💗「手取り12万ってやばいのでは?」
💗「こんな生活はもうイヤだ。」
💗「収入をアップさせたい。」




手取り12万ってやばいのか?
結論からいうと・・・
やばいです、ブラック企業です。(;´Д`)
今すぐにでも転職すべきだと思います。
かつての僕も手取り12万で、奴隷のように働かされていました、、汗

しかし、ちょっと勇気を出して行動するだけで手取り12万からは脱出できるんですよ。
- 正社員で手取り12万はやばすぎる。
- 転職するだけで年収はアップした話。
- 手取り12万から脱出する秘訣。
あなたの価値は、そんなものではないはずです。
この記事を読んで、手取り12万なんてブラックな会社から逃げる準備をしましょう。( *´艸`)
お好きなところから読めます
正社員で【手取り12万】は労働者をバカにした給料

そもそも正社員で手取り12万って労働者をバカにしているブラック企業としか言えません。
言い方は悪いですが、会社があなたのことを利益を出すための使い捨てとしか思っていない証拠です。
みんな生活を充実させるために正社員として働くのに、生きていくのにギリギリな給料なんておかしいでしょ?、、汗
ヘタしたら時給のたかいアルバイトをしたほうが稼げるかもしれません。

時給にするといくらなのか?
- 月給。
- 日給。
- 時給。
給料には主にこの3つの形態がありますが、正社員ということは「月給制」であることが多いと思います。
「毎月このくらいは確実にもらえる」という保証があるから、その安定を求めて仕事を探しますよね?
例えば、「完全月給制」なら風邪などで休んでも給料が差し引かれることはないんで、多くの人はそこをめざして就職します。
しかし、過去の僕もその1人ですが、安定をめざした結果として、
重要なことを見落としていませんか?

確かに月給が安定なのは分かります。
でも、ここで考えてほしいことがあります。
正社員で月給の手取り12万だとして、「時給にしたらいくらなのか?」ということです。
僕の場合なら、総支給が145000円だったんで、
- 週6勤務。(145000円÷26日=日給5600円)
- 11時間の拘束で残業代なし。(5600円÷11=時給510円)
つまり日給が5600円、時給にすれば510円ほどでしかないことになります、、汗
こんなのパチンコ屋でバイトしたほうがマシでしょ?(;´Д`)
あなたの1日の拘束時間や、年間の休日数で変わってはくるけれど、時給にしたらとんでもない給料の場合があります。
サラリーマンは会社に時間を差し出すことの対価で、お金をもらっています。
その意味でも手取り12万は、時給がコンビニ以下の薄給であることが、
月給という安定のワナに隠れていることがあるのです。( `ー´)ノ
1人暮らしは絶望的
僕が手取り12万で働いていたときは、幸い実家暮らしで生活はなんとかなりました。
しかし、本当の意味で自立するなら1人暮らしはしたいものです。
わずか12万で1人暮らしは可能なのか?
- 家賃=4万。
- 光熱費=1万。
- スマホ代=1万。
- 交通費=1万。
- 保険代=1万。
- 食費=2万。
- 合計=9万
確かにできないわけじゃないけれど、ホント生活がギリギリですよね、、汗
ちょっとした娯楽にお金を使うだけで、貯金する余裕なんてほとんどありません。
他にも生きていると、病院に行くこともあるし、何かしら予定外の出費はあるもの。
まさに毎日のご飯を食べるためだけに働いているという感じで、
何のために生きているか分からなくなりそうです。(;´Д`)
かつての僕も手取り12万でした
プロフィール記事でも、ここまでも何回かお話してきましたが、新卒のころ僕も手取り12万で働いていた経験があります。
- 建設業。
- 朝は7時までに出勤。
- 休みは日曜日だけ。
- 残業代やボーナスもなし。
- パワハラなんて日常茶飯事。
ただでさえキツイといわれる肉体労働で、先ほどお話したように時給にするとコンビニ以下、、汗
当時は20才で世間知らずだったこともあり、「仕事をがんばって昇給してやる」と意気込んでいました。
いまの僕が当時の自分に伝えたいのは、
「バイトしたほうが稼げるから、ブラック企業なんて辞めろ!」ということです。( `ー´)ノ
しかし、これは「月給=安定」という世間からのワナにかかってしまった結果なんですよね。
あとは「石の上にも三年」とか、僕たちを安く、長くこき使うためのワナが世間にはたくさん存在します。

そのブラック企業に就職してから約1年後、僕は退職しました。
理由は上司からのパワハラだけでなく、手取り12万からさらに減給されることが決め手でした。( `ー´)ノ
転職するだけで年収はアップします

正社員で月給の会社に就職すれば安定した人生がすごせる。
・・・そう思っていたけど、手取りはたったの12万で、パワハラによってもっと減給。
さすがに限界がきたんで僕はその会社を1年でやめました。
そのときは雇われる以外のお金の稼ぎ方を知らなかったんで、
「まえのブラック企業より少しでもマシならOK」と思って就職活動をしました。
その結果で分かったのは・・・
転職するだけで手取り12万なんて、あっという間に脱出できるんです。( *´艸`)

そんなわけで、ここからは手取り12万から脱出するために転職する会社を選ぶ2つのポイントをお伝えします。
- 手当が支給される会社に転職する。
- フツーの会社に転職する。
【ポイント1】手当が支給される会社に転職する
ここまで読んでくれてお分かりのように、手取り12万しか給料を出さない会社は、
労働者をバカにした、とんでもなくやばいブラック企業です。( `ー´)ノ
そんな会社の特徴として、そもそもの基本給が安く、それ以外が1円も支給されません、、汗
- 通勤手当。
- 残業代。
- 資格手当。
- ボーナス。
きっとあなたも手取り12万になってしまう理由として、これらを1円ももらっていないからではないでしょうか?
逆に払われるものが、しっかりと払われているのに手取り12万なら相当やばいと思います。
ということはシンプルな話、手当が支給される会社に転職するだけで収入はアップするんです。
例えば残業代は出すのが当たり前だし、通勤手当を支給する会社も少なくありません。
それだけで毎月2~3万くらいは収入があがるはずだから、もしスキルがなかったとしても転職するだけで驚くほど手取りも変わります。

繰り返しますが、「石の上にも三年」なんてまったくのウソだし、そんなブラック企業にいても消耗するだけ。
しかも誰でもできる雑用ばかりやっていても、あなたの市場価値はどんどん下がっていきます。
だからこそ、ちょっとだけ勇気を出して転職を考えてみるのもいいと思います。
人間関係とか、働きやすさが少しでも改善されるだけであなたの可能性は広がります。( *´艸`)
フツーの会社に転職する
カンタンに言ってしまえば、フツーの会社に転職するだけでOKということです。
特別ホワイト企業でなくても、収入をあげることは可能なんですね。
1度やばい会社を経験すると、フツーの会社でも天国に感じてしまうと思います。
確かにスキルがないうちはどうしても会社は絞られてしまうかもしれません、、汗

僕もあなたも奴隷なんかじゃないんですから、豊かな生活ができるくらいの給料をもらう権利くらいはあります。
なので、高望みせずに就職活動をすれば手取り12万のやばい会社から、おさらばできますよ。
ちなみに「どこいっても通用しない」はブラック企業あるあるの退職の止め方なんで気にせずに。( *´艸`)
手取り12万から脱出するために行動しよう

働き方って今はさまざまな時代だから、できることって思っている以上にたくさんあります。
僕らは幼いときから、
- 親が出勤する姿を見てきた。
- 学校でも「就職しろ」としか教えられていない。
- お金は時給で稼ぐのが当たり前。
- 起業するにはリスクが大きすぎる。
このように教育(洗脳?)されてきましたよね?
そのせいで、どうしても「お金を稼ぐ=就職」という以外の発想ができないだけなんです。( `ー´)ノ
なので、もう少し視野を広げてみましょう。
副業を始めてみる

いまの会社でガマンして働きながら副業を始めてみるのも1つの手だと思います。
確かに転職しても、「他人に雇われる」のは同じなんで、給料はコントロールできません。
それならいくら手取り12万から脱出できたとしても、人生が大きく変わる可能性は低いんですね。
勘のいいあなたは、それに気づいているはずです。

