💗「アフィリエイトで稼ぐには記事数が重要なの?」
💗「稼げるまでの記事数が知りたい!」
💗「とにかく100記事を目指してブログを書いている」
「ブログの記事数」を意識しているうちはアフィリエイトで稼げる可能性は低いです。
アフィリエイトの高額塾やコンサルなどでよく聞く、
「初心者はまず100記事を目指しなさい!」というアドバイス、、汗
この言葉を信じて、ひたすら記事を更新している初心者の方は多いと思います。
僕もその1人でしたが、150記事かいても稼ぐことはできませんでした。泣

この記事では、そんな僕の失敗談も交えながら、
アフィリエイトで稼ぐためにはブログの記事数を意識してはいけない理由をお話していきます。
最後まで読むことで、あなたは稼ぐための本質を知ることができますよ。

お好きなところから読めます
【結論】ブログは記事数より【質】を重視しなければならない
結論からいうと、たくさん記事をかいたからといって稼げるわけではないんです、、汗
「100記事」を目指して作業に没頭していた方には残酷な事実をいうようで申し訳ありませんが。
相変わらず「まずはブログ100記事を目指してがんばりましょう!」という情報をよく耳にすると思います。

きっとあなたも、1度は聞いたことがあるはずです。
でも低品質な記事を100記事、200記事と量産したところで、
検索エンジンからの評価は下がる一方なんですよね。( `ー´)ノ
低品質な記事とは、例えば↓
- 誤字脱字が多い。
- 内容が専門的でない。
- ムダに長文なだけで日記みたいな記事。
- 逆に短すぎる記事。
- なにが言いたいのか分からない文章。
- 読んでも役に立たない記事。
このような記事ばかり書いたところでブログにアクセスは来ないし、
アクセスがなければ当然「アフィリエイトで稼げない」ということになります。汗
つまりブログは量より「質」を意識しなければならないんですね。
記事数はあくまで二の次なのです。

質より量を優先してしまうと悲惨な結果になります。
次でその証拠をお見せしましょう!
【証拠画像あり】半年で150記事かいた結果
この記事の冒頭でお話したように、
僕も初心者の頃「まずはブログ100記事」という神話を信じこんでいた1人です。(汗
そうすれば、アフィリエイトで稼げるようになるだろうと思っていたんですね。( ;∀;)
いま思えば甘っちょろい考えで恥ずかしいです、、
ブログを立ち上げてから、とにかく記事数を増やすことを意識して、めちゃくちゃ書きまくりました。
その結果・・・わずか半年で150記事ほど仕上げたのですね。(このブログではありません。)

実際に100記事までブログを続けることができる人は全体の約10%と言われています。
確かにタダ働き同然という状況のなかで、かき続けるのは相当つらいものがあります、、泣
それは僕も150記事かいてみて痛感したので、挫折してしまう人の気持ちはよく分かりました。
でも、その結果がこれです、、( ノД`)シクシク…

1日に10もクリックされていないことが分かりますね。
もちろんアフィリエイト報酬だって0円です。
その原因は先ほどお話した「低品質な記事」ばかりを量産していたからです。

僕の失敗談が、あなたのためになれば幸いです!
アフィリエイトで稼ぐにはブログの記事数が重要ではない理由
僕の実体験からも、「やみくもに記事ばかり量産しても失敗する」というのがお分かりいただけたかと思います。
まぁ、単純に僕にセンスがなかっただけかもしれませんし、
勝手に書きたいことや価値観を発信していたからかもしれませんが。
でも、いまのGoogleの動向から考えても記事数ばかりを追っているアフィリエイターは、
これからさらに苦しくなっていくというのは間違いありません。
ここからはブログの記事数が重要じゃない理由について本格的にお話していきます。

Googleが僕たちアフィリエイターに求めているのは、「読者ファーストの記事」です。
読者さんは記事数なんか気にしていない
あなたが読者さんの立場になって考えてみてください。
「検索エンジンを利用するとき」というのは、どんなときでしょう?

このままじゃ将来が不安だよ~
つまり悩みごとがあったり、何かを調べたいときですよね?
その悩みに関連したキーワードを検索窓に入力して、
Googleが「この記事が解決してくれそう!」と判断したブログの記事が表示されます。
そして偶然、誰かのブログにたどり着くわけですね。
例えば、
- アフィリエイトの始め方について知りたい。
- どのブログサービスを使えばいいんだろう?
- 初心者におすすめのASPってどこなの?
この3つが、あなたの抱える悩みだったとしましょう。
それでもし、たどり着いたブログが悩みを完ぺきに解決してくれたとしたら、、
「この人のブログは役に立つなぁ」、「次に更新される記事も読んでみよう!」と思いますよね?
例え、そのブログに10記事しかストックされてなかったとしてもです!( *´艸`)
逆に100記事あっても日記のような内容の記事ばかりだったり、
あれもこれも書いてあって「何を伝えたいのか」分からないようなブログだったら、二度と訪れることはないでしょう。
要はそういうことです。
あなたも誰かのブログを読むとき、記事数なんて気にしないでしょ?( ;∀;)
自分の悩みに対して、「解決してくれるかどうか?」しか見ないはずです。
だからこそ、記事1つひとつを魂を込めてかくことがアクセスを集めることができるブログの第1歩なんです。
その積み重ねがアフィリエイト報酬につながります。

パソコンの画面の向こう側に「お客さん」がいることを忘れないでください!
質の悪い記事ばかりのブログはSEO的にマイナス

確かに記事数が多ければ多いほど、SEO的にも有利になるといわれていた時代がありました。
でもそれは今から数年前の話です。( `ー´)ノ
「初心者はまず100記事」と謳っている人は、その時期にブログをかき始めた人が多いのかもしれません。
つまり自分が100記事かいてアクセスが集まりだしたからこそ、それが正しい情報だと思っている訳ですね。

要は「だましているつもりはない」ってことなんです。
でも、去年まで通用していたSEO対策が「今年は通用しない」ということも当たり前にあるのが、
いまの優秀な検索エンジンです。
その意味でも、数年前にブログで上手くいった人たちのやり方は、あまり参考にすべきではありません。
100記事を目指して毎日かき続けて、低品質な記事ばかりがブログに貯まっていっても、
それはSEO的にもマイナスになってしまいます。( ;∀;)
あくまで、「良質な記事が100記事、200記事ストックされている」ブログが評価されるということです。

Googleのアルゴリズムはどんどん変わっていっています。
動向のチェックも忘れずに!
記事数が少なくても稼げるブログを作る5つのポイント
ここまで、「アフィリエイトで稼ぐためにはブログの記事数は重要でない」ということを、
僕の失敗談も交えてお話してきました。
戦略次第で、記事数が少ないうちからアクセスを集め、稼げるブログを作るための5つのポイントをお伝えしていきます。
その5つのポイントこそが↓
- 「特化型」のブログを作る。
- ライバルの少ないキーワードで記事をかく。
- 読者目線を意識する。
- 内部リンクでパスを出す
- SNSに力を入れる。

それぞれ詳しくお話していきますよ!
「特化型」のブログを作る

Googleが掲げる10の事実のなかに、
「1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番」とあります。
これはつまり、あれこれの情報を発信するよりも1つの分野に特化したブログにするのが1番ということです。
考えてみてください。
もしあなたが誰かのブログを訪れて、
- 野球のこと。
- アフィリエイトの稼ぎ方。
- 恋愛のコツ。
- 転職ノウハウ。
このジャンルがまったく異なる4つの情報を発信するブログだったら、、汗
あなたはどう思うでしょうか?( ;∀;)
「この人は結局、何に詳しい人なのだろう?( `ー´)ノ」と思うはずです。
それなら1つの分野に関する情報をぶれずに発信している人の方が信頼できるし、
「よし、〇〇のことなら、あの人に聞いてみよう!」という気持ちになりますよね?
つまり「広く浅くのブログ」じゃなくて、何かに特化した「狭く深くのブログ」を作ろうってことですね。

僕は「アフィリエイト」について狭く深いブログを作っています!
ライバルの少ないキーワードで記事をかく

アフィリエイトに限った話ではありませんが、、
初心者がいきなりライバルが強かったり、多かったりする場所で、まともに勝負しても勝ち目はありませんよね?、汗
「勝てないと分かっている相手と勝負するからカッコイイんだよ!」が美化されるのはマンガの世界だけです。(笑)
現実の世界では、「いかにライバルと戦わずに勝てるか?」を考えれる人が賢いんですよ。( *´艸`)
その意味でも、できるだけライバルの少ないキーワードを狙って記事数をふやしていくことが重要です。
かと言って、実際に検索されていないキーワードで記事をかいても、そもそもの需要がないので意味がありません。( ;∀;)

こんなときに活躍するのがキーワードプランナーという無料のツールです!
キーワードプランナーはGoogleが無料で提供しているキーワードツールです。

その記事で狙いたいキーワードを入力するだけで、
- 月間検索数。
- ライバルの多さ。
これらを一瞬で調べることができます。

例えば上記みたいに、「10~100」と表示されていると、実際に検索されているキーワードであることが分かり、
競合性が「低」なら、そのキーワードを狙っているライバルが少ないということを教えてくれています。

使えるものは使わせてもらってライバルの少ないキーワードを見つけて記事をかいていきましょう!
読者目線を意識する
先ほどのGoogleが掲げる10の事実の1番上に、
「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」とあります。

これは「読者さんを1番に考えれば、自ずと結果はついてくる」というもの。
つまり、ブログの書き手の自己満足な記事ではいけないということです。( ;∀;)

満足しなきゃいけないのはユーザー(読者さん)の方です!
例えば、文字ばかりで見にくい記事だったり、
アフィリエイトリンクが多い売り込み臭しか感じない記事であれば、、汗
とても読者さんを意識した記事とはいえないでしょ?( `ー´)ノ
そういう「自己満足な記事になっていないか?」注意が必要です。
内部リンクでパスを出す

Googleが検索順位を決める際に、参考にしている重要な数字があります。
それは、「ページ巡回数」です。
これは読者さんが、検索などで訪れた1つの記事を読むだけでなく、
あなたのブログ内の記事をいくつか「巡回してくれる」ことで上がる数字です。
もし1つの記事を読んで「役に立った」と思えば、自然と他のページも読んでみたくなりますよね?
そのような行動をしてもらうと、どんどん「ページ巡回数」は上がっていきます。
それに有効なのが、内部リンクで他の記事にパスを出すことです。( *´艸`)

1つの記事で詳しく語りきれない場合などは、関連記事として他のページに誘導しましょう!
例↓
あなたは無料ブログでアフィリエイトを始めようとしていませんか?
本気で稼ぐならワードプレス(有料ブログ)がおすすめです。
でもワードプレスでブログを始めるには、やるべき作業がたくさんあるんで、
とてもこの記事だけではお伝えできません、、汗

このように他の記事に内部リンクでパスを出すことで「ページ巡回数」が上がります!
SNSに力を入れる
もしブログを始めたばかりで記事数が少ない場合でも、影響力のあるSNSアカウントを同時に育てていくと、
SNS経由の大量のアクセスが見込めます。
特にTwitterやInstagramがまだまだ使えるSNSですね。( *´艸`)
あなたのツイートに対してユーザーが共感してくれたり、「自分の他のフォロワーにも見てほしい」と思ってくれれば、
RT(リツイート)や「いいね」をしてくれます。

SNSはバズれば一瞬で世界中の人たちに拡散されます!
最近はアフィリエイトの集客として、SNSに力を入れる人も増えています。
ブログの記事をかいていくと同時にSNSアカウントも育てていくと、
「検索流入」と「SNS経由」の二刀流になりますね。( *´艸`)
ただし!
SNSのユーザーは検索エンジンに比べて、「暇つぶし程度」に利用している場合が多いです。
つまり購買意欲の低い人たちが集まるということ、、
ゆえにSNSはあくまで「集客のためのツール」として使っていきましょう!
ここまでお話してきたようにSNSは集客に向いているコミュニケーションツールです。
「ラクに」「すぐに」稼げると謳うのは詐欺が多いです。
SNSの勧誘系には注意しましょう。
【まとめ】100記事が目標ではダメ!アフィリエイトブログは【質】が大事
ここまでアフィリエイトで稼ぐために、
「ブログは記事の数よりも質が重要」と徹底的にお話してきました。
いくら記事数を増やしても低品質な内容で100記事かいても意味がないのです。
あなたも過去の僕みたいに、「100記事達成」が目標になってしまって、
「質」を疎かにしていませんか?
「1日1記事はかく」とSNSで宣言している方がいますが、、
確かにその目標はすばらしいことです。
でも、それで記事数を増やすことに意識がいっちゃって、
残業で忙しい日も、体調が悪い日でもムリしていると、記事の質が下がってしまったら、、汗
元も子もありません!(>_<)
2~3日に1記事とかでもいいので、あなたも読んで100%満足する記事をかいていきましょう!
確かに記事数が増えるまで時間はかかりますが、、
目の前の作業を丁寧にこなしていくことが、アフィリエイトで稼ぐためには結局1ばんの近道です。
そうして育てたブログは、あなたの資産になってくれます。( *´艸`)
焦ることなく、質の良い記事を1つずつかいていきましょう。
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る