サラリーマンはどんな副業をすべき?【アフィリを推奨します】

アイキャッチ画像 サラリーマンの方へ
社畜男子
会社の収入は期待できないから副業したい!

どんな副業がサラリーマンには、おすすめなの?

 

こんな疑問を持つあなたに、この記事ではアフィリエイトを推奨します。

 

これを読むと「なぜアフィリエイトなのか?」が理解できることはもちろん、

ウハウハの気持ちで、副業ライフを始められますよ。( *´艸`)

副業にアフィリエイトがおすすめな4つの理由
  • リスクがない稀な起業法だから。
  • 自分のペースで作業できるから。
  • これまでの経験が活かせるから。
  • 利益率が圧倒的に高いから。

 

僕は2020年のコロナ渦がキッカケで副業に興味を持ってから、アフィリエイトのみに注力してきました。

eisuke
その結果、1年で収益化させることに成功しています!

 

そうは言っても、これまでいろんな副業をリサーチしてきました(WEBライターやネットショップなど)。

 

そしてやっぱり会社員の副業には、アフィリエイトが「断トツ1位でおすすめできる」という結論にいたりました。

 

そんなわけでこの記事では数ある副業のなかで、僕がアフィリエイトを推奨する理由を徹底的にお話していきます。

 

サラリーマンの副業は当たり前の時代【アフィリ推奨の理由4つ】

ブログ

 

まず2018年に副業が解禁になったのは有名な話ですね。

 

さらに追い打ちをかけるように2020年のコロナ渦はサラリーマンにとって恐怖だったでしょう。

 

・・・そんなこともあって、副業は当たり前の時代になったと思います。

 

しかし副業と言っても、いろんなのがありますよね。

 

いろんな副業があるけれど、なぜ僕がサラリーマンにアフィリエイトを推奨するのか?

 

冒頭でお伝えしましたが、それには4つの理由があります。( *´艸`)

アフィリエイトがおすすめの理由

✅リスクがほとんどないから。

✅自分のペースで作業できるから。

✅これまでの経験が活かせるから。

✅利益率が圧倒的に高いから。

 

この4つの理由を、ここから掘り下げていきましょう。

eisuke
どの副業をしようか悩んでいるあなたは必見です!

 

①アフィリエイトはリスクがない稀な起業法

起業

 

あまり実感がないかもしれませんが、アフィリエイトを始めるのは起業するのと同じことです。

 

ただし今までの僕たちが思っていた起業とは違うポイントがあります。

 

それはリスクがほとんどないことです。(;´∀`)

 

例えば昔の人たちが思い描いていた起業とは、こんなイメージではないでしょうか?

✅金持ちになるか?地獄に墜ちるか?のギャンブル。

✅ある程度の資金がないとできない。

✅フツーの人はやらない。

 

つまりもし失敗しようものなら、人生が終了するくらいの結果になるからですよね、、汗

 

でもアフィリエイトでは、ここまで人生が悲惨になる心配はありません。

 

なぜなら金持ちになれることはあっても、地獄に墜ちることはないし、そこまで資金もいらないからです。

 

そしてフツーの会社員や主婦でも、パソコン1台で、自宅で始めるくらい浸透しているビジネスでもあります。

 

先ほどもお話したように、アフィリエイトも起業となんら変わらないんですが、

金銭的リスク0の稀な起業法なのです。( *´艸`)

eisuke
あえて言うなら、ジュース代を失うくらいですね!

 

もしネットもない時代に起業した人からすれば、莫大なリスクを背負ってチャレンジしたことがバカらしくなるかもしれません。

 

それでも成功した人ならいいですが、失敗した人なら、今の時代を生きる僕らを「羨ましい」と思っていることでしょう。(笑)

 

②自分のペースで作業できるから

素早い

 

副業にアフィリエイトをおすすめする2つ目の理由は、自分のペースで作業できることです。

 

職種にもよるでしょうが、ほとんどの会社では自分のペースで仕事ができるって、あまりないですよね。

 

でもアフィリエイトは1人でやるからこそ、かんぜんにあなたのペースで作業ができます。(*´ω`*)

✅ブログをいつ公開するも自由。

✅疲れたら休んでもOK。

✅気分が乗らないときは仕事しなくてもいい。

 

基本的に、誰かに急かされることがありません。

 

確かに自由に仕事ができるぶん、自己管理が必要になります。

 

しかし僕みたいに他人にペースを乱されるのが嫌いな人には、これ以上うれしいことはないです。

 

ちなみに「早くやれ!」って急かす上司ほど、細かいことにこだわってやり直しをかけてきませんか?

eisuke
「そんなこと気にしてたら時間かかって当然だろうが!」と上司にイライラした経験があるのは僕だけじゃないはず!(笑)

 

少し話が脱線しましたが、サラリーマンの副業で自分のペースで作業できるかは大事なポイントですよ。

 

納期がある副業はやめておくべき

例えばWEBライターも副業として人気があります。

 

WEBライターは「この日までに書いてね!」と、クライアントから依頼された記事を書く仕事です。

 

しかし納期があるんでサラリーマンの副業としては、イマイチだと思います、、汗

 

それでも毎日決まった時間に作業ができるならいいですが・・・

サラリーマンであれば、そうはいかないですよね。

✅いきなり残業を頼まれたり。

✅飲み会に誘われたり。

✅仕事で疲れたり。

 

こんなことがあってもし納期に遅れてしまったら、信用を失うことになってしまいます。

 

起業家で信用をなくすことは、死活問題です。

 

なのでWEBライターを始めとした、納期がある副業は個人的におすすめできません。(;´∀`)

 

せっかくビジネスをするなら、自分のペースで仕事できたほうが、サラリーマンにはない自由が味わえると思います。

eisuke
納期のために睡眠時間を削るとかは、健康上あまりよくないですからね!

 

③ブログでこれまでの経験が活かせるから

勉強

 

3つ目の理由は、これまでの経験をブログに活かせる点です。

 

アフィリエイトには、いくつかの種類があるんですが、もっともオーソドックスなのはブログで始めることになります。

 

WordPressならHTMLなどの専門知識がなくても、文字入力ができれば誰でもブログ記事を書けます。

 

その意味でも動画編集スキルが必要なYoutubeアフィリエイトより、ハードルは低いと思います。

 

そしてブログには、あなたがこれまでの人生で経験してきたことや得意なことを書けばいいのです。(*´ω`*)

eisuke
好きなことを書けるのが、個人ブログ最大の強みです!

 

今あなたは「自分には大した経験もないし、得意なこともないよ」と、思ったかもしれません。

 

でもそれは勘違いですね。

 

なぜなら、あなたとまったく同じ人生を歩んできた人は、この世に1人もいないから。(*´ω`*)

 

それに今まで生きてきて、人に喜んでもらった経験が1回くらいはありますよね?

 

また良い思い出の経験だけでなく、

✅あせって就職を決めて失敗した。

✅人間関係で苦労した。

✅会社でパワハラを経験。

 

このような失敗談もブログでお伝えし、解決策を提案することもできると思います。

 

それで救われる人が、この世界のどこかに必ずいます。( *´艸`)

 

つまり世界の人々を相手にビジネスをできるのが、アフィリエイトの常識外れなメリットです。

 

ですので、嫌われることや笑われることを恐れずに、ブログでこれまでの経験を活かしていきましょう。

 

そんな好きなことで稼ぐための教科書がここにあります。

【特典あり】ファンブロ!の評判は?デメリットも含め徹底レビュー

 

④アフィリエイトの利益率は圧倒的に高いから

稼ぐ

 

そんなわけで4つ目の理由は、何と言ってもアフィリエイトの利益率は圧倒的に高いことです。

 

例えばアフィリエイトで定期的にかかる経費は、

✅サーバー代。

✅ドメイン代。

✅その他有料ツールなど。

 

多く見積もっても、年間で数万円ほどでしょう。

 

・・・年間で、たった数万です。

 

ということはアフィリエイトの利益率は99%ということになります。( *´艸`)

 

これは「在庫を抱える必要がないこと」「仕入れする必要がないこと」が大きいからです。

 

例えば、せどりなら商品を仕入れないと当然ですがビジネスになりません。

 

そして月に10万円ほど売り上げたとしても、仕入れに5万かかっていたら、利益率は50%になります。

 

さらに「もっと売らなきゃ」と思うほど、部屋中が在庫でいっぱいになってしまいます、、汗

eisuke
アフィリエイトの利益率がおどろくべき高さであることが分かりますね!

 

要するにアフィリエイトは、あのホリエモンが提唱するビジネス4原則をすべて満たしているんです。

ビジネス4原則

✅小資本で始められる。

✅在庫を持たない。

利益率が高い。

✅定期的な収入が見込める(資産になる)。

 

サラリーマンの副業には「これしかない」と思えるくらいに感じます。

 

薄利多売はメンタルがやられる

1つひとつの利益は少ないが、物を多く売ってカバーすること。

 

それが薄利多売です。

 

アフィリエイトでいえば、Googleアドセンスが薄利多売ですね。

 

確かにクリックされるだけで報酬になるんで、その意味では初心者にもハードルが低いことで有名です。

 

しかし1クリックの単価は、2~30円です。( `ー´)ノ

 

もし大きな金額を稼ぐなら、どれくらいのアクセス数が必要でしょうか?、、汗

eisuke
あまりにも気が遠くなるから、僕なら考えたくないですね!

 

Googleアドセンスで10万稼ぐために目安となるアクセス数を知りたい人は、この記事を参考にしてみましょう。

トレンドアフィリエイトは稼げない?おすすめしない7つの理由

 

↑この記事では、主にGoogleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトについてもお話しています。

 

トレンドアフィリについて、誰も初心者に言わない不都合な真実も暴露しているんで、興味があれば読んでみてください。

 

いずれにしても薄利多売は、メンタルがやられます、、汗

・・・副業でやるなら、なおさらです。

 

それで消耗するくらいなら、できるだけ利益率を高くすることを意識して、成約率にこだわったほうが効率よく稼げます。( *´艸`)

情報商材アフィリエイトは、まさにそんなビジネスです。

【意外と知らない】情報商材アフィリエイトで稼ぐための戦略

 

サラリーマンの副業にアフィリエイトがおすすめ理由まとめ

✅リスクがほとんどないから。

✅自分のペースで作業できるから。

✅これまでの経験が活かせるから。

✅利益率が圧倒的に高いから。

 

【特徴2つ】こんな副業はやめとけ

やめておけ

 

ここまでサラリーマンの副業にアフィリエイトがおすすめである理由を徹底的にお話してきました。

 

もう会社の給料があがることや国からの支援なんてのは、期待できないと思います。

 

冒頭でも言ったように、ここまで副業が当たり前になっているのは、

「昇給や年金の支給はしないよ!」と会社や国からのメッセージではないでしょうか?( `ー´)ノ

 

だからこそ今のうちに副業を始めて、種をまいておくことが賢い選択だと思います。

eisuke
選択肢はたくさんあるから、あなたに合った副業にチャレンジしてみましょう!

 

アフィリエイトも数ある選択肢の1つでしかありません。( `ー´)ノ

 

なので、あなたに「絶対アフィリエイトをやれ!」と強要するつもりは、まったくありません。

 

TA・DA・SHI!

どの副業をやるかは確かにあなたの自由ですが、こんな特徴があるのはやめておくべきです。

こんな副業はやめておくべき

✅労働型である。

✅リスクが大きすぎる。

 

【こんな副業はやめとけ1】労働型である

例えばスーパーのレジ打ちやパチンコ屋の清掃など、雇われる労働型の副業はすべきじゃありません。

 

冷静になって考えてみてください。

 

あくまで時間で稼ぐんで、もらえる給料に限度があるし、

何よりそれでは会社で残業するのと代わりません。( `ー´)ノ

 

確かに働いた時間が長いと、収入は多くなりますが、あくまで一時的にだけです、、汗

 

せっかくの副業まで雇われの労働に頼っていては、自分で稼げるスキルは絶対に身につきません。

 

要するに、その副業を一生がんばっても自由になれる日はこないということです。

eisuke
そうなったら本末転倒ですよね?

 

いまの生活くらいは、会社からの給料だけで何とかなると思います。

 

だからこそ副業くらいは自分のビジネスとして始めましょう。

 

【こんな副業はやめとけ2】リスクが大きすぎる

何でも初心者であれば、損失を出してしまったり失敗は付きものです。

 

それがサラリーマンなら会社の責任になりますが、

あなたがオーナーとなってやるビジネスの失敗は、すべて自分の責任です。( `ー´)ノ

 

なので、失敗したときのリスクが再起不能になるくらい大きなものなら、その副業はやめておくべきと思います。

 

例えばFXなどは、ヘタすれば給料1か月分が一瞬で消えます。( `ー´)ノ

 

生活や将来を豊かにするために副業を始めるのに、それが原因で借金をしようものなら?、、汗

 

何のために副業をやるのか分からなくなりそうです。

eisuke
副業だからこそ、まずは安全を優先していきましょう!

 

【まとめ】副業で退屈なサラリーマン生活を変えていこう

アフィリエイトを始める

 

もちろんサラリーマンだって立派な働き方の1つなのは間違いありません。

 

しかし毎日がほぼ同じことの繰り返しで、退屈だと思いませんか?、、汗

 

少なくとも僕は就職して数年がたった頃に、そのような疑問が浮かんできましたね。

 

それでもパソコンもネットもない時代なら、生活するためにイヤでも働くしかありませんでした。

 

本当に自由な生活ができるのは、それこそ一部の富裕層だけだったかもしれません。

 

しかしこの記事でお伝えしてきたように過去の僕みたいな、ただのサラリーマンでもちょっとの行動で人生はデザインできる時代です。

 

ぜひ副業をキッカケに、人生をイージーモードにしていきましょう。

 

アフィリエイトを始めとしたネットビジネスには、そんな可能性が十分ありますよ。( *´艸`)

アイキャッチ画像

【さらば社畜】サラリーマンもネットでビジネスができる時代!


無料で教材をプレゼント中!

アフィリエイトガイダンス



アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)



さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。



その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。



しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。

あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。



ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、

今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。


実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。



普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!


*お名前(姓)
*メールアドレス
eisukeにメッセージがあれば遠慮なくどうぞ!




メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。



登録後にメールが届きます。

もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。


その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。

※icloudやhotmailだと届きにくいです。




TOPに戻る

カテゴリー【目的から探す】

始め方 ブログ

初心者 やり方

稼ぐ 稼げない

サイト 広告

おすすめ 仕組み

その他アフィリ 情報商材

サラリーマンの方へ 楽に生きる