💗「ブログを毎日書いて、記事数を増やせば稼げるの?」
💗「アフィリエイトで稼ぐには何記事くらい必要なの?」
💗「アフィリエイトは記事数を増やしてナンボでしょ?」




ブログの記事数を増やすことに夢中になって、大事なことを忘れていませんか?( `ー´)ノ
その大事なこととは、記事1つひとつの質です。
「アフィリエイト初心者は100記事めざせ」と、ちまたのコンサルや高額塾で、今でもよく言われています。
確かに記事数を増やしていくことは大事だけれど「稼ぐ=記事数」は、よくある間違いなんですよね、、汗
- ブログの記事数だけを意識するとどうなる?
- 数で勝負する時代じゃない。
- アフィリエイトで稼ぐには満足度の高い記事の量産。
もうアフィリエイトは、数で勝負する時代ではなくなりました。
あくまで良質な記事を書くこと前提で、数を増やすのが最強の戦略です。
これまで「稼ぐ=記事数」と思っていた人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
きっと新たな発見があるはずですよ。(*´ω`*)
お好きなところから読めます
記事数だけを意識したブログの末路

記事数ばかり意識して書いたブログは、きっとこんな状態になります。
それは記事数だけあって、Googleには評価されないブログです。( `ー´)ノ
もちろんアクセスが集まることもありません、、汗
・・・実はこれ僕が初心者のとき、実際にやってしまった失敗談なんです。
始まりは「初心者は100記事めざしましょう」という情報をネットで見つけたこと。
これを信じて当時の僕は、こんなことを考えて、ほぼ毎日ブログを更新していました。
✅100記事書けば稼げるはず。
✅記事数が増えれば、Googleも評価してくれる。
要するに100記事というゴールをめざして、やみくもにブログを書き続けていました。
あなたも普段、こういうことを考えて日々ブログを書いていませんか?
しかしこれではブログを毎日書くことが、目的になっていると思います、、汗

ここまでくると「ブログを更新しないと気持ち悪い」ってくらいになって、
💗残業で帰りが遅くなった日でも。
💗なんか上手く記事を書けない日でも。
その結果、低品質な記事でも「とりあえず更新すればいっか!」と、なってしまいがちですよね?、、汗
こんな感じの流れで、記事数だけあってもGoogleには評価されないブログができ上がってしまうわけです。(;´Д`)
なぜなら、Googleもこのように公言しているのが証拠になると思います。
低品質なコンテンツがサイトの一部にしか存在しない場合でも、サイト全体の掲載順位に影響を与えることがあるということにご注意ください。
つまり気合いを入れて書いた記事があっても、
更新を目的にした低品質な記事があるほど、ブログ全体の評価にも悪影響が出るということ。(;´Д`)
ブログを読むとき記事数を気にするか?
Googleが僕たちに求めていることは、ユーザー(読者さん)に有益な情報を与えることです。
ここであなたが、誰かのブログを読むときのことを思い出してみてください。
✅記事数を気にしますか?
✅100記事あるからってファンになりますか?
・・・つまりは、それが答えなんです。
数なんかよりも、読んだたった1つの記事に心が動かされたら「もっと読んでみたい」と思うでしょ?(*´ω`*)

数で勝負するアフィリエイトの時代は終わった

昔なら記事数をある程度ふやせば稼げていた時代もありました。
勘のいいあなたは気づいたかもしれませんが、
「100記事書け」とアドバイスする人は、その時期にアフィリエイトを始めた人たちです。
2013年くらいに始めた人で、100記事あたりでアクセスがポーンッと伸びたというくらいですからね。
他にもペラサイトの量産など、とにかく数で勝負できていた時代もあったのは事実です。

その理由は検索エンジンがめちゃくちゃ優秀になって、数だけあって質がないブログは一掃できるようになったから、、汗
それでも、いまだに「記事数を増やせ!」や「ペラサイトを量産すれば稼げる」の教える高額塾が存在しますが、
それは時代おくれにも、ほどがあるということ。( `ー´)ノ
アフィリエイトで稼ぐには満足度の高い記事を書こう

いずれにしても、これからアフィリエイトで稼ぐためには、
読者さんの満足度が高い記事を1つずつ書くこと。
これに尽きますね。
つまり毎日ブログを更新することに、あなたが満足するのは本質からズレていることになります。
読者さんにとって満足度の高い記事というのは、検索意図を100%満たせる記事です。
数で勝負する時代は終わっているからこそ、質がなにより肝心になります。

しっかりキーワード選定をする
まず読者さんは、悩んでいることがあるから検索エンジンを使用します。
ここで重要なのは、キーワードを入力して検索をするということですね。
例えばこの記事は「アフィリエイト 稼ぐ 記事数」というキーワードを選定して書いています。
このキーワードから想定できる悩みは、冒頭にも書いたように、
✅記事数を増やせば稼げるの?
✅アフィリエイトで稼ぐには何記事くらい書けばいいの?
✅アフィリエイトは記事数が大事じゃないの?
そしてこれらの悩みを100%解決できる記事を書く。(*´ω`*)
満足度の高い記事とは、こういうことです。
ちなみに僕はこれらの悩みに対して、
💗やみくもに記事数を増やすのはよくある間違い。
💗数で勝負する時代は終わっている。
💗だからこそ満足度の高い記事を1つずつ書いていくこと。
このようにお答えしました。
過去の僕もそうだったんですが、キーワード選定をしてるつもりでも、読者さんの悩みを解決できる記事を書けてない人は多いです、、汗
やっぱり記事数ばかり意識してしまうと、ブログを書くことが目標になって、このポイントを見落としているのだと思います。
なのでもう1度「キーワード選定ができているか?」を確認してみましょう。(*´ω`*)

1記事書くのに3日とか、かかってもいいから、
その質問に100%答えられる記事を1つずつ、ていねいに書くことですよ!
こうして良質な記事を1つずつ書いていった結果として、記事数が増えていくのがベストです。
そうすることで、読者さんとGoogleにも好かれるブログの完成になります。
つまりこれでアフィリエイトで稼ぐことができるわけです。(*´ω`*)
【まとめ】稼ぐためにはブログの質を高めよ!

ここまでお話してきたように、アフィリエイトで稼ぐためにはブログ記事の質です。
100のゴミ記事より、10の良質な記事があるブログが強いのです。
かつて150記事も書いたブログを葬った僕の経験が、それを教えてくれていると思います、、汗
ですので「稼ぐ=記事数」と思っている場合は、これ以上ムダな努力をしないためにも、
ブログの毎日更新はやめておきましょう。(;´∀`)
もちろん良質な記事で毎日更新ができればいいんですが、それは現実的じゃないですよね。
アフィリエイトを副業でやっているなら、なおのことです。
なので1回たち止まって、ブログの内容を確認してみることをおすすめします。
確かに初心者が質の良い記事を書くのは難しいと思います。
そんなときのアドバイスは、最初から完ぺきな記事を書こうとしないことです。
初心者なら、量をこなして質をあげていくマインドを持って、コツコツ書いていきましょう。
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る