【アフィリエイト超初心者のための教科書】
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改(FAP)
著者:橋本雅さん
💗「アフィリエイトで稼ぐまでの手順が知りたい。」
💗「人生を本気で変えたい。」
💗「今の仕事を辞めたい。」
💗「本当に稼げるアフィリエイト手法を学びたい。」
💗「もっと自分らしく、自由に生きたい。」
💗「人間関係にもう疲れた。」
💗「もう少しお金があればいいのに。」
成功までの全体像がイメージできる!
アフィリエイト初心者に寄り添った1冊
巷にはアフィリエイト初心者をターゲットに、数十万などの高額で売りつける輩や高額塾も存在しています。
それに限って、初心者にはまったく再現性のないものだったり、そもそも詐欺まがいな場合がほとんどです。汗
なぜ、そういう教材に騙される人が多いのか?
それはどんなノウハウでも初心者には魅力的に見えてしまうこと、そして初心者なら正しいかどうかの判断ができないからです。
つまり教材の販売者やアフィリエイト塾の運営者だけが儲かる仕組みにしかなっていないということ。
アフィリエイトは「初期費用なし」で手軽に始めることができ、いま人気の副業です。
それにも関わらず詐欺まがいな教材に数十万も払ってしまっては、わざわざメリットを潰してしまうことになります。( `ー´)ノ
でも、このページにたどり着いたあなたは、もうムダなお金を使う必要はありません。
そんな初心者の方に寄り添ったアフィリエイト教材が、
今日お伝えするフリーランスアフィリエイトプロジェクト・改(FAP)だからです。( *´艸`)
この教材はアフィリエイト業界では有名な「橋本雅さん」という方が作成されました。
これを読めば知識0の超初心者からでも、アフィリエイトで独立するまでをイメージできるようになります。
かんぜんな独学でやっていくのはムリがあると思うので、
「初心者向きのアフィリエイト教材を探している」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください!(*´ω`*)
僕の信用にも関わってくることなんで、このページではFAP・改の、
✅おおまかな作業内容。
✅メリット。
✅デメリット。
✅橋本雅さんの気になる噂。
✅僕の正直な意見。
これらを徹底的にレビューしていきます!
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改はこんな教材!
お気軽に読みすすめてみてください

引用元:FAP販売ページ

こんにちはeisukeと申します。
僕がアフィリエイトに興味を持ったのは2019年です。
そのキッカケとなったのが今日お伝えする、フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改の販売者である「橋本雅さん」の存在でした。
当時の僕はアフィリエイトの「ア」の字も分からないど素人でした。
しかし橋本雅さんのノウハウを参考にし1年以上コツコツ作業してきて、今では6桁のアフィリエイト収入を稼げています。
僕たちは子どものときから「就職が人生のすべて」と親や教師からそう教えられてきました。
プロフィールにも書いていますが、僕は1度ブラック企業での社畜を経験しています。汗
そんなある日、橋本さんのブログに出会って、
「いまは自分でお金を稼ぐことができる時代なんだ!」と気づかされてから、僕の本当の人生がスタートしたような気がします。
あ、、最初にお伝えしておきますが、
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改はこんな人には向かない教材となっています。
✅楽して稼ぎたい人。
✅コツコツと努力ができない人。
✅新しい価値観を受け入れる覚悟がない人。
✅あきらめが早い人。
1つでも当てはまるものがある人はこのページを読んでもムダになるかと思います。
「最低でも1年は継続する」と覚悟のある、あなたはここから先も読みすすめてください。( *´艸`)
お好きなところから読めます
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改の内容
✅自力で稼ぐための考え方の講義からスタート。
✅アフィリエイトの準備について。
✅ブログの段取りと構築について。
✅基本的なビジネスノウハウの解説。
✅メルマガの構築と流れ。
✅アフィリエイターからの脱却について。
カンタンにお話すると、「マインドセットの講義⇒ブログ構築⇒メルマガで自動化」という流れです。
そしてフリーランスアフィリエイトプロジェクト・改「以下FAP・改」は、主にブログメルマガアフィリエイトについての教材になります。
PDFファイルで504ページの大ボリュームなんで、細かく説明しようとすれば、
✅SEO対策。
✅アクセスアップのコツ。
✅コピーライティングについて。
これらも少しだけ説明されていますが基本的に先ほどの、
「マインドセットの講義⇒ブログ構築⇒メルマガで自動化」の流れで稼ぐ仕組みを作っていくと考えればOKです。( *´艸`)
「もう少し詳しく知りたい!」という方は、FAPの販売ページから目次を確認することもできますよ。
ここからは流れの1つひとつについてお話していきます。
【FAPの流れ1】稼ぐためのマインドセット
まず本格的なアフィリエイト講義に入るまえに、マインドセットをお話されています。
「いいから早くアフィリエイトについて教えてくれよ!」と、
初心者なら思うところですが、これには理由があるんだと思います。
それこそ、たった1か月や2か月の努力では稼げないからこそ、
マインドセットがしっかりしていないと、その時期を乗りこえられないからです。
✅成功するまでの心構え。
✅稼げる人が5%と言われる理由。
✅どんなことを意識して記事を書いていけばいいか?
ブログを運営するまえに、挫折しないためのマインドセットを身につけていきます。( *´艸`)
ここを読めば多くの人が継続できずに、やめていく理由が分かると思います。

【FAPの流れ2】ブログの構築
ここからはいよいよ本格的なアフィリエイト講義に入っていきます。
アフィリエイトの仕組みからブログの段取り、そして構築までを一通り学んでいきます。
ここで重要なのは、
✅無料ブログで短期的な資産を作るか?
✅有料ブログで半永久的な資産を作るか?
という点です。
あなたが本気で稼ぐおつもりなら有料ブログで始めてほしいと思います。
なぜ無料ブログはおすすめできないのかはこの記事を参考にしてください。( *´艸`)
アフィリエイトに絶対的おすすめ有料ブログはWordPress!
ただし、フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改では、シリウスというサイト作成ツールを使ったブログ運営を推奨しています。
でも「シリウスなら5分でサイトが作れますよ!」と解説されているだけだから、初心者の方にとっては不安があるかと思います。汗
・・・1番つまずくのってブログの開設ですからね。
まぁ、これについては後でお話する「FAPのデメリット」でもう少し詳しくお伝えしましょう。
【FAPの流れ3】メルマガで自動化
ブログの仕組みが完了したら次はメルマガの構築になります。
つまりメルマガが自動的にセールスをかけてくれるので、不労所得の仕組みが出来上がるわけですね。
ぶっちゃけ、これがブログメルマガアフィリエイトの醍醐味といえます。( *´艸`)
ここまでくると仕上げの段階だからなのか、メルマガについては18話に分けて解説されています。
ただ、あなたがまったくの初心者の方なら、まずはブログの構築を全力でしましょう!
ブログが評価されるまで半年はかかるし、その間に有料のメルマガ配信スタンドを契約してもムダ金を払ってしまうことになっちゃいます。汗

FAP・改のデメリット

個人的にはフリーランスアフィリエイトプロジェクト・改は、初心者向けのアフィリエイト教材のなかでも優良な方だと感じています。
ただどんな教材でもデメリットは必ずあるものです。
ここからはFAP・改の4つのデメリットをお伝えしていきます。
✅PDFファイル504ページの大ボリューム。
✅1つひとつの作業手順が詳しく書かれていない。
✅ブログの運営の仕方が時代遅れ。
✅集客ノウハウが弱い。
【デメリット1】PDFファイル504ページの大ボリューム
正直これをデメリットというべきかどうか迷いましたが、FAP・改は504ページという大ボリュームになっています。
「橋本雅は詐欺師だ!」と騒いでいる人たちは、おそらくこのボリュームに圧倒され、作業ができなかった人たちではないですかね。
確かに僕も目次を見たとき、「げっ・・・(;゚Д゚)こんなの読めるかな?」とボリュームの大きさにビビりました、、汗
しかし1つひとつが新しい発見の連続で新鮮味もあり、あっという間に読み終えていました。
そもそもアフィリエイト初心者が成功するまでの全体像をイメージするための教材なのだから、ボリュームが大きくなるのは当然といえます。

【デメリット2】1つひとつの作業手順が詳しく書かれていない
あくまでアフィリエイトで独立するまでの全体像がイメージできる教材だからこそ、1つひとつの作業手順は詳しく書かれていません。汗
地図で例えるなら「東京 新宿」について詳しく書いているわけでなく、日本全体について広く浅く学べる教材ってことです。
この中でも1番、「初心者には難しいかな」と感じるのはブログの開設です。
ぶっちゃけ、アフィリエイト初心者が最初につまづくのはここです。
先ほども少しお話したと思いますが、FAP・改では「シリウスを使えば簡単にサイトの作成ができますよ」としか説明されていないんですよね。
正直これでは説明不足だと感じます。汗
しかも今ではほとんどのサイトはWordPressで作成されているし、そういう意味でもシリウスに24800円も払う価値はないでしょう。(;゚Д゚)
でも、そのデメリットなら僕のブログで補うことが可能です。
WordPressの始め方を画像43枚で初心者にも分かりやすく解説してるんで参考になれば幸いです。
ちなみに上記は従来のやり方です。
最新のクイックスタートでは、初心者も10分で終わりますよ。(;´∀`)
【デメリット3】ブログ運営の仕方が時代遅れ
FAP・改で解説されているブログ運営はこのような流れです。
巷でよく言われている「まずは100記事が目標!」で文字数は1~3000文字。
橋本雅さんがアフィリエイトを始めた2013年はある程度、記事を量産させれば評価された時代でした。
しかし今の検索エンジンでは記事数を意識したブログほど死んでいく運命にあります。汗
「内容のこもった記事を書く」とは説明されていますが、そもそも初心者がいきなり良質な記事を書くのは不可能です。
それに正しいキーワード選定もせずに、やみくもに記事数を増やしても、今の検索エンジンには通用しません。汗
つまり「とにかく記事を量産する」という考えは時代遅れなんです。( `ー´)ノ
何も分からない初心者の方がFAP・改で説明されている内容を読めば、「100記事までがんばれば稼げるんだな」という勘違いを起こしやすいでしょう。
そういうムダな努力をしないためにも以下の記事を読んで・・・
今のアフィリエイトで稼ぐのは記事数ではなく質ということを覚えておきましょう。( *´艸`)

【デメリット4】集客ノウハウが弱い
✅ブログランキングに登録。
✅コメント周り。
✅良質な記事を増やす。(SEO集客)
✅SNS集客。
このようにたくさん学べてお得感があります。
でも実際はSEOにまず力を入れるべきであり、コメント周りやブログランキングから大きな集客は見込めません。汗
ここでも「良質な記事を増やす」としか解説されていませんし、初心者の方にとってハードルが高いと感じます。
その意味ではブログ開設に続き集客ノウハウに関しても全体的に説明不足といったところです。( `ー´)ノ
実はコピーライティング(文章)と集客(SEO)はそれに特化した教材が別に販売されています。
いきなり複数の教材を買うのはムリがあると思うので、
僕のブログでSEOと文章の基本を学んでいただければと思います。( *´艸`)
FAP・改のメリット

ここまではフリーランスアフィリエイトプロジェクト・改のデメリットをお伝えしてきました。
しかしそれらは僕のブログでなくとも、ネットにも文章や集客については有力な情報があります。
自分で調べることさえできれば、そこまで大きなデメリットにはならないかもしれません。
そんな訳でFAP・改のメリットも紹介していきます。
✅アフィリエイトの全体像がイメージできる。
✅一生モノのビジネススキルが身につく。
✅自由が手に入る。
✅価格が初心者向けで良心的。
【メリット1】アフィリエイトの全体像がイメージできる
繰り返しますがフリーランスアフィリエイトプロジェクト・改は、
まったくの初心者からアフィリエイトで独立するまでの流れをイメージできる教材です。
マインドセットの段階で「最初は稼げない理由」が分かるんで、その状況から1年先の未来までの全体像が読めると思います。
繰り返しますが、この教材は日本地図のように「広く浅く」学ぶもの。
細かいノウハウなどはやりながら身につければOKです。

【メリット2】一生モノのビジネススキルが身につく
橋本雅さんは小手先のノウハウで稼ぐ方ではなく、不変の人間心理に基づいたビジネス戦略で稼いでいる方です。
FAP・改でも基本的なビジネスノウハウが学べますし、身につけたことはアフィリエイトだけでなく、さまざまなビジネスに応用できます。( *´艸`)
例えば1発屋で終わるようなその場しのぎのテクニックや、時代によって変わってくるようなノウハウではありません。
今までビジネスに関わったことがないサラリーマンの方なら、必ず新たな発見はできると思います。
学校や社会ではビジネスノウハウなんて教わりませんからね。汗

【メリット3】自由が手に入る
アフィリエイトを通じて橋本雅さんは以下の4つの自由を手に入れたと主張しています。
✅住む場所の自由。
✅時間の自由。
✅人間関係の自由。
✅経済的な自由。
これってサラリーマンでは考えられない自由ですよね?
アフィリエイトは基本的にパソコン1台あれば仕事ができます。
気が向いたときだけ仕事ができるし、気の合わない人に会うこともないそうです。
想像してください。
パソコン1台で、しかもたった1人でサラリーマンの倍以上の収入を稼いで生活している自分を。
FAP・改は、橋本さんがこの4つの自由を手に入れるまでやってきたことをまとめた教材です。
ということは、正しい作業で継続していけば、誰にでもチャンスはあるということかもしれません。
だとしたら、ほんの1~2年くらい努力してみる価値はあると思います。( *´艸`)
【メリット4】価格が初心者向けで良心的
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改の気になる価格ですが58000円です。
しかし今はキャンペーン中とのことですので12800円で購入できます。( *´艸`)
情報商材の相場は2~3万円、アフィリエイト高額塾なら入会だけで50万円などザラにあります。汗
それってやっぱり運営者が儲けるためでしかないし・・・
初期費用でそんなに払うならアフィリエイト開始時のメリットを自分で潰してしまうことになります。汗
せっかくほぼ初期費用なしで始められるビジネスなのに。(;゚Д゚)
そう考えるとFAP・改は決して高くはないし、「初心者も手が出しやすい金額だな」と思います。

しかも返金保証が2年間ついているんで、あなたが損する可能性が0に近いでしょう。
もちろん、きちんと実践したうえでの話ですが。
そこらへんの訳の分からない高額塾に入るくらいならFAP・改で学ぶほうが無難だと思います。
橋本雅さんについてよく言われていること

そんな橋本雅さんですが、ネット上ではこんな噂をされています。
✅FAP・改は丸パクリ教材?
✅橋本雅は詐欺師!
✅押し売りしてくる?
これらについて僕の本音でぶった切ります!
結論からいうと橋本雅さんはアフィリエイトで、大きな成果をあげているにも関わらず腰が低くて誠実な方です。( *´艸`)
彼とは2~3年まえからの付きあいですが、僕は1度もイヤな気持ちにされたことはありません。

【噂1】FAP・改は丸パクリ教材?
まずFAP・改についてよく言われているのが、「新世界アフィリエイトや扇動マーケティングのパクリだ!」ということ。
おそらくご自身がこれらの教材で学んだノウハウを、自分の言葉に置きかえて作成したオリジナル教材が「FAP・改」なんだと思います。
橋本さんは2013年にアフィリエイトを開始したそうですが、「僕は成功した人のやり方をマネしただけ」と主張されています。
そういう意味では橋本さんもアフィリエイト界では後発組ということになります。
つまりエジソンみたいに新しいノウハウを1から編み出したわけではないんですね。
それならアフィリエイト中級者にとっては、新しく学べることはないかもしれません。汗
でも思い出してください。
FAP・改はあくまでアフィリエイト初心者向けの教材でしたよね?( *´艸`)
なので、他の教材をまったく読んだことのない方にとっては、新しく学べることばかりということです。
ビジネスはパクったり、パクられるのは当たり前の世界。
もちろん橋本雅さんは、コピペなんてしているわけでなく、
これまで学んできたいろんなノウハウをまとめた教材がFAP・改ということです。( *´艸`)

【噂2】橋本雅は詐欺師!
・・・はい、これは真剣に作業をしていない人が自分自身が努力しなかったことを棚にあげて騒いでいるだけだと思います。
✅10記事くらい書いて挫折。
✅カンタンに稼げると思っていた人。
✅ボリュームの多さに圧倒されて継続できなかった人。
きっとこんな人たちでしょう。
これだけは断言しますが、橋本雅さんは決して詐欺師ではありません。
詐欺師がよくいうセリフである「アフィリエイトは楽に稼げる!」と謳っているわけでもないし、
販売されている教材が薄っぺらい内容なわけでもありません。( *´艸`)
【噂3】押し売りしてくる?
まずお伝えしたいのが、セールスをかけるのと、押し売りするのはまったくの別物ということです。
橋本雅さんのメルマガ講座に登録をすると、確かにいくつかのツールや教材のセールスがかかってきます。
でも僕自身「うわ、押し売りされた。(;゚Д゚)」と感じたことはありません。
セールスをかけることを「押し売りされた」と言ってしまったら、世の中のビジネスのほとんどがそうなってしまいます。汗
あくまで「推奨教材」として、すすめてくるだけであり、
押し売りされることはないので安心していただければと思います。( *´艸`)

FAP・改の期間限定でもらえるお得な特典

FAP・改を購入された方に今回だけの特別特典で、販売者である橋本雅さんから、
✅セールスシナリオひな形。
✅セールス講義。(メールで行われる)
この2点が特典としてもらえます。
実は商品が売れやすい法則というのは、すでに解明されています。
先人たちの研究によって科学的に証明されているものなんで、その型のとおりに書けば誰がやっても商品は売れやすくなるんですね。( *´艸`)
そのひな形が特典として配布されます。
さらにセールスについての講義に参加する権利もいただけます。
メールで行われるんで自分のペースで受けることが可能です。
そして最後に2年間の全額返金保証付きです。
あなたが真剣に作業することで損する可能性は0に近いでしょう。
このブログ限定の特典
さらにこのブログから購入された方だけに、僕からの特典も差し上げます。( *´艸`)
✅メールサポート。
✅Amazonギフト券1000円。
言い忘れてましたが、
FAP・改にはメールサポートがありません。汗
「この教材ならサポートは不要です」なんて書かれてますが、ぶっちゃけテキストだけじゃ分からないことは必ず出てくると思います。
しかも初心者にとって最初のカベであるブログの開設方法がまったく書かれていないので、、汗
なので、あなたが作業をすすめていく中で、
分からないことだったり、疑問を感じたところは僕がメールによってサポートさせていただきたいと思います。( *´艸`)
さらに、あなたのアフィリエイト作業のスタート応援として、
Amazonギフト券1000円分をプレゼントいたします。
これであなたは実質11800円でFAP・改を購入できることになります。
Amazonギフト券の配布は先着10名様限定とします。
定員のオーバーで配布は終了しますのでお早めに。
FAP・改を購入された際に届くメールに購入者IDが記載されています。
その購入者IDを記載のうえ、当ブログのお問い合わせフォームよりメールをお願いいたします。
確認ができ次第、特典のほうを送信させていただきます。
不安はありませんか?
ここまでフリーランスアフィリエイトプロジェクト・改について徹底レビューしてきました。
もし「まだチャレンジする勇気がいまひとつ出ない」など不安だったり、
FAP・改について分からないことはメールをくだされば真摯に答えていきたいと思います。
遠慮なくどんどん送ってきてください。( *´艸`)
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改【販売ページ】
2020年のコロナ渦により、副業を始める人は増えてきました。
この件で国や会社の本音が垣間見えたのと同時に、会社に依存するリスクもあきらかになりましたよね。汗
その意味でも、あなたが今回アフィリエイトというビジネスに興味を持たれたのは正しい選択だと思います。
これからの時代、自分の身は自分で守るしかありません。
しかも僕たちは幼いころから、ずっと義務教育によって、
「優秀なサラリーマンになりなさい!」と、そう教育されてきました。
いま思えば「就職する」ということは自分で選んだミチではなかったのかもしれません。
国や会社なんてのは僕たちを、都合よく、死ぬまでこき使い続けることしか考えていないんですよね。汗
たった1度しかない人生・・・何者にもなれないまま他人にこき使われて死ぬなんて、そんなの悲しいと思いませんか?
もし今のあなたが自分の生き方に少しでも疑問を感じておられるなら、
副業としてアフィリエイトを始めるのも悪くないと思います。( *´艸`)
ぜひ一緒にがんばっていきましょう!
あなたのご参加を心よりお待ちしています。
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改は以下のリンクから購入できます。
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る