【超かんたんなアフィリエイトの始め方】初心者にやさしく解説

始め方
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「アフィリエイトの始め方が知りたい!」

💗初心者にも分かるように教えてほしい!」

💗「アフィリエイトを始める手順って?」

社畜男子
アフィリエイトは、どうやって始めればいいの?
eisuke
ブログを開設して、ジャンル・商品を決めたら、あとは記事を書いていくだけ!
社畜男子
初心者にも超やさしく教えてくれ!
eisuke
じゃあ今回はサルでも分かるように、アフィリエイトの始め方を解説していくよ!

 

初心者にとって、アフィリエイトを始めるのってハードルが高いように感じるかもしれません。

 

でもそんなに心配する必要はありません。(*´ω`*)

 

この記事で解説している手順に沿ってやっていけば、アフィリエイトを誰でもカンタンに始めることができます。

 

それでは3章に分けて、アフィリエイトの始め方を分かりやすくお伝えしていきます。(*´ω`*)

この記事の内容
  • 【第1章】WordPressを準備する。
  • 【第2章】ブログジャンル・商品を決める。
  • 【第3章】記事を書いていく。

 

これを読めば失敗することなく、アフィリエイトをスタートできるはずです。

 

なので読み終えたら、さっそく行動していただきたいと思います。(*´ω`*)

 

【アフィリエイトの始め方1】ブログを準備する

ワードプレス

 

アフィリエイトを始めるには、まずブログがなくては話が進みません。

 

なぜならブログがあなたのお店となって、お客さんを集めてくれるからです。(*´ω`*)

 

ですので、とにかくブログを持つことがアフィリエイトを始める最初の1歩になります。

eisuke
さっそくブログの準備をしていきましょう!

 

ブログはWordPressで始めよう

アフィリエイトをやるためにブログを開設するなら、ここはWordPressでいきましょう。

 

もしあなたが「趣味でブログを書きたい」というなら、無料ブログでも問題ありません。(;´∀`)

 

でもアフィリエイトを始めるということは、ビジネスとしてブログを書くんですよね?

 

それなら有料(年間で約15000円)になってしまうけれど、WordPress一択です。

 

無料ブログには、こんなデメリットがあります、、汗

✅とつぜんブログを削除されることがある。

✅広告を勝手に設置される。

✅アフィリエイトに規制がある。

 

つまり運営元の都合に、あなたのブログが振り回されるということ。

アイキャッチ画像

【アフィリエイトの始め方】無料サービスに潜む3つの闇

 

それじゃ安心してビジネスなんて、できっこないですよね?、、汗

eisuke
ここは必要経費なんで、ケチらずにいきましょう!

 

それでは以下の手順で、ブログの準備をしていきますよ!(*´ω`*)

ブログの始め方

✅レンタルサーバーを契約。

✅WordPressをインストール。

✅ブログの外観を整える。

✅プラグインを入れる。

✅パーマリンクの設定をする。

 

【手順1】レンタルサーバーを契約

ブログを家で例えるなら、土地が必要になりますよね?

 

つまりサーバーとは、ネット上にあなたのブログを設置するための土地になります。

 

なので、まずは有料のレンタルサーバーを契約していきましょう。

 

ちなみに僕もお世話になっているのは、エックスサーバーです。(*´ω`*)

 

もしこだわりがなければ、信頼度バツグンのエックスサーバーを選んでおけば間違いありません。

登録の方法は次でまとめて解説しています。

 

eisuke
サポート体制も充実で初心者も安心です!

 

【手順2】ドメインを決めてWordPressをインストール

ドメインとはネット上の住所になります。(僕のブログでいうeisuke-55.netの部分)

 

これが2020年4月から始まったWordPressクイックスタートなら、

✅サーバーの契約。

✅ドメインの取得。

✅WordPressのインストール。

 

この流れでサーバーを契約したら、WordPressのインストールまで、とんとん拍子で行けちゃうんです。

 

その時間は、たったの10分。

 

なのでこの記事を参考に、まずWordPressのインストールまで終わらせてしまいましょう。

アイキャッチ画像

【わずか10分】WordPressのクイックスタートがすごい!

↑サーバーの契約から、しっかりと画像付きで解説しています。(*´ω`*)

 

【手順3】ブログの外観を整える

正直にいうとWordPressのデフォルトの状態だと、ブログの外観はダサいんですよね、、汗

 

「じゃあブログデザインのスキルが必要なのか?」と思うかもしれませんが、そんなのは不要です。

 

WordPressのテーマを導入すれば、デザインが一瞬でプロレベルへと変身するから。(*´ω`*)

 

参考までに僕のブログもスワローというテーマに変更しただけで、ある程度きれいなデザインになっています。

eisuke
値段も9900円と有料テーマのなかでは低価格です!

