💗「今からアフィリエイトを始めるのはもう遅い?」
💗「後発組でも稼げる方法が知りたい。」
💗「利益は先発組がやっぱり独占してるの?」




僕も2020年にアフィリエイトを始めたんで、アフィリエイト業界では、
超、超後発組になります。汗
それでも少しずつ稼げているし、結論からいえば「後発組だから」とか関係ないんですよね。
「アフィリエイトを今から始めても遅いかも?」と思っているあなたに、
同じく後発組の僕が、この記事でその不安を払しょくします。( *´艸`)
それも含めて、この記事では、
- なぜ後発組が関係ないのか?
- アフィリエイトは後発組が有利となる理由。
- 後発組が稼ぐための戦略。
この3点をお話していきます!
後発組はカンタンにいえば先人たちのノウハウを参考にさせてもらえばいいんです。(*´ω`*)
最後まで読めば、後発組でもアフィリエイトで稼ぐための戦略があきらかになりますよ。
お好きなところから読めます
【後発組だから稼げない】は言い訳

アフィリエイトは後発組では稼げない!!
これはネット上などでよく聞くセリフだと思います。
そういうネガティブな意見を聞いてしまうと「やっぱり今から始めても遅いのかも?」と、
せっかく満ちあふれてきたやる気も、どこかへ行ってしまいそうですよね。汗

・・・でも、やる前に他人から聞いた意見って、どうしても気になってしまうもんです。汗
例えば就職が決まってから「その会社ブラックだよ」と言われると不安になるでしょ?
それと同じだと思います。( `ー´)ノ
しかし、そういった「後発組だから・・・」とかは稼げなかった人の言い訳でしかないんです。
まずは、その理由をお話していきますね。
後発組でも稼いでいる人はちゃんといる
アフィリエイトが日本に入ってきたのは1999年のことです。
そして2004年にはGoogleがクリック型のアドセンス広告をスタートしました。
そのころって、まだまだインターネットが普及してなかった時代だし、
アフィリエイトのことすら知らない人がほとんどだったと思います。
では、2004年くらいにアフィリエイトを始めた人しか稼げていないのか?というと、まったくそんなことはありません。
例えば、
- 2005年にブログを始めた中島大介さん。(アフィリノオト)
- 2010年にブログを始めた大西良幸さん。(仮面ブロガーズ)
- 2019年にブログを始めたTsuzukiさん。(Tsuzuki Blog)
この人たちだって後発組になりますが、しっかり稼いでおられるし、
もっと後発組の僕だって少しずつ稼げています。
もしアフィリエイトが本当に先発組しか稼げないなら、この人たちだって稼げていないことになりますよね?
始める時期は関係ない
先ほどお話した今もブログやアフィリエイトで稼いでいる人たちの始めた時期は、みんなバラバラです。
つまり始める時期なんて関係ないんです。
例えば「今からラーメン屋を始めたって100%儲からない」と断言できますか?
確かに全国のあちこちに、たくさんの人気店はあるし、ライバルが多いのは間違いありません。
でも、独特のスープだったりライバルと差別化できる「何か」があれば、十分戦うことはできるし、
現在もどこかで新しいラーメン屋さんはオープンしています。

その意味でも、始めた時期なんて関係なくて、
- コツコツ継続できるか?
- 正しい知識と戦略でやったか?
- まっとうなやり方でやるか?
時代によって使えなくなるような小手先のテクニックでなく、
まっとうなビジネスなら、始めた時期はそこまで重要ではありません。
アフィリエイト市場はグングン伸びている

引用元:矢野経済研究所
これは矢野経済研究所による調査のデータですが、
アフィリエイト市場がきれいな右肩上がりになっていますよね?
とくに2020年にはコロナ渦で副業のニーズが高まったこともあって、
2021年以降はさらに伸びると予測されています。(*´ω`*)
今はテレビよりインターネットの広告費が上回っている時代です。
たくさんのお金が流れているからこそ、後発組でも十分チャンスがあるんです。

ちなみにですが・・・
ブラックハットSEOという手法で稼いでいた先発組の多くはGoogleのアップデートにより撃沈しました。汗
繰り返しますが、これからはまっとうなやり方をする人だけが勝ち残れる時代です。
ここまでが「アフィリエイトは後発組だから稼げない」が言い訳である理由でした。
むしろ後発組のほうが有利である

アフィリエイトって実は後発組である僕たちのほうが有利な部分もあるんですよ。
確かにドメインパワーとかも昔から運営していたブログのほうが強いし、
「もっと早く始めておけばよかった」という気持ちも分かります。
僕だって正直、あと5年早くアフィリエイトに出会いたかったです。( ノД`)シクシク…
そうすればブラック企業で、ムダな苦労とかもしなくてよかったのに。(笑)
・・・さて、冗談はここまでにして、
なぜ後発組のほうが有利なのか?、ここからはその理由をお話していきます。
【理由1】無料でも有料級のノウハウが学べるから
今ってGoogleの検索エンジンがめちゃくちゃ優秀になったこともあり、
本当に役に立つ記事しか上位表示されなくなりました。
そのなかには「それを無料で教えちゃっていいの?」と思うくらいの情報だって当たり前に公開されています。( *´艸`)
昔なら「インターネット=怪しい」ってイメージもあったし、
ゴミみたいな記事でも不正なやり方で無理やり上位表示できた時代もありました。
なので先発組は、ほぼ独学でやるしかなかったんですね。汗
でも今は、無料でもホント有料級の情報がカンタンにGETできる、そんな時代です。( *´艸`)

【理由2】先発組のノウハウを参考にできる
例えばエジソンが電球を開発したみたいに、
まったくの0から新しい発明ができるのは、一部の天才だけ。( `ー´)ノ
もしできたとしても成功するのは10年、20年先となるかもしれません。
確かに自分で見つけたノウハウで成功できたときの喜びは大きいでしょうが、
・・・あなたの目的はそれじゃないですよね?
なるべく早くアフィリエイトで稼いで自由になるのが目的だと思います!

だからこそ、先発組のノウハウはどんどん参考にさせてもらいましょう。( *´艸`)
すでに上手くいったことが確証されている先発組のノウハウは公開されています。
無料でも十分学ぶことはできるけれど、それはそれでたくさん情報がありすぎて、
初心者なら、どれが自分に合っているか混乱すると思います。汗
そんなときは数万円くらい投資して、活きたノウハウを学ぶ意識も必要です。
もちろんめちゃくちゃ高額な教材を買う必要はないですが、
先人たちが苦労して編み出したノウハウをたったの数万円で学べるなら、安いもんでしょ?( *´艸`)
正しい教材の選び方はこの記事でお話しています。
【理由3】ホワイトハットSEOのみで勝負できる
先ほども少しだけお話しましたが、
先発組で稼いでいた人の多くはブラックハットSEOという手法で稼いでいました。
- ペラサイトの量産で自作自演の被リンクの獲得。
- 文章が不自然になるくらいのキーワードの盛り込み。
- 隠しテキスト。
つまりGoogleのウラをかいた不正なSEO対策ということです。
これは今ではまったくと言っていいほど、使えない手法になりました。汗

このブラックハットSEOで稼いでいた人たちの多くはアップデートにより表舞台から姿を消しました。
もし、あなたもこの手法でアフィリエイトで稼いで会社をやめていたら?
今ごろは月収100万から0円になっていたかもしれないってことです。( `ー´)ノ
これは恐ろしい、、汗
まぁ、これがアフィリエイトが稼げなくなったと言われる理由なんですが、
ぶっちゃけ、まじめな人だけが評価されると思えば、いたって普通のことですよね?
なのでアフィリエイト後発組の僕たちは、小手先のテクニックよりも、
読者さんの役に立つ、ホワイトハットSEOで記事をコツコツと書いていけばいいんです。
それがこれからの正しいSEO対策です。(*´ω`*)
アフィリエイト後発組が稼ぐための戦略【5選】

ここまで読んでくれたなら、後発組だからってアフィリエイトをやらない理由なんて見つからないと思います。
ということで、ここからはアフィリエイト後発組が稼ぐための戦略5つをお話していきます。
- 成功した人をパクる。
- ブログはWordPressで。
- ビッグキーワードは狙わない。
- 続けれるジャンルを選ぶ。
- 1つひとつの記事をていねいに書く。
これは後発組である僕が実際に取り入れている戦略です。( *´艸`)
これらが、これからアフィリエイトで稼ぐには欠かせない戦略となりますよ!
【戦略1】成功した人をパクる
勘違いしないでほしいのが、「パクる=記事のコピペ」ではありません。
それをしたら圏外に飛ばされるし、訴えられます。汗
あくまで先ほどお話した先人たちのノウハウをパクるということです。
なので、記事をかんぜんにパクるのではなく、
- どうやってブログを作っているか?
- どんな記事を書いているか?
- なぜ、この人は信用できるのか?
アフィリエイトで成功している人たちは必ず戦略をもって記事を書いたりしています。
そこを実際にブログを読んで分析したり、教材を買って学ぶのも効果的です。
つまり、ムダなプライドは捨てていきましょう。

他にも、物がほしくなる人間心理などもずっと昔に解明されています。
だからこそ、1から独学する必要なんてなく、先人たちの知恵を、ありがたく参考にさせてもらいましょう。( *´艸`)
【戦略2】ブログはWordPressで
アフィリエイトを始めるときオーソドックスなのはブログに広告を貼ることです。
そこで「無料ブログか?」「有料ブログか?」の2つの選択肢があります。
多くの人が考えるのは、
稼げなかったら損だし、まずは無料ブログでいいんじゃね?( `ー´)ノ
・・・まぁ、これは初心者のとき僕が考えていたことです。(笑)

ただ、悪いことは言いません。
本気なら迷わずWordPress(有料ブログ)でアフィリエイトを始めましょう!
もう無料ブログで上位表示するのは限界があります。汗
【戦略3】ビッグキーワードは狙わない
後発組である僕たちは検索数の多い、ビッグキーワードを狙うべきではありません。
ビッグキーワードは稼げるからこそ、先発組だったり強大な企業サイトがこぞって狙っています。
確かにそれで上位表示することができれば、1記事でも莫大なアクセス数が見込めます。
でも後発組で、しかも個人ブログで、それはあまり現実的じゃないんですよね。汗
なので、時間はかかるけれどロングテールSEOで記事を書いていきましょう!

例えば「英会話」というキーワードで上位表示できれば、それに越したことはないですが、
これには多くの強豪がライバルとなります。
なので、、
- 「英会話 教室 東京」
- 「英会話 アプリ おすすめ」
できるだけ具体的にキーワードを絞り込む、
これがロングテールSEOであり、後発組でも戦える手法です。( *´艸`)
絞るほど、読者さんにとって、どんぴしゃな答えの記事が書けるし、ライバルも少なくなっていきます。
【戦略4】続けれるジャンルを選ぶ
ロングテールSEOは後発組には持って来いの手法ですが・・・1つだけ欠点があります。汗
それはまとまったアクセスが集まるまでものすご~く時間がかかることです。
つまり、1つの記事で1000アクセスを狙うんじゃなくて、
1日10アクセスしか集めれないキーワードで100記事を書くってこと。汗
「そんなの気が遠くなる!」と思われたかもしれませんが、
アフィリエイト後発組に残された戦略はこれしかないと思います。

時間がかかって、継続が命だからこそ、あなたが続けられるジャンルを選びましょう。
例えばまったく興味のないジャンルで100記事なんて書けるでしょうか?、汗
・・・そんなの拷問ですよね。
確かに稼ぎやすいジャンルを選ぶのも大切ですが、まずはあなたが楽しく記事を書くことが継続のカギです。(*´ω`*)
【戦略5】1つひとつの記事をていねいに書く
もうブログ記事を量産すれば稼げる時代は終わりました。汗
検索エンジンが優秀になってきたからこそ、
100記事あっても中身のないブログはカンタンに一掃されてしまうんですよね。
恥ずかしながら、僕はそれで1回失敗しています。( ノД`)シクシク…
なので、アフィリエイト後発組がこれから稼ぐためには、記事数よりも1つひとつの質を重視していくことです。

といっても、いきなり質のいい記事を書くのは難しいんで、60点くらいの完成度でまず公開しちゃいましょう。
そして3か月後くらいにリライトして少しずつ100点に近づけていくイメージですね。(*´ω`*)
Facebookの創業者である、マーク・ザッカーバーグ氏の名言にもこんな言葉があります。
完璧を目指すよりまずは終わらせろ。
学校みたいに、最初から100点をめざす必要はないんです。
ホント学校と社会ってズレがありますよね?(笑)
【まとめ】5年後にはアフィリエイト先発組になれる
ということでこの記事では、
- 「後発組だから稼げない」は言い訳である理由。
- 後発組のほうが有利であること。
- アフィリエイト後発組が稼ぐための戦略。
これらをお話してきましたが、どうでしょうか?
あなたの「後発組はムリかも」という不安が少しでも解消されれば幸いです。( *´艸`)
でも、今からアフィリエイトを始めれば5年後には、立派な「先発組」と呼ばれているはずです。
逆に5年前に始めた人だって、そのときは後発組だったかもしれないけど今では先発組になっているでしょ?
だとしたら、思い立ったが吉日です!
この記事でお伝えした戦略を参考に、さっそく行動していきましょう。
- 成功した人をパクる。
- ブログはWordPressで。
- ビッグキーワードは狙わない。
- 続けれるジャンルを選ぶ。
- 1つひとつの記事をていねいに書く。
WordPressの始め方はこの記事で初心者にも分かるように解説しています。
後発組とか気にせずに、行動したもん勝ちですよ。(*´ω`*)
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る