しかし、時間を切り売りする副業はおすすめできません、、汗
それなら労働時間がもっと増えるだけで、身体が悲鳴をあげることでしょう。
だからこそ、スキマ時間でコツコツできるアフィリエイトを僕は選択しました。
僕が始めたアフィリエイトとは?
アフィリエイトはパソコン1台あれば、今日からでも始めることができます。
これはあなたが良いと思った商品を、ブログなどで紹介していくというシンプルなビジネスです。
ただし、「稼げているのは全体の5%」という初心者にとっては厳しいデータがあります。
でも、ほとんどの人が本気で作業していないことが原因です。
アフィリエイトをやるのは起業するのと同じなんで、長期的にコツコツと作業していく必要があります。
SHI・KA・SHI!
今までの僕たちがイメージしていた起業とは違って、失敗しても多額な借金をする心配はゼロなんですね。( *´艸`)

確かに手取り12万だと生活がギリギリで、パソコンすら買う余裕がない人もいると思います。
そういう人は自己アフィリエイトを利用すれば、初期費用ならササッと用意できますよ。( *´艸`)
自己アフィリエイトについてはこの記事を参考にやってみましょう。
やばい会社で人生を消耗するより、1年くらいがんばってブログという資産を育てたほうが将来はラクになると思います。
このブログでアフィリエイトのノウハウはたくさん公開しているんで、
読むだけなら無料だし、お気軽に読み漁ってみてください。( *´艸`)
あなたは誰のために働くのか?

あなたは誰のために働いていますか?
「そんなの自分のために決まってるだろ!」という声が聞こえてきました。
もちろんそれが本音であり、「会社のために」なんて建前でしかありません。
でも現実として、手取り12万のやばい会社で働くのは、
会社のオーナーのために働かされているだけ、と思うのは僕だけでしょうか?

本来、人生を楽しむために、その手段として仕事をするんでしょ?、汗
それなのに、
- 人生の大半を会社に捧げて。
- それでも生活がギリギリ。
- その結果、会社のオーナーだけの財布が潤う。
まさに社畜への一直線ですね。( `ー´)ノ
自分が仕事をがんばった結果、他人がお金持ちになるなんて理不尽すぎます。
なので、もっと僕たちは会社のためじゃなく、自分と大切な人のために働いていくことを考えましょう。
【まとめ】手取り12万はやばい!転職o副業あるのみ

もう1度いいますが・・・
手取り12万は相当やばいです。( `ー´)ノ
時給にすれば、「高校生のアルバイトかよ!」ってくらい安い給料だと思います。
(僕の場合は最低賃金を下回っていましたが、、汗)
過去の僕みたいに、「ここでがんばって力をつける」という努力の方向を間違えると、痛い目にあいます。(笑)

そんな会社では給料があがったとしても微々たるものだし、それまでは10、20年かかるかもしれません。
自分でコントロールできないことに悩むよりも、あなた自身で変えられることを見つけましょう。
転職するか、副業するかはあなたの自由ですが、いずれにしても行動を起こすことをおすすめします。( *´艸`)
転職は「20代専門の転職サイト」のマイナビジョブなら安心です。
もし「もうこんな年だし転職はちょっと」とか、転職で解決できない場合は、
僕のブログでアフィリエイトを学んでみるのもいいと思います。( *´艸`)
もちろんアフィリエイトには年齢なんて関係ありませんし、40才を過ぎてから始める人もいます。
学歴もない、才能もない人間にとって、アフィリエイトは最後の救いです。
1つだけ確かなのは残りの人生で、今日が1番若い日ということ。
手取り12万で終える人生なんて悲しすぎますから、後悔しないよう行動してほしいと思います。
無料で教材をプレゼント中!
アフィリエイトは「正しい知識」を学んで、継続さえできれば成果も必ず出てきます。( *´艸`)
さらにリスクもないので、サラリーマンの方も気軽にチャレンジできるビジネスです。
その意味では、もう会社に頼らないと生きていけない時代ではないかもしれません。
しかしビジネスだからこそ、やり方を間違えてしまうと1円も稼げないのも事実です。
あなたには、そのような遠回りをしてほしくありません。
ということで、あなたが無事にサラリーマンから脱出できるよう、
今だけ無料でアフィリエイト教材をプレゼントします。
実際に僕が月収10万を突破したノウハウを無駄なくギュッとまとめました。
普遍のノウハウが効率よく学べるので、この機会にぜひお受け取りください!
メルマガは不要なら1クリックで、いつでも解除できます。
もし届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
その際は迷惑メールボックスの確認をお願いいたします。
※icloudやhotmailだと届きにくいです。
⇒TOPに戻る