【3つ厳選】アフィリエイトにおすすめのサーバーはこれ!

アイキャッチ画像 おすすめ
この記事はこんな人に向けて書いています

💗「サーバー会社が多すぎて、どれがいいか分からない。」

💗「アフィリエイトにおすすめなサーバーが知りたい。」

💗「各サーバー会社の特徴を分かりやすく教えて!」

社畜男子
アフィリエイトを始めたいんだけど、どのサーバーがいいの?
eisuke
サーバー会社は100以上あるから、どれが1番とは言えないなぁ・・・
社畜男子
そんなにあるなら決めれるわけない!!
eisuke
でも、初心者は有名な3つのサーバー会社から選べば間違いないよ!

 

サーバー会社って、たくさんありすぎて初心者からすると迷うところだと思います。

 

でもブログの目的や方向性でも、選ぶべきサーバーは変わってくるんで、どれが1番とかは一概にいえないんですよね。

 

ただし、「本気でアフィリエイトをやっていく」なら、

この記事でお伝えする3つのサーバーのどれかを選んでおけば間違いありませんよ。( *´艸`)

この記事の内容
  • サーバーを選ぶときのポイント5つ。
  • アフィリエイトにおすすめのサーバーを3つ厳選。
  • エックスサーバーを使ってみた感想。

 

ということで、この記事では、アフィリエイトにおすすめなサーバー3つを厳選しました。

 

初心者であってもこの中から選んでおけば、問題なくアフィリエイトを始められますよ。(*´ω`*)

 

アフィリエイトでサーバーを選ぶポイント4つ

選ぶ

 

結論からいえば、サーバーは4つのポイントを重視して選んでいきます。

 

これを外さなければ、失敗することはほぼありません。(*´ω`*)

サーバー選びのポイント
  • 価格は妥当か?
  • 安全であるか?
  • 十分な性能はあるか?
  • サポートは充実しているか?

 

ちなみに僕がおすすめするサーバーは、最低限このポイントはすべて満たしています。

 

それでは1つずつもう少し詳しくお話していきますね。

 

【ポイント1】価格は妥当か?

アフィリエイト初心者にとって「少しでも安いサーバーを使いたい!」が本音ですよね?

 

確かに最初の半年から1年は、収入ゼロなんて当たり前なんで、安いほうが金銭的にも負担がないのは間違いありません。

 

しかし、ここをケチって、あまりにも安いレンタルサーバーや無料サーバーを選んでしまうと、

  • 表示速度が遅くてSEOでも不利になる。
  • スペックが低い。
  • トラブルが多い。
  • サポートが不親切orなし。

 

本気でアフィリエイトをやるならデメリットが大きすぎます。

 

なので、月額1000円前後のレンタルサーバーは選んでおきたいところです。

 

ぶっちゃけ、月に1000円の経費でできるビジネスなんて他にないし、ここは「必要経費」と割り切るしかありません。

 

【ポイント2】安全であるか?

サーバー会社には僕たちの商売道具である「ブログ」を預けているということです。

 

その意味でも、「安全性は大丈夫か?」もよくチェックしましょう。

 

例えば、サーバー会社側のミスで、データがぶっ飛んだりした事例も過去に起こっています。

 

そうなってしまったら、当然それまで稼いでいたブログ収益もすべてパーに、、汗

 

まぁ、人間である以上ミスは誰にでもあるものなんですが・・・

1つ言えるのは、これだけは僕たちが「気を付ければOK」とかで対策できる話ではありません。( `ー´)ノ

eisuke
消えてしまったデータは帰って来ないのです!

 

こんなことで努力をムダにしないためにも、

しっかりとした安全性のあるレンタルサーバーを選んでいきましょう。

 

【ポイント3】十分な性能はあるか?

性能の高さはサイトの表示スピードなどに大きく影響します。

 

その表示スピードが遅いと、ブログの直帰率も高くなってSEOでもマイナス評価に、、汗

 

Googleの調査によれば1秒から3秒になるだけで、直帰率が32%増加するとされています。

 

詳しくはsui-seiさんのこの記事を参照してみてください。

eisuke
6秒となると106%まで増加します!

 

細かくいうと性能は「CPU」とか「ストレージ」とかで比較すればいいんですが、

初心者にとって、そんな話をされてもチンプンカンプンだと思います、、汗

 

僕もそんなことを教えている記事を読むと「こんなの説明されても理解できるわけねーべ!」って感じでした。(笑)

 

しかし、この記事で紹介しているサーバーは、いずれも表示スピードは最低限クリアしています。

 

なので、そこは安心してくださいね。(*´ω`*)

 

【ポイント4】サポートは充実しているか?

初心者にとってサポートがないよりは、あったほうがいいし、

メールでしか相談できないより、電話でも対応してくれたほうが心強いと思います。

 

ちなみに僕がお世話になっているエックスサーバーさんは、

💗365日24時間のサポート。

💗平日なら電話でも対応。

 

しっかりとしたサポート体制が整えられています。( *´艸`)

 

「ぜったいに必要」というわけではありませんが、あなたが僕のようにネット音痴であれば、サポート付きを重視するのも悪くないと思います。

 

アフィリエイトにおすすめサーバー3選

3選

 

いよいよ100以上あるレンタルサーバーの中から、厳選した3つのアフィリエイトにおすすめなサーバーを紹介していきます。

 

それぞれの特徴から、あなたに合ったサーバーを選んでいきましょう。

 

【信頼性NO1】エックスサーバー



安全性を1番に考えるのであれば、ダントツでエックスサーバーがおすすめです。

 

「社員のミスでデータがぶっ飛んだ」のは先ほどもお話しましたが、他にもこんなことが起きてしまっては、もう死活問題です。

  • 個人情報が漏れた。
  • クレジットカードが不正に使われた。
  • ブログへの不正アクセス。

 

エックスサーバーは2003年にサービスを開始してから、このような大きな事故は1度も起こしていません。

 

その安心感から、これまで多くのアフィリエイターに支持されてきました。

 

つまり18年以上の運営実績こそが、信頼性NO1の理由です。

eisuke
僕もずっとお世話になってますが1度も不便を感じたことはありません!

 

他にも、、

💗365日24時間の充実したサポート体制。(平日のみ電話対応も可)

💗大量アクセスにも強い「nginx」を採用。

💗契約の特典としてドメインが無料になる。

 

「ネットは不安だし、とにかく安全性を重視したい!」という初心者には、文句なしでエックスサーバーがおすすめです。( *´艸`)

 

キャンペーン中で「月額792円」とお得になっているし、10日間の無料お試し期間もあります。

エックスサーバー

さらに2020年4月から、たった10分でWordPressが始められるクイックスタートというサービスも開始しました。

 

使ってみたら、多くのアフィリエイターに支持されるのにも頷けると思いますよ。

 

【表示スピードNO1】コノハウィング

コノハウィングは2018年9月に誕生した新しいサービスですが、

表示スピードに定評があり人気が急上昇しているレンタルサーバーです。

 

他に魅力的なのは、

💗初期費用が無料。

💗データベース、ドメインも無制限。

💗WINGパックで長期割引プラン。

 

とにかくスピードには「国内NO1」と他社より2倍の早さを誇っています。

 

これならSEO的にも有利となるのは間違いありませんね。( *´艸`)

 

まだサービス開始3年と、エックスサーバーよりは運営実績がぜんぜん少ないですが、

「スピードと性能にこだわりたい」人にはコノハウィングがおすすめですね。

コノハウィング公式サイト

 

【アダルトサイト運営ならここ】ミックスホスト



ミックスホストも2016年6月に誕生した新しいサービスです。

 

「うちが1番です!」とは、どこの企業でもそのように宣伝するでしょうが、ミックスホストは第三者機関の調査によって、

💗アクセス処理速度。

💗表示スピード。

💗アフィリエイター&ブロガー満足度。

 

この3つの満足度1位に輝いたレンタルサーバー会社なのです。

 

それよりミックスホストの大きな特徴として、アダルトジャンルもOKという点です。

 

エックスサーバーやコノハウィングではアダルト系はNGなので、

そのようなジャンルでブログを書きたい人は、迷わずミックスホストで始めるべきと思います。

 

あとは「30日間の返金保証」もあったり、「プランが自由に切り替えられる」のも大きなメリットです。

 

ただしミックスホストには、他にはないデメリットもあります、、汗

ミックスホストのデメリット
  • 電話サポートに対応していない。
  • 障害が多い。

 

障害が起きて、対処するまで30時間かかったことがキッカケで、サーバーを他社に乗り換えた人も少なくないようです。

 

なので、あくまで僕の意見としては、

アダルト系以外のブログを作るならエックスサーバーかコノハウィングのほうがいいということ。

 

そして逆にアダルト1本と決まっているなら、迷わずミックスホストで始めましょう。

mixhost

【おまけ】僕がエックスサーバーを選んだ理由



ここまでアフィリエイトにおすすめなサーバー3選を紹介してきました。

  • 安全性と信頼性を重視するならエックスサーバー。
  • 表示スピードと性能を重視するならコノハウィング。
  • アダルトサイトを運営するならミックスホスト。

 

どのサーバーを選んでも、価格やスペックなど大きな差はないでしょう。

 

なので、あなたが「何を重視するか?」で判断されればと思います。(*´ω`*)

 

 

余談ですが、僕がエックスサーバーを選んだ理由は、シンプルに学んだ教材にそう書かれていたからでした。

 

つまり、サーバー選びで迷ったわけではないんですね。(笑)

eisuke
正直にいえばエックスサーバーしか知らなかった!

 

ただ教えられたことを忠実に守っただけでした。

 

そして今までエックスサーバーを使ってきて思うことは、

分からないことがあってもネットで調べれば大半は解決できるということ。

 

18年という長い運営実績があるからこそ、多くの人が情報を発信しているからです。

 

その意味ではアフィリエイト初心者には、おすすめのサーバーといえると思います。

 

【結論】アフィリエイトでおすすめサーバーはこの3つ!

おすすめ

 

ということで、この記事ではアフィリエイトにおすすめなサーバー3つに厳選して紹介してきました。

 

「たくさんあってどれがいいか分からない」という場合も、このどれかを使えば間違いはないと思います。(*´ω`*)

 

では最後に、そのおすすめサーバー3つをまとめます。

💗安全性を重視するならエックスサーバー

💗表示スピードと性能を重視するならコノハウィング

 

💗アダルトサイトの運営ならmixhost

 

後からサーバーを乗換えるのもできなくはないですが、ちょっと面倒くさいです、、汗

 

ですから、無料で試せるものから始めて、あなた自身が比較してから決めるのもいいと思います。

 

ちなみに僕のブログでのWordPressの始め方はエックスサーバーだった場合で解説しています。

 

初心者でも分かりやすいように画像43枚を使っているのですが、

今はこんな難しい手続きをしなくても、10分もあればブログの開設ができる最強の機能があります。

 

クイックスタートなら今までの大変さがウソかってくらい、初心者であってもカンタンにできますよ。

アイキャッチ画像

【わずか10分】WordPressのクイックスタートがすごい!


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる