アフィリエイトは半年で稼げる?【結論】稼げないです!

稼げない
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「アフィリエイトって半年で稼げるの?」

💗「半年やっても成果が出ない。」

💗「半年で稼げないのって自分だけなのでは?」

社畜男子
アフィリエイトを始めて半年、まったく成果が出ない、、汗
eisuke
僕も半年では、ぜんぜん稼げなかったよ!
社畜男子
でもネット上には半年で100万を突破した人もいるし。
eisuke
あれは・・・そもそも初心者じゃない可能性が高いね。

 

アフィリエイトを始めて半年で稼げないのは普通のことです。

 

僕が初心者から始めて半年たった状況をこの記事でお伝えしますが、それを見ると「自分だけじゃないんだ」と思うはずです。

 

そもそも初心者が、わずか半年でまとまった結果を出せるほうが珍しいのです。

この記事の内容
  • アフィリエイトを始めて半年で150記事書いてどうなったか?
  • 半年で稼げない理由。
  • アフィリエイトが半年で稼げないのは当たり前。
  • これからのアフィリエイト戦略。

 

あなたは今、「半年で稼げない自分はダメなんじゃないか?」と不安かもしれません。

 

でも・・・

たった半年で諦めてしまうのは、もったいないです。

 

諦めるかどうかは、この記事でお伝えしている、「これからのアフィリエイト戦略」を読んでみてからでも遅くはないと思いますよ。

 

アフィリエイトを始めて半年で150記事書いた結果

半年で150記事証拠画像

 

僕がアフィリエイトを始めたのは2020年です。

 

ちなみに上の画像は、ブログを開設して半年で書いた記事数になります。

 

その数なんと150記事。( `ー´)ノ

 

あの頃は、「稼ぐためには記事数だ」と思っていたこともあって、とにかくブログを書くことに全エネルギーを集中していましたね。

 

その結果たった半年で150記事に到達したわけですが、

  • 1日のアクセス数は1桁。
  • もちろん収益だって0円。

 

・・・そう、本気で半年やったけど、稼げないだけでなくアクセスすら集めることができなかったのです、、( ノД`)シクシク…

 

「お前にセンスがなかっただけだろ」と言われれば、それまでなんですが、

しかし、その経験から思うのは初心者が半年で稼ぐなんてムリということ。

 

なので、あなたがアフィリエイトを始めて半年で思うような成果が出てなくても、焦る必要はありませんよ。

eisuke
それ以上のザコがここにいますから!(笑)

 

半年で稼げなかった原因4つ

挫折

 

では、なぜ僕が半年で150記事も書いたのに、まったく稼げなかったのか?

 

ここからはその4つの原因について解説していきます。

 

現在のあなたに、「当てはまっているのがないか?」を意識しながら見ていきましょう。

稼げなかった4つの原因
  • 記事を増やすのが目標になっていた。
  • ターゲットを明確にしていなかった。
  • 当然SEOでも評価されなかった。
  • スキルが足りなかった。

 

このeisukeブログは前回の反省点を活かして、新たに立ち上げたブログです。(*´ω`*)

 

それでは1つずつ詳しくお話します。

 

【原因1】記事を増やすのが目的になっていた

当時の僕は、ほぼ思考停止の状態で、狂ったようにブログを書いていました。

 

つまり「役に立つブログを作るから稼げる」という本質を理解せずに、記事を書くことが目的になっちゃってたんですね。

 

アフィリエイト業界で今でもよく聞くのが、「まずは100記事」という神話です。

 

確かに記事が多いに越したことはないんですが、あくまで質の高い100記事でないと逆効果になります、、汗

eisuke
ゴミのような記事は一掃される運命にあります!

 

ただ記事を増やすだけでは意味がないのは、僕が身をもって痛感しました。

 

あなたも、毎日ブログを書いて記事数を増やすことが目的になっていませんか?

 

それではいくら半年やっても成果が出ることはないでしょう、、汗

 

【原因2】ターゲットを明確にしていなかった

毎日ブログを書くことが目的になっている人にありがちなのが、

  • 適当にキーワード選定をする。
  • とにかく書き始める。

 

これによってブログ全体のターゲットが明確になっていないことです。

 

僕も、「やばい今日もブログを書かなきゃ」という気持ちから、思いついたことを書いていくだけになっていました、、汗

 

その結果、仕事のことや価値観のこと、もしくは生活のことになったり、

ブログ全体のターゲットが自分でも分からないようなブログになってたんですよね。

eisuke
そういうブログはGoogleに嫌われてしまいます!

 

あなたのブログは誰に読んでほしいブログなのか?

 

これをしっかり説明できますか?

 

このターゲットが明確になっていない状態なら1回たち止まって、見直すことをおすすめします。

 

【原因3】当然SEOでも評価されなかった

💗記事を増やしただけのブログ。

💗ターゲットが明確になっていないブログ。

 

これではGoogleからしても、「このブログはいったい何を伝えたいの?」と混乱してしまいます。

 

つまりSEOでも評価されにくいブログになってしまうんです。

 

ということは当然、半年たっても1年たっても稼げないブログの出来上がりですよね。(;´Д`)

eisuke
アフィリエイトで稼ぐにはSEOで上位表示させることが必須!

 

【原因4】スキルが足りなかった

実際ブログを書くだけなら、日本語が分かれば誰だってできます。

 

ただし、アフィリエイトで稼ぐ文章となると必要なスキルがあります。

  • ライティング。
  • マーケティング。
  • SEO。

 

つまり毎日ブログを書くことが目的になっていたからこそスキルをほとんど学ばず、作文のような文章を書いていたわけです。

 

そんなスキルもない初心者の状態から始めて、半年ブログを書くだけではスキルはつきません、、汗

 

なので、ときには本を読んだりしてスキルを学ぶインプットも大事なのです。

 

 

ここまでが、僕が半年アフィリエイトをやっても稼げなかった4つの原因でした。

稼げなかった4つの原因
  • 記事を増やすのが目標になっていた。
  • ターゲットを明確にしていなかった。
  • 当然SEOでも評価されなかった。
  • スキルが足りなかった。

 

 アフィリエイトで半年で稼げないのは当たり前

稼げない

 

先ほどは僕が半年で150記事書いても稼げなかったことと、その原因についてお話しました。

 

あなたも半年チャレンジしてきて、当てはまっているものはなかったでしょうか?

 

新しいことを始めたときに失敗は付き物です。

 

そういう意味でも、アフィリエイトも半年で稼げないのは当たり前のことだと思います。

 

確かにネットやSNS上では、「半年で100万!!」という自己申告をしている人もいますよね?

 

SHI・KA・SHI!

それは、そもそも詐欺だったり、あくまで遠い昔にアフィリエイトを始めた人のことです。

 

もうたった半年で稼げる時代は終わったのだと個人的には思っています。(;´Д`)

 

ライバルが増えた

コロナ渦で副業をする人が増えた最近、そのなかでも人気があるのがアフィリエイトです。

 

つまり数年前に比べると、圧倒的にライバルが増えました。

 

これも初心者がたった半年で稼げるのは難しくなったと感じる理由の1つです、、汗

 

「ブルーオーシャンなジャンルを狙え」という記事をよく見かけますが、多くの人がブログを始めている今の時代で、

そんなジャンルなんてあるかよ。(;´Д`)

 

・・・と思うのって僕だけ?

eisuke
ライバル皆無のジャンルはないと思ったほうがいいです!

 

つまり数年前なら、まだ半年がむしゃらに作業すれば稼げていたかもしれません。

 

半年で稼いだ人たちは、そのころにアフィリエイトを始めた人が多いと感じています。

 

SEOが難しくなった

最近のSEOってホント難しくなりました。

 

それはどういうことかというと、質の高い記事しか上位表示させないようになったんです。

 

例えば数年前なら、ブラックハットSEOという不正な対策をすると、ゴミのような記事でも上位に表示できていた時代もあったようです。

 

それこそ3か月とか、半年でも月収100万を突破する人も少なくありませんでした。

 

しかし、今はそのような輩をGoogleは許さなくなったんですよね、、汗

eisuke
莫大な資金を投資して、検索エンジンの性能をアップデートしてきました!

 

まぁ、カンタンにいえばSEO全体が今よりも、ぜんぜん緩かったということ。

 

ズルで荒稼ぎしていた人たちは、業界から姿を消していますが、昔は短期間でも稼ぎやすかったのは間違いありません。

 

でも今のSEOは事情が違います。( `ー´)ノ

 

E-A-Tを重視し、最低でも半年くらいは時間をかけて、そのブログを慎重に評価しているイメージがあります。

 

そのE-A-Tとは、

Googleが重視するE-A-T
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

 

「なんか自分にはムリそう」と思った人は、SEO Packさんのこの記事を参考にしてみましょう。

 

その意味では半年というのは、まだまだGoogleからの試用期間なのです。

 

だからこそ、今のアフィリエイトで半年で稼げないのは当たり前だと思います。

 

これからのアフィリエイト戦略

アフィリエイト

 

ここまでお話してきた内容から、アフィリエイトを始めて半年のあなたが稼げなくても落ち込むことはありません。

 

別の言い方をすると、昔のように初心者がたった半年で稼げるような甘いシステムではなくなっただけです。

 

なので、これからお伝えするアフィリエイト戦略でもう少しだけ、がんばってみませんか?

これからのアフィリエイト戦略
  • もう半年続けてみる。
  • 記事の質にこだわる。
  • ロングテールSEOを狙う。
  • スキルも学んでいく。

 

繰り返しますが、このeisukeブログは前回の反省点を活かして新たに立ち上げたブログです。

 

しっかり戦略を練った結果、数か月で初報酬を稼ぐことができました。

 

【戦略1】もう半年続けてみる

今からもう半年、つまりアフィリエイトを丸1年くらい続けてみましょう。

 

もしかしたら、あなたも過去の僕のように、「半年で稼いでやる!」という目標をもってアフィリエイトを始めたのかもしれません。

 

ただここまでお話してきたように、初心者が半年で稼ぐのはあまり現実的ではありません、、汗

 

じつは今はほぼ放置している僕の前回のブログも、1年たったくらいからアクセスが伸び始める現象が起きています。

eisuke
やっぱり最近のSEOは時間がかかるようです!

 

半年であまりにも高すぎる目標をたてると、理想と現実のギャップに苦しめられます。(;´Д`)

 

だからこそ、もう半年という視点をもってもう少しだけ続けてみましょう。

 

ぶっちゃけアフィリエイトを半年続けることができる人も多くはありません。

 

そのなかで継続できたあなたなら、きっとできると思います。(*´ω`*)

 

【戦略2】記事の質にこだわる

ブログは毎日更新する必要はありません。

 

1記事に2~3日かかってもいいから、質にとことんこだわっていきましょう。

 

「質の高い記事ってどんなの?」という声が聞こえてきましたが、

読者さんが120%満足する内容の記事を思えばOKです。(*´ω`*)

 

シンプルですが、それが1ばん効果のあるSEO対策になります。

eisuke
「数」を追いかけて「質」を疎かにしないように注意しましょう!

 

僕も以前は、ほぼ毎日ブログを更新していましたが、今は最低でも2~3日に1記事でも書ければOKとしています。

 

それは記事の「数」じゃなくて「質」を重視すると、自然にそうなっただけ。

 

前回の経験で、痛い思いをしましたからね。(笑)

 

【戦略3】ロングテールSEOを狙う

ちなみにこの記事も、「アフィリエイト 半年 稼げない」のロングテールSEOを狙っています。

 

つまり、3語ほどのキーワードを組みあわせて選定するのがロングテールSEOです。

 

月間の検索数はめちゃくちゃ少ないけど、そのぶんメリットがあります。

ロングテールSEOのメリット
  • ライバルが少ない。
  • 検索意図が分かりやすい。

 

もし、「アフィリエイト」というキーワードで上位表示できれば、それは膨大なアクセスが見込めます。

 

しかし、そういうアクセスが見込めるキーワードは、企業サイトだったり大物アフィリエイターも狙っているんです。(;´Д`)

 

これに挑むのは、あまりにも絶望的だと思います、、汗

 

だからこそ、僕たちのような弱者が戦うためにはロングテールSEOで攻めるのが賢いやり方です。

 

1つの記事で集められるアクセスは微々たるものだけれど、積み上げていくと安定的なアクセスが見込めますよ。

アイキャッチ画像

【アフィリエイトの必殺技】ロングテールSEOが最強!

 

【戦略4】スキルも学んでいく

最初の半年くらいは確かに、「まずは記事を書くことを習慣にする」ためにも、ひたすら作業することも大切だと思います。

 

しかし、たまにはブログを書く手を休めてスキルを学んでいくといいでしょう。

 

SEOが難しくなったからこそ、誰でも書けるような作文で稼げないのは当然です。

💗本で学ぶ。

💗教材を買ってみる。

 

ほんの数千円くらい投資するだけで一生モノのスキルを学ぶことはできます。(*´ω`*)

 

アフィリエイトはすべてが文章で行われるからこそ、僕はライティングスキルを徹底的に磨いてきました。

 

アイキャッチ画像

サイコロジーライティングでファン化を加速させろ!

↑これはASPでは販売されていないライティング教材です。

 

「説得せずに商品を売る」というこれからのアフィリエイト戦略には適したノウハウが語られています。

※クリックして表示されなかったら販売終了です。

【まとめ】半年でアフィリエイトをやめるのはもったいない

成功

 

例えば会社に入ったばかりの新入社員が、たった半年で結果を出せるでしょうか?

 

それと同じでアフィリエイトも初心者が半年がんばって稼げないのは普通のことです。

 

かつての僕のように、間違ったやり方をしていても半年なんてあっという間に過ぎてしまいます。

 

しかし、ブログを書いたその努力はムダにはなりません。

 

だからこそ、たった半年で諦めてしまうのはもったいないです。

これからのアフィリエイト戦略
  • もう半年続けてみる。
  • 記事の質にこだわる。
  • ロングテールSEOを狙う。
  • スキルも学んでいく。

 

これからのアフィリエイト戦略を参考に、もう少しだけがんばってみましょう。(*´ω`*)

 

どうしても挫折しそうになったら・・・

アフィリエイトで稼げない時期に挫折しないための解決策を参考にしてみてください。


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる