💗「ブログ・メルマガアフィリエイトって何?」
💗「有名なブログアフィリエイトとの違いは?」
💗「稼ぐための流れが知りたい!」
アフィリエイトと言えば、ブログで集客して販売までする、
ブログアフィリエイトがもっとも有名な手法ですよね?
しかし、もっと効率よく大きな金額を稼げる手法があります。
それが今日お伝えするブログ・メルマガアフィリエイトです。( *´艸`)

そんな訳でこの記事では、
- ブログ・メルマガアフィリエイトの特徴と運営の流れ。
- メリット&デメリット。
- 初心者からよくある質問。
主にこの3点をお話していきます。
僕はこれまで、ブログやSNSアフィリエイトもやってきましたが、
その経験から「これほど稼ぎやすい手法はない!」と実感しています。
お好きなところから読めます
ブログ・メルマガアフィリエイトとは?

カンタンにいうと、
もっともメジャーな手法であるブログアフィリエイトに、メルマガを融合させるだけです。( *´艸`)
融合させるだけなんですが・・・ブログの運営の仕方がちょっと違うんですよね。
その点も含めて、ブログ・メルマガアフィリエイトの特徴を見ていきましょう!
ブログアフィリエイトとの違い
基本的にブログアフィリエイトは1つひとつの記事だけで、
集客から教育、そして販売までしていきます。
これが多くの人が実践しているブログアフィリエイトの手法です。
それに対しブログ・メルマガアフィリエイトは記事の目的はあくまで集客だけになります。

その理由はブログとメルマガには、それぞれの役割があるからです。
お店の経営で考えれば分かりやすいと思います。( *´艸`)
ブログとメルマガの役割
これからアフィリエイトを始める場合、あなたはもうビジネスオーナーです。
そこでブログとメルマガ、それぞれの役割を3秒で理解しましょう。
- ブログ=お店。(待ちのメディア)
- メルマガ=営業マン。(攻めのメディア)
お店(ブログ)に来てくれたお客さんに営業マン(メルマガ)が教育と販売をするということです。
もちろんブログに商品の広告を貼っても問題ありませんが、
あくまでもブログは集客を目的として運営していくのがブログ・メルマガアフィリエイトです。
でも商品よりもブログではあなた自身を売っていくのがめちゃくちゃ重要なんです。( *´艸`)
ブログ・メルマガアフィリエイト運営の流れ

ブログアフィリエイトとの違いと、それぞれの役割を理解されたと思います。
ではさっそく、ブログ・メルマガアフィリエイトで稼ぐまでの流れをこれから解説していきます。
以下3つのステップです!
- ブログ記事を量産。
- 無料プレゼントの作成。
- メルマガ発行。
STEP1:【100記事が目安】ブログ記事を量産
いくら内容の良いメルマガを作成しても、
まずはブログにお客さんが来なければ意味のないものになってしまいます。汗
ここで僕の失敗談を参考にして注意点をお伝えしておきます。
僕が初めてブログ・メルマガアフィリエイトに取りくんだとき、
- ブログ記事の量産。
- メルマガの作成。
- 無料プレゼント作成。
- LP(ランディングページ)の作成。
これらをほぼ同時進行でやっていました。
すべてが中途半端になってしまったのは言うまでもありませんが、
結局、半年たってもアクセスがほとんど来なかったんです。( ノД`)シクシク…

もちろんメルマガに登録してもらえることもありませんでしたが、、
何が1番の失敗だったかというと、半年もムダにメルマガ配信スタンドにお金を払ってしまってたことです。汗
いずれにしてもブログを開設して3~6か月くらいはGoogleの仕組み上、アクセスが来ないようになっています。
つまりその時期にメルマガを発行しようとしても、
- そもそもアクセスが来ない。
- だからこそメルマガにも登録されない。
- それでもメルマガ配信スタンドにお金はかかる。
さらに記事の作成も進まなくなるという悪循環・・・
だからこそ、まずはブログ記事の作成を全力でやりましょう!
目安は100記事ですが、もちろん質の高いもので100記事です。
ゴミのような記事を量産しても検索エンジンからの評価が下がってしまいます、汗
詳しくはアフィリエイトブログは記事数を意識するな!でお話してます。
ブログ記事を量産。
⇒まずはこれを全力で。
STEP2:無料プレゼント作成
100記事くらいブログにストックできた頃には文章を書くことにもかなり慣れてきたはずです。
さらに、あなたのブログ自体もようやくGoogleから評価され始めると思います。
実際には多くの人が「100記事」の壁をこえることができず挫折していきます。

そして次のSTEPとして無料プレゼントを作成します。( *´艸`)
これはメルマガ登録をしてくれたお礼としてプレゼントするものです。
もちろん、なくてもメルマガ登録してくれる場合もありますが、
それにはかなり精度の高いLP(ランディングページ)を作る必要があります。汗
それに「どうせ無料ならもらっとくか!」というメルマガ登録する動機にもなるはずです。
だからこそ、無料プレゼントを作って損はありません。
- ノウハウをまとめた教材。
- 電子書籍。
- 音声のみの動画。
↑このように基本的に何でもいいのですが無料だからといって手抜きをしないことです。
例えば教材を無料プレゼントするなら、魂のこもった内容をお伝えすることで、
「え、こんなの無料でもらっていいの!?」と読者さんから信頼してもらえるんです。
つまりその後には商品を買ってくれる「強烈なファン」になるということ。
無料プレゼント作成。
⇒良質なプレゼントを渡すことで信頼が増す。
STEP3:メルマガ発行
100記事くらいストックされたブログが完成して、
さらに無料プレゼントの作成もできたら、いよいよメルマガを発行していきます。
復習しますがメルマガとは営業マン、つまり攻めのメディアでしたね?
お店(ブログ)がある程度ととのってきたからこそ、営業マン(メルマガ)を育てることで、
仕組みをさらに加速化させるわけです。

1日1記事だとしても単純に約3か月、
いや初心者の方なら、なかなか思うようにはいかないと思います。汗
どうしても文章が書けなくなったり、
本業が忙しかったりで2~3日に1記事しか書けないのが現実でしょう。
- 2日に1記事の場合。
⇒1か月で15記事×6か月=90記事
- 3日に1記事の場合。
⇒1か月で10記事×10か月=100記事
つまり「メルマガの発行」の段階まで数か月以上は先ということです。
それまでメルマガ配信スタンドを契約する必要はありません。
僕みたいにムダなお金を払ってしまうことになりますから。(笑)
ここまでがブログ・メルマガアフィリエイト運営の流れになります。( *´艸`)
ブログ・メルマガアフィリエイトのメリット4つ

ブログ・メルマガアフィリエイトには、他の手法にはないメリットがたくさんあるんですよね。
- 第3者に収入を左右されない。
- 1日でサラリーマンの月収を稼げることもある。
- 個性が出せる。
- 収入を自動化できる。
正直にいってこのメリットを知ってしまったら、他のアフィリエイト手法が霞んで見えると思います。
もちろん、良いことだけな訳ではありませんし、後でデメリットもお話します。
でも、そのデメリットを補ってくれるだけの魅力があるんです。( *´艸`)

メリット1:第3者に収入を左右されない
例えばブログアフィリエイトだったり、Googleアドセンス広告などは、
かんぜんに他人に依存したビジネスになってしまいます。
それは主に「Googleに」ということですね。
Googleのアルゴリズム(ルール)って頻繁に変わりまして、
- 記事の検索順位の浮き沈みが激しかったり。
- アドセンス広告の報酬単価が下がったり。
- ある日ほとんどの記事が圏外にぶっ飛ばされたり。
こんなことが当たり前にあります。(>_<)
中にはGoogleのルール変更で月収がほぼ0円になっちゃった人も、、汗
SNSアフィリエイトとかも運営会社の都合でいきなりサービスが終了しちゃうことがあるんですよね。

「それはブログ・メルマガアフィリエイトも同じなのでは?」と思われたかもしれませんが、
確かに「ブログで集客」まではGoogleの力を借りる必要があります。
でも、メルマガに登録してもらうんでお客さんと「その記事を読んだら終わり」の関係ではないのです。
つまりお客さんのメールアドレスを入手することで、あなたは顧客リストを持つことができます。( *´艸`)

ブログにお客さんを集めて、メールアドレスさえGETしちゃえば、
もうGoogleのアルゴリズム変更に振りまわされることはありません!
いつ、どこにいても、あなたの好きなタイミングで、
お客さんのメールアドレス宛にセールスをかけることができるから。
ちなみにこれは大手企業や飲食店なども当然のように採用しているビジネス戦略です。
このようにお客さんの連絡先に直接セールスをかける手法を、
ビジネス用語でDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)と言います!( *´艸`)
メリット2:1日でサラリーマンの月収を稼げることもある
あなたのブログに質の良い記事がたくさんあればあるほど集客の入り口が広くなります。
そしてお客さんからも信頼されメルマガ登録者だって増えていきます。
例えば登録者が100人いたとしましょう。
その100人の方たちに1万円の商品のセールスメールを送ったとして、
2~30人が買ってくれたとしたら?

単純に日給2~30万ということになります。( *´艸`)
サラリーマンの月収の相場がそのくらいでしょうから、
メルマガ登録者が増えるほど、それを1日で稼ぐことだって可能になります。
メリット3:個性が出せる
確かにブログで情報発信するにしても、辞書のような人間味を感じない文章を書くよりも、
あなたの個性を出して、あなた自身を売ることが大切です。
でも、ブログに訪ねてくる人というのは、何かしらの悩みを解決したいからであり、
最初のうちはブログ運営者の個性なんて求めていません。
つまり、悩みを解決することがお客さんにとっては先決なのです。

だからこそ、あなたの日常や趣味などをブログに書いても、すぐに記事を閉じられてしまうだけです。
「お前の日常なんか興味ねーんだよ!!(;´Д`)」といった具合に。汗
その点、メルマガは100%あなたの書きたいことが書けます。
それはメルマガに登録してもらっている時点で、あなたとお客さんの信頼関係は構築されているからです。
- 趣味のこと。
- あなたの価値観。
- 旅行日記など。
このようなことをメルマガでお伝えすると、
共感してくれたり憧れられたりで、信頼関係がさらに強くなります。( *´艸`)
メリット4:収入を自動化できる
これがブログ・メルマガアフィリエイトでは1番と言っていいメリットだと思います。
いまは洗濯や皿洗いなどは自動化が当たり前ですが、実は収入も自動化できるのです。
ブログ記事だって半永久的にネット上に残るし、メルマガも「ステップメール」といって、
送信するメールを予め設定しておけば、
- 無料プレゼントの配布。
- メルマガ登録のお礼&最初のあいさつ。
- 商品販売。
↑これらをぜんぶ自動でやってくれるんです。( *´艸`)
つまり、あなたが寝ていたとしても、遊んでいたとしても、
ブログとメルマガは365日24時間、休まず集客&セールスをしてくれるのです。
これこそ一般人には無縁と思われていた不労所得というものですね。
ブログ・メルマガアフィリエイトのデメリット2つ

こんなにも魅力的なメリットがあるなら、
ブログ・メルマガアフィリエイトを始めるのも悪くないと思います。
とはいえ、どんなのでも、やはり良いことだけというものはなく、
もちろんデメリットだってあります。
- 仕組みができるまで時間がかかる。
- より高い文章力が必要。
ここからはブログ・メルマガアフィリエイトのデメリットをお伝えしていきます!
デメリット1:仕組みができるまで時間がかかる
「収入を自動化できるのが最大のメリット」と先ほどお伝えしましたが、
それはたったの1か月や2か月で完成するわけじゃありません。汗
そのくらいの努力で稼げるなら世の中からサラリーマンやOLが消滅してます。
以下はあくまでも目安ですが、
- ブログ100記事まで約6か月。
- 無料プレゼントの作成に2週間~1か月。
- ステップメール(メルマガ)の作成に1~2か月。
さらに最近の検索エンジンはもっと厳しくなってきています。
しっかりと評価される期間を入れて考えても、
仕組みが完了し、まとまった結果が出るまで1年はかかると思って作業した方がいいでしょう。
正直、この期間を耐えるのはお寺の修行よりキツイかもしれません。( ノД`)シクシク…

でも、その先にある未来をイメージすれば、その時間なんてほんの一瞬です。
完了さえさせれば死ぬまで自由なんですから。
メルマガ登録者が10人だったとしても100人だったとしても、あなたの労力は同じです。
メール1通を送信するだけです。( *´艸`)
デメリット2:より高い文章力が必要
メルマガアフィリエイトは文章力を磨くことは必須です。
ブログ記事なら、
- 画像や動画。
- 吹き出し。
- 箇条書き。(こんな感じに)
これらの力を借りることが可能ですが、メルマガは配信スタンドによっては画像が使えないところもあります。汗
つまりメルマガは・・・ほぼ文章で決まります!
確かにブログ記事をたくさん書くことで文章は少しずつ向上してはいきますが、
ブロガーよりもさらに高い文章力が必要であることを覚えておいて損はありません。
よくある質問

これはブログ・メルマガアフィリエイトについて、初心者の方がよくされる質問ですが、
その答えをここで述べておきます。
ぜひ参考にしてくだされば幸いです!
実績がないと稼げない?
確かに実績がないよりはあった方が稼ぎやすいでしょう。
でも、あなたが誰かのブログから商品を購入するときの気持ちを思い出してください。
実績を見て、「なんかこの人は信頼できる」と思うでしょうか?
まぁ実績画像なんていくらでも加工できますから、それを鵜吞みにするのは危険です。
それよりも、
- 分かりやすい文章。
- 筋の通った主張。
- 自分と似た価値観。
- 親近感がある。(出身地や趣味など)
こういうことの方がずっと重要であり、「この人から買いたい!」と思うはずです。( *´艸`)
その意味でも実績なんてのはお客さんからすれば、ただのおまけに過ぎないんですね。
そうは言っても繰り返しになりますが、ないよりはあった方がいいのは間違いありません。
何も大きなことでなくても構いません。
- ブログで1万稼いだ。
- パチスロを15年やっている。⇐僕の趣味です(笑)
- 転職経験が豊富。
こういうことでも知らない人からしたら大きな実績に見えるもの。
現時点でなかったとしても、これからコツコツ積み上げればOKです!
今の時代はLINE@じゃないの?
もう今の時代、「メアド交換しよう!」とは言わなくなりましたよね?
その言葉がもう懐かしいと思えるくらいです。(笑)
確かに今はLINEをはじめとするSNSが主流になっています。
でもビジネスの世界では、まだまだ当たり前のようにメールは使われています。

例えば楽天市場とかAmazonのネット通販は、あなたのメールアドレス宛に連絡がくるでしょ?
そう、本格的にビジネスをやっている企業や個人ほど、
お客さんのメールアドレスを入手する重要性を理解しています。
結局LINEだって他者によって管理されるサービスだし、
もしアカウントが削除されたら、あなたの顧客リストは0人になっちゃいます。
つまり「LINEが主流!メールなんて使わない」は、
ビジネスとは無縁の人生を過ごしている人たちの考えなのです。
【最後に】まずはブログから!必要な経費は?
ここまで、ブログ・メルマガアフィリエイトの、
- 特徴。
- 運営の流れ。
- メリット&デメリット。
- よくある質問。
これらを徹底的にお話させていただきました!
これこそブログアフィリエイトよりも効率よく、安定して稼げる手法なんです。

でも、今はメルマガよりも100記事を目標にブログを続けることが最優先でしたよね?( *´艸`)
その意味でも、まずはサーバーとドメインを取得してあなたのブログ(お店)を作りましょう!
エックスサーバーなら、15000円くらいの初期投資で、すぐにブログを開設できます。
国内で最も利用者が多く、ブロガーに人気のサーバー会社です。( *´艸`)
無制限機能盛りだくさんのレンタルサーバー
まだ先になりますがメルマガ配信スタンドは、エキスパで月額3800円で利用できます。
これだけの経費でビジネスができるのはアフィリエイトだけでしょう。
もっと詳しいブログの立ち上げ方はこの記事で画像43枚を使って解説しています。
ホントに少しずつ、コツコツと仕組みを作っていきましょう!
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る