 

導入の仕方や便利な機能については、この記事を参照してください。

アイキャッチ画像

【スワローを徹底レビュー】WordPressのおすすめテーマ

 

【手順4】プラグインを入れる

プラグインとは無料でインストールできて、効率よく作業をしていくためには欠かせません。

 

しかし便利だからって、あれもこれも入れすぎてしまうとブログが重くなってしまうなど悪影響が出ることも、、汗

 

なので必要に応じて、まずは最低限のプラグインだけ入れておきましょう。

 

最低限インストールすべきプラグインは、この記事にまとめました。

アイキャッチ画像

【アフィリエイト初心者へ】WordPressで便利なプラグイン7つ

eisuke
インストール方法は、すべてのプラグイン共通です!

 

【手順5】パーマリンクの設定をする

いよいよ最後の手順になりましたね。

・・・ブログの準備が完了まで、もう少しです。

 

ということで、最後にパーマリンクの設定をしておきます。

 

パーマリンクとは、各記事のURLのことです。

例えばこの記事のパーマリンクは、https://eisuke-55.net/affiliate/how-to-get-started/beginner/

eisuke
赤文字の部分です!

 

これを設定しておかないと、ランダムにおかしな数字が表示されてしまいます、、汗

 

なのでパーマリンクを見ただけで、「この記事は〇〇について書いてあるな」と分かるように設定するのが理想ですね。(*´ω`*)

 

設定の方法は、このリンクをクリックすれば画像で解説しているページに飛びます。

アイキャッチ画像

アフィリエイト&ワードプレスの始め方を【画像43枚】で解説

 

↑ちなみにこの記事は従来のWordPressの始め方です。

 

参考までに目を通しておくと、「クイックスタートがどれだけ楽になったか?」一目瞭然だと思いますよ。(*´ω`*)

 

【アフィリエイトの始め方2】ブログジャンル・商品を決める

商品

 

ここまでで、あなたのブログ(お店)の準備ができました。

 

初心者にも比較的カンタンだったのではないでしょうか?( *´艸`)

 

ではここからはアフィリエイトの始め方「第2章」ジャンルと商品を決めていきます。

✅どんなジャンルで記事を書いていくか?

✅どの商品を売っていくか?

 

つまり自分のお店は「何屋さんなのか?」をハッキリさせていきましょう!

eisuke
ここはめちゃくちゃ真剣に考える必要があります!

 

【手順1】ジャンルを決める

ずばり・・・ジャンルを決めないと書くべき記事も見えてこないし、売る商品だって決まりません、、汗

 

確かに特定のジャンルに絞らず書いていく雑記ブログもあります。

 

しかしGoogleがサイトの専門性を重視するようになった今、

僕としてはジャンルを絞った特化ブログをおすすめします。(*´ω`*)

eisuke
アフィリエイトできるジャンルは、たくさんあります!

 

「どうやってジャンルを調べればいいのか?」というと、A8.netという定番ASPに登録すれば分かります。

 

転職や旅行、グルメ、ネット回線まで、本当たくさんのジャンルがあります。

 

いずれにしてもA8.netは、アフィリエイターには定番なんで、これからお世話になると思います。

 

なので今のうちに登録しておいて、どんなジャンルがあるか把握しておきましょう。(*´ω`*)

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

 

ジャンルを決めるポイントとしては、

✅今までの経験が活かせるジャンル。

✅稼げそうなジャンルを1から勉強していく。

 

どちらを選ぶにしても、「お金になること」「あなたが興味を持てること」を基準にして、まずは気楽に考えてみましょう。

 

興味がないジャンルで記事を書いていくのは、ホントきついですからね、、汗

 

ジャンル選びについて、もっと詳しく知りたい人はアフィリエイトで稼げないジャンル5つをご覧ください。

アフィリエイトで【稼げないジャンル】はこの5つです!

↑さらっと稼ぎやすいジャンルについてもお話していますよ!

 

【手順2】商品を決める

参入するジャンルについては1週間とか、1か月かかっても、よ~く考えて決めましょう。

 

ここを間違ってしまうと、それまでの作業がぜんぶムダになる可能性があります。(;´∀`)

 

 

そしてジャンルが決まったら、あとはアフィリエイトする商品を決めるだけですね。

 

もちろんジャンルに関連した商品を選ぶことが鉄則です。

例えば旅行系ジャンルのブログなのに、ダイエットサプリを紹介したところで売れるはずがありません。

eisuke
旅行ブログなら、格安ホテルやスーツケースのレンタルなどの記事を書きます!

 

商品も報酬単価によって、あなたのアフィリエイト収入に大きな差が出てくるんで、しっかりリサーチしましょう。

商品選びのポイント

✅評判が良いこと。

✅報酬単価が高いこと。

✅身近な人にも紹介できること。

 

あまり大きな声では言えませんが・・・

情報商材の報酬単価は、めちゃくちゃ高いです。

【トップ1%が実践】アフィリエイト商品の選び方を公開!

 

【アフィリエイトの始め方3】記事を書いていく

素早い

 

あとはもうひたすら、記事を書いていくだけです。(*´ω`*)

 

「そのジャンルについて興味がある人」「その商品を求めている人」たちの、役に立つ記事を1つずつていねいに書いていきましょう。

 

実際、ゴミみたいな記事を100書くより、50記事の有益な情報が書かれたブログのほうが評価されます。

 

かつての僕みたいに記事数ばかり意識すると、駄文ブログになってしまいます、、汗

eisuke
僕には150記事も書いたブログを葬った苦い経験があります!

 

あなたはそんな遠回り、したくないでしょ?(;´∀`)

 

そんなムダな努力をしてしまわないよう、文章のコツをいくつかお伝えしておきます。

 

【コツ1】テンプレートで解決

アフィリエイトを始めたばかりの頃って、誰でも文章を書くことに苦戦します。

 

僕も初心者のときは1記事書くだけでも、7~8時間はかかってましたね、、汗

 

でもそれは自己流で記事を書こうとしていることが原因なんですね。

 

実は書きやすい文章のテンプレートというのは、すでに世に公開されています。(*´ω`*)

アフィリエイトブログ書き方の授業【3つのテンプレートに学べ】

 

↑この記事でお伝えしているテンプレートを使えば、ほとんどの文章が攻略できますよ。

 

まずは気負いすぎず練習のつもりで、とにかく書いてみるといいです。

 

ブログはあとから、いくらでも書き直せますからね。(*´ω`*)

eisuke
文章スキルがアップした、数か月後のあなたに書き直してもらいましょう!

 

【コツ2】レビュー記事で収益化

ブログを収益化させるためには、レビュー記事が必要です。

 

レビュー記事とは、あなたが読者さんに紹介したい商品のメリットや感想などを伝え、アフィリ広告を貼るための記事です。

 

でもやたらとレビュー記事ばかりが書かれたブログは、売り込み臭があって読者さんに敬遠されてしまいます、、汗

eisuke
ブログ全体の2割くらいをレビュー記事にするのが、ちょうどいいと思います!

 

ちなみにレビュー記事もテンプレートに当てはめて書くだけでOKです。(*´ω`*)

 

普遍の人間心理に沿って書けるテンプレートなんで、誰が書いても売れやすい記事になりますよ。

アイキャッチ画像

テンプレートあり!【アフィリエイト】レビュー記事の書き方

 

【コツ3】プロフィール記事を書こう

情報ばかりで溢れる現代では「誰から買うか?」がめちゃくちゃ重視です。

・・・理解いただけますか?

 

「何を買うか?」ではなく「誰から買うか?」です。(;´∀`)

 

つまり凡人の僕たちがアフィリエイトで稼いでいくためには、「いかにファンを集められるか?」が勝負のポイントなのですね。

 

その際に有効なのが、ブログのプロフィール記事です。

アフィリエイトブログのプロフィール記事の書き方【共感がカギ】

 

プロフィール記事には、先ほどもお伝えしたストーリー型のテンプレートが強力になります。

 

ぜひ魅力的なプロフィール記事を書いて、読者さんに共感してもらいファン化させましょう。

eisuke
恥ずかしがらずに自己開示していくことが大切です!

 

【まとめ】アフィリエイトは初心者もカンタンに始められる

始める

 

この記事ではアフィリエイトの始め方を初心者にも分かりやすく、お伝えしてきました。

 

ここまでの準備ができたら、あとは継続こそが成功のカギです。(*´ω`*)

【アフィリエイトの始め方1】ブログを準備する手順

✅レンタルサーバーを契約。

✅WordPressをインストール。

✅ブログの外観を整える。

✅プラグインを入れる。

✅パーマリンクの設定をする。

 

【アフィリエイトの始め方2】

✅ブログのジャンルを決める。

✅商品を決める。

 

【アフィリエイトの始め方3】記事を書いていく

✅テンプレートを参考にして書く。

✅レビュー記事を2割くらいで書いていく。

✅共感してもらえるプロフィール記事を書く。

 

ほとんどの人はアフィリエイトを始めても、ブログの更新を続けることができません、、汗

 

まぁ最初のころなんて、アクセスもまともに来ないから、モチベーションを保つのが難しいんですね。

 

でもコツコツと続けていけば、記事を書くことにも慣れてくるし、ブログも評価されてきます。

eisuke
ほとんどの人が続かないから、ライバルは勝手に減っていきます!

 

なので続けることさえできれば、アフィリエイトは勝つことができるはずです。(*´ω`*)

 

まずはブログを準備して、できることから少しずつやっていきましょう!

アイキャッチ画像

【わずか10分】WordPressのクイックスタートがすごい!


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる