

個人的にアフィリエイトは筋トレと似ている部分があると思っています。
筋トレって成果を感じるまでは時間がかかるものでしょ?
1週間だけトレーニングをがんばって鏡のまえで、
「どれどれ、筋肉ついたかな?(*´ω`*)」と自分の身体を眺めたって、ほとんど変わってないでしょう。
つまりアフィリエイトとの共通点は1日の小さい行動を継続することが必須ということです。

ただ言い方を変えれば、継続すれば稼げるようになるということなんです。
あなたが続けるだけで、ライバルたちは勝手に去っていってくれますから。
ここまで稼げるアフィリエイトブログの作り方についてお伝えしてきましたね?
- 稼ぎやすいジャンルを選ぶ。
- 記事をていねいに書いていく。
- 単価の高い商品を売る。
- ターゲットを絞る。
- SEOに強いブログを意識する。
なのでブログを作ったら、あとはこの5つの条件を意識して継続していくだけです。
・・・でも、その「ブログを継続すること」がアフィリエイトではもっとも難しいんですよね、汗
アフィリエイトは継続が難しい
総務省が行ったブログの実態調査の結果が以下になります。

ブログを1年続けれる人は30%というデータになっていますが、
- データが古いこと。(2008年)
- 継続のハードルが緩い。(月1更新でも継続したことになっている)
- アフィリエイト目的と日記ブログを分けていない。
これらを考えると30%よりもっと少ないのではないとか思います。
先ほどは、「継続さえすれば稼げる」なんてカンタンに言いましたが、それくらいブログを書き続けることは難しいんですね。
数か月もタダ働き当然で記事を書くのは、めちゃくちゃ精神がやられます、、汗
その意味でもアフィリエイトは稼ぐことよりも継続が難しいと感じています。
確かに、「最初は誰にも読まれない」「1円も稼げない」、そんな状況で続けていくのは想像以上に大変です。

でも・・・でもですよ。
アフィリエイトは1日の作業が少しずつ積み重なっていって、いつか軌道にさえのれば収入はグンと伸びていくのです。(*´ω`*)
つまり、それまで耐えられるかが勝負の分かれ道なのです。
継続するためのコツは?
多くの人がブログを続けることができない理由はシンプルです。
カンタンに稼げると思っていたけど、数か月やっても稼げない・・・
「これならバイトしたほうが稼げるじゃん!」と思ってしまうから。(;´Д`)
ただ今まで時給で稼ぐことが当たり前だったから、しかたがないのかもしれません。
だとしたらアフィリエイトを継続するためには1回お金をことは忘れればいいんです。

実際、これが1ばん効果のある継続のコツだと思っています。
「早く稼げるようになりたい」と思うから、理想と現実のギャップに苦しむことになるんです。
なので僕がおすすめするのは、
最初は努力を楽しむことです。(*´ω`*)
- いまの自分は時間を有効につかうことができている。
- 前よりブログを早く書けるようになった。
- 検索順位があがった。
もちろん、お金を稼ぐためにアフィリエイトをやるんでしょうが、現実的に稼げるまで時間はかかるもの。
その稼げない数か月にお金のことを考えると、苦しくなるのは当然だと思いませんか?、汗
だからこそ、努力している自分を褒めながら楽しんでいきましょうよ。
きっと会社の同僚は、あなたがブログを書いているときに、ダラダラと時間を浪費していると思います。
それだけで確実にスキルにも差がつくし、稼げる日も近づいているんですから。
記事が書けなくなったら?
ブログを書いていると初心者なら、必ずといっていいほどぶつかる壁があります。
「やばい、記事が思うように書けない、、( `ー´)ノ」といった現象です。
それにはさまざまな原因があります。
- そもそも文章が苦手だったり。
- 知識がなかったり。
- 作業を先延ばしにしたり。
でも文章は才能とかではなく、数をこなせば誰でも上手くなります。
知識がないならインプットを増やせばいいし、時間がないなら作ればいいのです。
なので記事が書けなくなっても、決してあなたに才能がないとかではないんで安心してください。
記事が書けないときは、この記事で解説している7つの突破口を試してみましょう。(*´ω`*)
ブログ運営に役立つツールの紹介

最後におまけとして、ブログ運営に役立つツールを紹介しておきます。
例えば、カレーの作り方が分かっても道具を知らなければ手間がかかってしまいます、、汗
それと同じでブログも稼げる作り方を理解し、さらにツールを有効に使うと「鬼に金棒」です。
僕が使っていて、本当におすすめできるものだけ厳選してお伝えしますね。
【おすすめツール1】キーワード系
ブログ記事を書くまえに、キーワード選定は必須です。
例えば、この記事なら「アフィリエイト ブログ 作り方」というキーワードを狙って書いています。
重要なのが、実際に検索されているキーワードじゃないと意味がないということ。
誰も検索しないようなキーワードで検索1位をとってもムダな努力になってしまいます、、汗

そこで活躍するツールが、「キーワードプランナー」や「アラマキジャケ」です。(*´ω`*)
キーワードプランナーは無料なら、おおよその検索数しか分かりませんが、
「実際に検索されているか?」が分かれば十分なので問題ありません。
「ラッコキーワード」で見つけた複合キーワードの需要を調べるときにも効果的ですよ。
【おすすめツール2】記事のリサーチ系
キーワード選定をしたら、それで終わりではありません。
次に何を考えるのかというと、「そのキーワードで検索した人はどんな答えを求めているか?」です。
また読者さんは、「どんなことに悩んでいるか?」を把握しておくことも大切。
「ヤフー知恵袋」や「発言小町」などのQ&Aサイトには、匿名だからこそのリアルな悩みを聞くことができます。

さらにその質問に対して、どんぴしゃな回答がカンニングできちゃいます。
もし記事のネタ切れに悩んだら、そういったリアルな声を聞くことで、記事にできそうな話題が舞い込んでくることもありますよ。
- キーワードを選定する。
- 検索数をチェックする。
- 悩みの把握と解決策を提案。
ここまできたら、最後の仕上げとして記事の構成を考えて、ようやくブログを執筆できます。
記事の構成はライバルたちの記事をリサーチして考えていきますが、
正直、手作業でやるのはめんどくさいし、2~3時間はかかります。
しかし、つい「こんなの反則でしょ!」と言いたくなるツールを使えば、数クリックでライバルの記事構成をカンニングできちゃうんです。
月々2980円と、おすすめツールでは唯一の有料となりますが、手間を省くことを考えたら決して高くはないと思います。
以下の記事で、その「コンテンツスカウターZ」というツールをレビューしています。
【まとめ】アフィリエイトは続けたもん勝ち

この記事ではサルでもできるブログの作り方と、
稼げるアフィリエイトブログ5つの条件についてお伝えしてきました。(*´ω`*)
- サーバーを契約する。
- ドメインを取得する。
- WordPressをインストール。
今はクイックスタートのおかけで、昔よりも圧倒的にカンタンになりました。
ただし、ここからが重要なんでしたよね?
- 稼ぎやすいジャンルを選ぶ。
- 記事をていねいに書いていく。
- 単価の高い商品を売る。
- ターゲットを絞る。
- SEOに強いブログを意識する。
このブログの作り方をマスターできたら、あとはホント続けるだけです。
収入がない中、ブログを書くのはしんどい作業ですが、何とか乗り越えましょう。
その時期だけ耐えたら、人生が大きく変わっていくんですから。(*´ω`*)
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る